今日の向こうは―きょうだいが語るきょうだいの精神疾患と私の人生(みんなねっとライブラリー) [単行本]
    • 今日の向こうは―きょうだいが語るきょうだいの精神疾患と私の人生(みんなねっとライブラリー) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003845429

今日の向こうは―きょうだいが語るきょうだいの精神疾患と私の人生(みんなねっとライブラリー) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:インプレス
販売開始日: 2024/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

今日の向こうは―きょうだいが語るきょうだいの精神疾患と私の人生(みんなねっとライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    姉は高校生の時に、突然こころを病み、その時私は中学生でした。姉の面倒を見なければいけないとしか思い描けていなかった未来。しかし、ほかのきょうだいが、きょうだい自身の人生を歩んでいることを知り、それだけが全てではないという思いに変わりました。4人が語るきょうだいのこころと記録。幼少期から大人になるまで。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 きょうだいの語り―その時、それまで、そして自分の未来(仲田海人(執筆時20代、弟の立場) きょうだいは親代わりではない。焦りを伴う先送りできない問題;やじろべえ(執筆時40代、姉の立場) 思春期のこころの問題を置き去りにしないために。きょうだい、家族、支援者に伝えたいこと;南の島のきょうだい(執筆時20代、妹の立場) 自分自身や家族の中に病気に対する偏見がなければ、姉の病気の悪化を防げたかもしれない;木村諭志(執筆時30代、弟の立場) 周りの助けを借りて「自分の人生」を考えられた時、未来をつかんで歩んでいける力になった)
    第2章 考察―精神障がい者のきょうだいの体験からきょうだい支援を考える(きょうだいがきょうだいでいられるための家族支援を)
  • 出版社からのコメント

    精神疾患を発症のきょうだいと、そのきょうだいが語る幼少期から大人になるまでの人生とこころの記録。4人の体験。みんなねっと監修
  • 内容紹介

    精神疾患を発症したきょうだいと、そのきょうだいが語る幼少期から大人になるまでの人生とこころの記録。4人の体験談。

    みんなねっとライブラリーNo.5



    姉は高校生の時に、突然こころを病み、その時私は中学生でした。

    姉の面倒を見なければいけないとしか思い描けていなかった未来。

    しかし、ほかのきょうだいが、きょうだい自身の人生を歩んでいることを知り、それだけが全てではないという思いに変わりました。(本書より)



    私には3歳上の姉がいます。
    「しっかり者でクラスのリーダー的存在」だった姉が発症したのは、姉が中学生、私が小学生の時でした。

    きょうだいとして、将来を悲観した私が発したSOSは周囲の大人たちに届くことがなく、いつしか姉のことも含めて、我が家の問題は自分の手で解決しなければならないと思うようになっていました。(本書より)



    精神疾患は15歳から35歳くらいの若い世代に多く、その先の長い将来に多大な影響を及ぼします。(『心の病気にかかる子どもたち』水野雅文・著、朝日新聞出版より)

    きょうだいもまた、年が近いことも多く、発症したきょうだいから長期にわたって影響を受けることになります。

    本書では、4人のきょうだいが、自身の人生とこころの記録を語ります。



    【本書の特長】

    1.きょうだいは……

    ・現在、つらい状況にあるきょうだいが、「精神疾患のあるきょうだいの特徴」を知ることができます。

    ・現在の自分の状況をあたりまえにせず、あきらめることなく、違った選択肢を知ることができます。

    ・家族の状況を自分自身で変えることができること、自分の人生を生きて良いことを知り、将来に希望をももてます。

    2.家族は……

    ・「きょうだい」とどのように関わったらいいのかが理解できます。

    3.支援者は……

    ・「きょうだい」の経験を理解し、安易にキーマンとしてきょうだいに頼らない支援を考えられるようになります。

    ・家族全体をまるごと支援する積極的な姿勢をもてます。

    ・専門的知識の常識を覆す体験的知識を知ることができます。



    監修:公社 全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと)

    解説:横浜創英大学 看護学部 教授の横山 惠子さん


    図書館選書
    精神疾患を発症したきょうだいと、そのきょうだい4人が語る幼少期から大人になるまでの人生
    精神疾患は若い世代に多く年齢が近いきょうだいも長期にわたり影響を受ける
    横浜創英大 横山惠子教授解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横山 恵子(ヨコヤマ ケイコ)
    横浜創英大学教授/看護師。埼玉県立がんセンター、埼玉県立北高等看護学院、埼玉県立精神保健総合センター(現、県立精神医療センター)準備室を経て、看護師長として勤務。急性期病棟にて精神科看護を経験。その後、埼玉県立大学短期大学部看護学科講師、埼玉県立大学准教授から埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科・大学院保健医療福祉学研究科/教授/看護師。その間、日本社会事業大学社会福祉学研究科博士前期課程、東京女子医科大学大学院看護学研究科博士後期課程修了。主な研究テーマは、精神障がい者の家族支援・家族会活動・アウトリーチサービス・看護師のキャリア支援
  • 著者について

    仲田海人 (ナカタカイト)
    私には3歳上の姉がいます。「しっかり者でクラスのリーダー的存在」だった姉が精神疾患を発症したのは、姉が中学生、私が小学生の時でした。きょうだいとして、将来を悲観した私が発したSOSは周囲の大人たちに届くことがなく、いつしか姉のことも含めて、我が家の問題は自分の手で解決しなければならないと思うようになっていました。

    やじろべえ (ヤジロベエ)
    私には4歳違いの妹がいます。妹は32歳で精神疾患を発症し、警察に助けを求め入院するなどしましたが、今は本来の妹らしさを取り戻しています。私は妹の病気をきっかけに支援者となりました。公認心理師の資格を取得した後、現在は、自立訓練施設の生活支援員として福祉施設に勤務しています。

    南の島のきょうだい (ミナミノシマノキョウダイ)
    私には4歳上の姉がいます。姉は、20歳頃に統合失調症の診断を受けました。現在も投薬治療を行いながら、訪問看護を利用し病気と向き合って生活しています。入院時期を経て、就労移行支援事業所に通ったのち、現在は就職をして社会生活を送っています。

    木村諭志 (キムラサトシ)
    私は、4歳年上の統合失調症の姉を持つ弟です。姉は高校生の時に発病し、その時、私は中学生でした。当時を振り返ることには慣れているとは言えませんが、今までの人生をライフサイクルに沿って振り返る中で、感じた思いを率直につづっていきたいと思います。

今日の向こうは―きょうだいが語るきょうだいの精神疾患と私の人生(みんなねっとライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ペンコム
著者名:横山 恵子(著)/仲田 海人(著)/やじろべえ(著)/南の島のきょうだい(著)/木村 諭志(著)
発行年月日:2024/06/12
ISBN-10:4295409928
ISBN-13:9784295409922
判型:B6
発売社名:インプレス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
付録:有
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:300g
その他:なし
他のインプレスの書籍を探す

    インプレス 今日の向こうは―きょうだいが語るきょうだいの精神疾患と私の人生(みんなねっとライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!