西夏文字 その解読のプロセス 〈新装版〉 新装版 [単行本]

販売休止中です

    • 西夏文字 その解読のプロセス 〈新装版〉 新装版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
西夏文字 その解読のプロセス 〈新装版〉 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003845994

西夏文字 その解読のプロセス 〈新装版〉 新装版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:紀伊國屋書店
販売開始日: 2024/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

西夏文字 その解読のプロセス 〈新装版〉 新装版 の 商品概要

  • 目次

    目次
    1 解読の一般原理
    2 西夏の文化とその研究
    3 西夏語はどんな言葉か
    4 西夏文字の構造
    5 文字のもつ意味の解読
    あとがき
  • 内容紹介

    11世紀に生まれた西夏の国では、漢字をもとにした謎の文字が使用されていた――
    1割程度だった〈西夏文字〉の解読を8割まで進め、西夏語の研究を大きく前進させた言語学者が、その解読の過程を興味深く解説。

    「私たちが使っている言葉は、使っている当人が気付いてなくとも一つの体系を具えている。どのような種類の言葉であっても、言葉自体は、非常に複雑ないくつもの体系から成りたっているのであるが、その中の一つの体系を取り出すこともできるし、その体系の中の一部分のみを取り出して整理することも可能である。言葉についての学問は、そのような体系の階程を上手に混同することなく扱うことと、またいくつもの体系を総合して扱っていく点がむつかしいのである。」(本文より)

    【目次】
    1 解読の一般原理
    2 西夏の文化とその研究
    3 西夏語はどんな言葉か
    4 西夏文字の構造
    5 文字のもつ意味の解読
    あとがき
  • 著者について

    西田 龍雄 (ニシダ タツオ)
    西田龍雄(にしだ・たつお)
    言語学者、京都大学名誉教授。1928年、大阪生まれ。1951年、京都大学文学部言語学科卒業。1956年、同大学大学院修了。1割程度だった西夏文字の解読を8割(約5000字)まで進め、西夏語の研究を大きく前進させた。著書に『西夏王国の言語と文化』(岩波書店)、『西夏語研究新論』(松香堂書店)、『アジア古代文字の解読』(中央公論新社)、『生きている象形文字』(五月書房)ほかがある。2012年、逝去。

西夏文字 その解読のプロセス 〈新装版〉 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:紀伊國屋書店
著者名:西田龍雄(著)
発行年月日:2024/05
ISBN-10:4314012056
ISBN-13:9784314012058
旧版ISBN:9784314006323
判型:B6
発売社名:紀伊國屋書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国語
言語:日本語
ページ数:212ページ
他の紀伊國屋書店の書籍を探す

    紀伊國屋書店 西夏文字 その解読のプロセス 〈新装版〉 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!