「8つの知能」をいかすインクルーシブ教育-MI理論で変わる教室 [単行本]
    • 「8つの知能」をいかすインクルーシブ教育-MI理論で変わる教室 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「8つの知能」をいかすインクルーシブ教育-MI理論で変わる教室 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003845445

「8つの知能」をいかすインクルーシブ教育-MI理論で変わる教室 [単行本]

本田恵子(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学事出版
販売開始日: 2024/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「8つの知能」をいかすインクルーシブ教育-MI理論で変わる教室 の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 インクルーシブ教育の基礎知識
     1 日本におけるインクルーシブ教育の制度と歴史
      1.1 インクルーシブ教育とは何か?
      1.2 多様な学びとは何か?
      1.3 日本におけるインクルーシブ教育の制度と歴史
     2 インクルーシブ教育を成功させる学校の組織化のコツ
      2.1 学校全体でインクルーシブ教育を進めるために必要なこと
      2.2 組織化の 4 段階
      2.3 役職別 各段階で必要なこと
     3 インクルーシブ教育の課題
      3.1 「学びの多様性」へのバリアの課題
      3.2 性の多様性の視点の育成

    第2章 学びの多様性を理解する
     1 脳のメカニズムの理解
      1.1 脳の機能の基礎知識
      1.2 知識を定着するための脳のしくみ(入力・記憶)
      1.3 知識を応用するための脳の仕組みの理解(実行機能)
      1.4 新しいことを考え付く脳の仕組み(創造的思考力)
     2 学びの多様性 MI:マルティプルインテリジェンス理論
      2.1 MI 理論とは?
      2.2 児童生徒の MI 特性を学びに活かす
     3 学びの多様性を活かした授業の在り方
      3.1 教室環境づくり
      3.2 クラスの MI のアセスメント
      3.3 学びの目標(ルーブリック)の作り方
      3.4 MI を活かした授業案の作成
      3.5 発問の工夫
      3.6 ワークシートの作成

    第3章 学びの多様性を活かした授業実践
     1 小学校での実践
      1.1 学校の様子と MI を導入するまでの経緯
      1.2 小学校1年生:生活科におけるワードウオールの工夫
      1.3 小学校5年生:思考力を育成する「ヒントカード」の活用
      1.4 小学校4年生:「本のショーウインドウ」を活用して言語力を育てる
     2 中学校での実践
      2.1 学校全体での取り組みの効果
      2.2 学校全体の取り組み
      2.3 MI 授業実践例
     3 小学校における性の多様性教育の実践
      3.1 はじめに
      3.2 実践内容
      3.3 実践報告
      3.4 おわりに:多様な性に関する授業実践に向けて
  • 著者について

    本田恵子 (ホンダケイコ)
    早稲田大学教育・総合科学学術院教授。アンガーマネージメント研究会代表。中学・高校の教職に就いた後、アメリカでカウンセリング心理学博士号を取得。不登校やいじめ、非行などの問題を包括的に捉え、学校、家庭、地域と連携しながら、スクールカウンセリングうや支援プログラムの開発・実践などを行っている。アンガーマネージメント研修の講師なども務め、子どものためのソーシャルスキル・トレーニングの教材や、アンガーマネジメントプログラムを研究開発している。公認心理師、臨床心理士、学校心理士、特別支援教育SV。

「8つの知能」をいかすインクルーシブ教育-MI理論で変わる教室 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学事出版
著者名:本田恵子(編著)
発行年月日:2024/05
ISBN-10:4761930047
ISBN-13:9784761930042
判型:B5
発売社名:学事出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:140ページ
他の学事出版の書籍を探す

    学事出版 「8つの知能」をいかすインクルーシブ教育-MI理論で変わる教室 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!