岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳注〈下〉―裁判記録からみる戦国末期の秦(東洋文庫) [文庫]
    • 岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳注〈下〉―裁判記録からみる戦国末期の秦(東洋文庫) [文庫]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003845401

岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳注〈下〉―裁判記録からみる戦国末期の秦(東洋文庫) [文庫]

柿沼 陽平(編訳注)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2024/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳注〈下〉―裁判記録からみる戦国末期の秦(東洋文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    始皇帝誕生直前の戦国時代。秦の支配下に生きた民衆たちの日常とは?当時の裁判記録から庶民の生き様を復元する。法制史の第一級史料!下巻は第二類表題から案例8~15までを収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    案例8 詳細不明の殺人事件
    案例9 凄腕獄史の推薦状
    案例10 凶悪強盗殺人犯を追え
    案例11 懲りない再審請求男
    案例12 許されざる役所での密通
    案例13 禁苑中での事件
    案例14 大胆不敵な身分詐称
    案例15 リアル五十歩百歩
  • 出版社からのコメント

    中国・湖南大学の岳麓書院が入手した、戦国時代の秦から統一頃までの裁判記録。世界各地の研究成果を網羅・整理した訳注の決定版。
  • 内容紹介

    中国・湖南大学にある岳麓書院が入手した、戦国時代の秦から統一頃までの裁判記録。下巻は第二類表題、案例8?15、参考文献、索引。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柿沼 陽平(カキヌマ ヨウヘイ)
    1980年生まれ。現在、早稲田大学文学学術院教授、長江流域文化研究所所長。博士(文学)
  • 著者について

    柿沼 陽平 (カキヌマ ヨウヘイ)
    1980年生まれ。現在、早稲田大学文学学術院教授、長江流域文化研究所所長。博士(文学)。主な著書に、『中国古代貨幣経済史研究』『中国古代貨幣経済の持続と転換』(ともに汲古書院)、『中国古代の貨幣──お金をめぐる人びとと暮らし』(吉川弘文館)、『劉備と諸葛亮──カネ勘定の『三国志』』(文春新書)、『古代中国の24時間──秦漢時代の衣食住から性愛まで』(中公新書)、『岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳注──裁判記録からみる戦国末期の秦』(上下、編訳注、平凡社東洋文庫)がある。

岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳注〈下〉―裁判記録からみる戦国末期の秦(東洋文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:柿沼 陽平(編訳注)
発行年月日:2024/06/19
ISBN-10:4582809197
ISBN-13:9784582809190
判型:B6
対象:一般
発行形態:文庫
内容:法律
言語:日本語
ページ数:282ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳注〈下〉―裁判記録からみる戦国末期の秦(東洋文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!