インドの台所 [単行本]
    • インドの台所 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
インドの台所 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003845977

インドの台所 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2024/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インドの台所 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    南アジア各地の食器・調理器具の輸入販売者にして日本屈指のインド料理マニアのアジアハンターが、インドの端から端まで、さまざまな台所をめぐる―。料理のみならず、食器や調理器具、調理工程に着目し、歴史や文化、社会問題などにも触れながら、これまであまり取り上げられてこなかった「食」の内側を覗き、さらにディープな食世界へと誘う、インド台所紀行!カラー写真多数。
  • 目次

    はじめに

    北インド
     カシミールの宴席料理ワーズワーンの世界 シュリーナガル 1
     旧市街の奥の堅牢な館 シュリーナガル 2
     カシミールの農村探訪 バドガム
     秋のパンジャーブの農家メシ アムリトサル
     隠されたキッチン オールド・マナーリー
     ニハーリー屋とナーン屋 オールドデリー 1
     インドの中のチベット系住民宅 オールドデリー 2
     インド産ファストフードの現在・過去・未来 ニューデリー 1
     孔雀が舞いおりる大豪邸 ニューデリー 2
     ムグライー料理人たちの連鎖 ルドーリー
     コラム ムスリム職人の作るヒンドゥー神具 ムラーダーバード

    南インド
     白米と雑穀のはざまで チェンナイ 1
     異国で食べる昭和レトロメシ チェンナイ 2
     南インドの働き手問題 チェンナイ 3
     並存する二つの台所 ディンディッカル
     密林の中の小さな家 プンニャル
     マーピラのにぎやかな食卓 チャベスリー
     沁みる酒、沁みる話
     カキナダ1
     アーンドラ人の葉皿イメージ カキナダ 2
     IT系料理男子のキッチン ベンガルール 1
     豊穣なるファイブスター・ホテル ベンガルール 2
     コラム インダス文明からの伝統を受け継ぐ人たち マンナル

    東インド
     「正しい」台所とは何か コルカタ 1
     ビハーリー・マン・イン・コルカタ コルカタ 2
     路上生活者のキッチン コルカタ 3
     コルカタの中華系の台所 コルカタ 4
     アッサムの青銅食器 サルテバリ
     先住民族たちのハレとケ バスタル
     ディアスポラ的ネパール料理 カリンポン
     ネワール族の家事労働 カトマンズ
     コラム 大地の味のチャーエ コルカタ

    西インド
     世界最大のスラム街 ムンバイ 1
     憧憬と追憶のボンベイ ムンバイ 2
     伝統と最新鋭 アーメダーバード
     不意打ちの味をもとめて ビーカーネル
     カッチャーとパッカー サワーイー・マードプル
     インド屋台のイメージ インドール
     インド式パン文化の根源 パナジ 1
     ゴア・フェニーで白昼夢を パナジ 2
     コラム 新しくて古い工場 ムンバイ

    おわりに
  • 内容紹介

    食卓上に置かれた食器、その奥が気になる。
    ディープなインド台所紀行!

    南アジア各地の食器・調理器具の輸入販売者にして日本屈指のインド料理マニアのアジアハンターが、インドの端から端まで、さまざまな台所をめぐる――。
    料理のみならず、食器や調理器具、調理工程に着目し、歴史や文化、社会問題などにも触れながら、これまであまり取り上げられてこなかった「食」の内側を覗き、さらにディープな食世界へと誘う、インド台所紀行!

    本書で紹介するのは、北は夏でも朝晩寒いカシミールから、南は呼吸するだけで汗の出るタミルの最南部まで、巨大な冷蔵庫を6台も抱える大富豪から、わずかな身の回り品しか持っていない路上生活者までの、さまざまな調理現場である。(…)一戸一戸の立場や地位、地域は異にしながらも、全体として共通するインド像が浮かび上がってきた」
    ――「はじめに」より

    ◎カラー写真多数
    【目次】
    ●北インド:カシミールの宴席料理ワーズワーンの世界 シュリーナガル 1/旧市街の奥の堅牢な館 シュリーナガル 2/カシミールの農村探訪 バドガム/秋のパンジャーブの農家メシ アムリトサル/隠されたキッチン オールド・マナーリー/ニハーリー屋とナーン屋 オールドデリー 1/インドの中のチベット系住民宅 オールドデリー 2/インド産ファストフードの現在・過去・未来 ニューデリー 1/孔雀が舞いおりる大豪邸 ニューデリー 2/ ムグライー料理人たちの連鎖 ルドーリー/コラム ムスリム職人の作るヒンドゥー神具 ムラーダーバード
    ●南インド:白米と雑穀のはざまで チェンナイ 1/異国で食べる昭和レトロメシ チェンナイ 2/ 南インドの働き手問題 チェンナイ 3/並存する二つの台所 ディンディッカル/密林の中の小さな家 プンニャル/マーピラのにぎやかな食卓 チャベスリー/沁みる酒、沁みる話 カキナダ1/アーンドラ人の葉皿イメージ カキナダ 2/IT系料理男子のキッチン ベンガルール 1/豊穣なるファイブスター・ホテル ベンガルール 2/コラム インダス文明からの伝統を受け継ぐ人たち マンナル
    ●東インド:「正しい」台所とは何か コルカタ 1/ビハーリー・マン・イン・コルカタ コルカタ 2/路上生活者のキッチン コルカタ 3/コルカタの中華系の台所 コルカタ 4/アッサムの青銅食器 サルテバリ/先住民族たちのハレとケ バスタル/ディアスポラ的ネパール料理 カリンポン/ネワール族の家事労働 カトマンズ/コラム 大地の味のチャーエ コルカタ
    ●西インド:世界最大のスラム街 ムンバイ 1/憧憬と追憶のボンベイ ムンバイ 2/伝統と最新鋭 アーメダーバード/不意打ちの味をもとめて ビーカーネル/カッチャーとパッカー サワーイー・マードプル/インド屋台のイメージ インドール/インド式パン文化の根源 パナジ 1/ゴア・フェニーで白昼夢を パナジ…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 真樹(コバヤシ マサキ)
    東京都出身。インド・ネパールの食器、調理器具を輸入販売している有限会社アジアハンター代表
  • 著者について

    小林 真樹 (コバヤシ マサキ)
    東京都出身。インド・ネパールの食器、調理器具を輸入販売している有限会社アジアハンター代表。著書に『日本の中のインド亜大陸食紀行』『日本のインド・ネパール料理店』『食べ歩くインド 増補改訂版』(以上、阿佐ヶ谷書院)がある。

インドの台所 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:小林 真樹(著)
発行年月日:2024/07/10
ISBN-10:4867930318
ISBN-13:9784867930311
判型:B6
発売社名:作品社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:19cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 インドの台所 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!