月刊 かがくのとも 2024年 12月号 [雑誌]
    • 月刊 かがくのとも 2024年 12月号 [雑誌]

    • ¥45914 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
月刊 かがくのとも 2024年 12月号 [雑誌]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003845595

月刊 かがくのとも 2024年 12月号 [雑誌]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥459(税込)
ゴールドポイント:14 ゴールドポイント(3%還元)(¥14相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2024/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

月刊 かがくのとも 2024年 12月号 [雑誌] の 商品概要

  • 内容紹介

    ガラス張りの大きな温室に入ると、そこは熱帯の世界。温室では部屋ごとに温度や湿度が調節してあり、それぞれの環境にあった植物が植えられています。バナナやマンゴーなどのトロピカルフルーツの花や実を見られる部屋があるかと思うと、湿度を高くしてある部屋ではおばけみたいな葉っぱのシダ、乾燥した部屋ではサボテンや多肉植物が見られます。さあ探検しよう!
  • 出版社からのコメント

    この絵本に出てくる温室は、松岡達英さんがこれまでに訪ねた数々の温室をもとに作った架空の温室です。ほんとうにある温室ではありませんが、温室のおもしろさがいっぱいつまっています。
     編集担当者も、この企画をきっかけにあちこちの温室に行きました。ガラスとフレームで作られる温室はそれぞれユニークな形をしていて、ピラミッドのようだったり宇宙船のようだったり、中に入る前からわくわくします。温室の中もそれぞれいろんな工夫があって、滝のしぶきをあびる植物を見たり、ウツボカズラのアーチをくぐったりしたことも。同じ温室を再訪すると、咲いていた花が実になっていたりするのもたのしい発見でした。じっさいの温室では、植物名を示すプレートに原産地が記されていることが多いのですが、この絵本では省いています。まずはたのしく探検して、この地球にあるおもしろい植物とたくさん出会ってください。
  • 著者の経歴

    松岡 達英(まつおかたつひで)
    1944年、新潟県長岡市に生まれる。日本はもとより、中南米、アラスカ、オセアニア、東南アジアなどでの取材経験を活かし、数多くの自然科学絵本を執筆。『ジャングル』(岩崎書店)で児童福祉文化賞と日本科学読物賞、『野遊びを楽しむ 里山百年図鑑』(小学館)で第58回小学館児童出版文化賞、『イモリくん ヤモリくん』(岩崎書店)で第22回日本絵本賞を受賞。「あまがえるりょこうしゃ」シリーズ、『冒険図鑑』『くさはら どん』『よるになると』『地球がウンチだらけにならないわけ』(以上、福音館書店)など著書多数。新潟県長岡市在住。

月刊 かがくのとも 2024年 12月号 [雑誌] の商品スペック

ISBN-13 4910023771244
号数年 2024年
号数月 12月
発売日 2024/11/01
発行サイクル 月刊
他の福音館書店の書籍を探す
雑誌基本誌コード 02377
雑誌コード 02377
出版社名 福音館書店
著者名 松岡達英
発行形態 雑誌

    福音館書店 月刊 かがくのとも 2024年 12月号 [雑誌] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!