最強に面白い周期表(ニュートン超図解新書) [新書]
    • 最強に面白い周期表(ニュートン超図解新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003847243

最強に面白い周期表(ニュートン超図解新書) [新書]

桜井 弘(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ニュートンプレス
販売開始日: 2024/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最強に面白い周期表(ニュートン超図解新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小さいけれど本格派!史上最強の完全元素図鑑!!予備知識なしで読めます!
  • 目次

    第1章 周期表とは何だろうか?
    万物は何からできている? その一つの答が周期表
    周期表は,カードゲームから生まれた
    周期表は150年間,進化しつづけてきた
    [4コマ]夢で見た周期表
    [4コマ]空欄がポイント

    第2章 周期表を読み解こう!
    原子の構造をみてみよう
    電子の居場所は,決まっている
    周期表の元素の並びは,電子しだい
    水とすら反応する! 1族の「アルカリ金属」
    多彩な物質をつくる! 14族の「炭素」と「ケイ素」
    何ものとも反応しづらい,18族の「貴ガス」
    メンデレーエフを悩ませた,3~11族の「遷移元素」
    金属ほどは電気を伝えない「半導体」
    [コラム]周期表を覚える語呂合わせ

    第3章 全118元素を徹底紹介
    地名,神名,人名……。さまざまな元素の名の由来

    第1周期
    1.水素/2.ヘリウム

    第2周期
    3.リチウム/4.ベリリウム/5.ホウ素/6.炭素/7.窒素/8.酸素/9.フッ素/10.ネオン
    [コラム]ヘリウムで声がかわるのはなぜ?

    第3周期
    11.ナトリウム/12.マグネシウム/13.アルミニウム/14.ケイ素/15.リン/16.硫黄/17.塩素/18.アルゴン
    [コラム]塩なのに「減塩」ってどういうこと?

    第4周期
    19.カリウム/20.カルシウム/21.スカンジウム/22.チタン/23.バナジウム/24.クロム/25.マンガン/26.鉄/27.コバルト/28.ニッケル/29.銅/30.亜鉛/31.ガリウム/32.ゲルマニウム/33.ヒ素/34.セレン/35.臭素/36.クリプトン
    [コラム]フッ素の「フッ」とは何?

    第5周期
    37.ルビジウム/38.ストロンチウム/39.イットリウム/40.ジルコニウム/41.ニオブ/42.モリブデン/43.テクネチウム/44.ルテニウム/45.ロジウム/46.パラジウム/47.銀/48.カドミウム/49.インジウム/50.スズ/51.アンチモン/52.テルル/53.ヨウ素/54.キセノン
    [4コマ]離婚後,即再婚
    [4コマ]その名は宇宙まで

    第6周期
    55.セシウム/56.バリウム/57.ランタン/58.セリウム/59.プラセオジム/60.ネオジム/61.プロメチウム/62.サマリウム/63.ユウロピウム/64.ガドリニウム/65.テルビウム/66.ジスプロシウム/67.ホルミウム/68.エルビウム/69.ツリウム/70.イッテルビウム/71.ルテチウム/72.ハフニウム/73.タンタル/74.タングステン/75.レニウム/76.オスミウム/77.イリジウム/78.白金/79.金/80.水銀/81.タリウム/82.鉛/83.ビスマス/84.ポロニウム/85.アスタチン/86.ラドン
    [コラム]元素の価格ランキング

    第7周期
    87.フランシウム/88.ラジウム/89.アクチニウム/90.トリウム/91.プロトアクチニウム/92.ウラン/93.ネプツニウム/94.プルトニウム/95.アメリシウム/96.キュリウム/97.バークリウム/98.カリホルニウム/99.アインスタイニウム/100.フェルミウム/101.メンデレビウム/102.ノーベリウム/103.ローレンシウム/104.ラザホージウム/105.ドブニウム/106.シーボーギウム/107.ボーリウム/108.ハッシウム/109.マイトネリウム/110.ダームスタチウム/111.レントゲニウム/112.コペルニシウム/113.ニホニウム/114.フレロビウム/115.モスコビウム/116.リバモリウム/117.テネシン/118.オガネソン

    さくいん
  • 内容紹介

    大好評の「ニュートン式超図解 最強に面白い!!」シリーズがコンパクトな新書サイズで登場! 第26弾は2019年6月に発売された『ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 周期表』の新書版です。

    ★はじめて学ぶ中高生にとって最強の入門書!
    ★やさしいイラストで,最強によくわかる!
    ★コラムにマンガにQ&A。トリビア的な知識も満載! 余分な知識もさらに増量!
    ★すべての漢字にふりがなを振っているため,専門用語も迷わず読める!

    ロシアの化学者のドミトリ・メンデレーエフ(1834~1907)は,化学の教科書を執筆しながら,元素をどのように紹介したらいいだろうかと考えていました。「次々に発見される元素をどう整理するか」という問題は,当時の化学者たちの議論の的となっていました。発見された元素を軽い順番に並べてみたところ,何らかの規則性がひそんでいるようだったからです。

    そこでメンデレーエフは,元素を一つ一つカードに書いて並べて,元素を紹介するのに都合のよい並びを探しました。そして1869年,ついに決定版といえる元素の一覧表を発表しました。それが,世界ではじめての元素の「周期表」です。

    本書は,周期表と全118種類の元素を,楽しく学べる1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽に読み進めることができます。周期表に並んでいる118種類の元素が,きっと身近に感じられるはずです。どうぞお楽しみください!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桜井 弘(サクライ ヒロム)
    京都薬科大学名誉教授。薬学博士。1942年、京都府生まれ。京都大学薬学部製薬化学科卒業。専門は、生物無機化学、代謝分析学。現在は、子供から大人まで幅広い世代に元素や化学の面白さを伝える活動を行っている

最強に面白い周期表(ニュートン超図解新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ニュートンプレス
著者名:桜井 弘(監修)
発行年月日:2024/07/10
ISBN-10:4315528234
ISBN-13:9784315528237
判型:新書
発売社名:ニュートンプレス
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:135g
他のニュートンプレスの書籍を探す

    ニュートンプレス 最強に面白い周期表(ニュートン超図解新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!