ずかんハチのおしごと―見ながら学習調べてなっとく [単行本]
    • ずかんハチのおしごと―見ながら学習調べてなっとく [単行本]

    • ¥2,94889 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003847224

ずかんハチのおしごと―見ながら学習調べてなっとく [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,948(税込)
ゴールドポイント:89 ゴールドポイント(3%還元)(¥89相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2024/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ずかんハチのおしごと―見ながら学習調べてなっとく の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハチの「しごと」を知ることで、ハチの重要性がよくわかる!!さまざまなハチのお仕事風景が満載なので、調べ学習に最適。漢字にはすべてルビ付き。文章がとっても読みやすい。子ども向けなのに超ディープ。なので子どもも大人も楽しめる!
  • 目次

    ■第1章 あつめる仕事
    ●花のミツをあつめる
      花のミツをあつめる仕事
       ミツバチ/ハリナシバチ
    ●花粉をあつめる
      花粉をあつめる仕事
       マルハナバチ/ハキリバチ/小さなハナバチ
    ●花のかおりをあつめる
      花のかおりをあつめる仕事
       シタバチ

    ■第2章 つくる仕事
    ●あつめてつくる
      あつめてつくる仕事
       アシナガバチ/ドロバチ
    ●穴をかえてつくる
      穴をあけてつくる仕事
       クマバチ/キバチ/アナバチ/アリ
    ●あやつってつくる
      あやつってつくり仕事
       タマバチ/ハバチ/コバチ

    ■第3章 とらえる仕事
    ●大あごでとらえる
      大あごでとらえる仕事
       スズメバチ/クロスズメバチ
    ●毒針でとらえる
      毒針でとらえる仕事
       クモバチ/ツチバチ/ハナダカバチ/アリバチ
    ●産卵管でとらえる
      産卵管でとらえる仕事
       ヒメバチ/コマユバチ/コバチ

    ■第4章 守る仕事
    ●すみかを守る
      すみかを守る仕事
       ハチ/アリ
    ●食べ物を守る
      食べ物を守る仕事
       ハチとアリ

    ■第5章 つなぐ仕事
    ●人と自然をつなぐ
      人と自然をつなぐ仕事
       ハナバチ/狩りバチ/寄生バチ
  • 内容紹介

    自然界における「ハチのやくわり」に焦点を当てた、ありそうでなかった図鑑の登場です。

    「もし地球上からハチが消えたら人間は生きることができなくなる」と言われるくらい,生態系においてハチは重要な役目を果たしています。
    確かに,ハチは様々な場所で姿を見かける気がします。
    とはいえ……ハチってなぜ重要?
    そもそもハチにはどんな種類がいて,何しているのだろう?

    本書は、そんなハチたちの、自然界における役割に着目。
    ミツバチを筆頭に、狩りバチや寄生バチたちを見つめながら、彼らが自然界(生態系)でどのようなやくわりを果たしているのかを解説します。
    豊富な写真とコミカルなイラストで繰り広げられる『ずかん ハチのおしごと』。
    単なるハチの紹介ではなく、自然界における「ハチのやくわり」という点に焦点を当てた図鑑なので、子どもたちの調べ学習などにも最適です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井手 竜也(イデ タツヤ)
    国立科学博物館動物研究部研究員。九州大学にて博士(理学)を取得後、森林総合研究所等を経て2017年より現職。専門は虫こぶをつくるタマバチの生態や分類。国立科学博物館等が主催した特別展「昆虫」「毒」「昆虫MANIAC」などの監修にも携わる
  • 著者について

    井手 竜也 (イデ タツヤ)
    国立科学博物館動物研究部研究員。九州大学にて博士(理学)を取得後、森林総合研究所等を経て2017年より現職。専門は虫こぶをつくるタマバチの生態や分類。著書に『昆虫学者の目のツケドコロ』(ベレ出版)など。国立科学博物館等が主催した特別展「昆虫」「毒」「昆虫MANIAC」などの監修にも携わる。

ずかんハチのおしごと―見ながら学習調べてなっとく の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:井手 竜也(著)
発行年月日:2024/08/03
ISBN-10:4297142465
ISBN-13:9784297142469
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:26cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 ずかんハチのおしごと―見ながら学習調べてなっとく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!