手塚治虫トレジャー・ボックス どろろ セカンド・エディション [コミック]
    • 手塚治虫トレジャー・ボックス どろろ セカンド・エディション [コミック]

    • ¥17,600528 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
手塚治虫トレジャー・ボックス どろろ セカンド・エディション [コミック]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003847265

手塚治虫トレジャー・ボックス どろろ セカンド・エディション [コミック]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥17,600(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(3%還元)(¥528相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2024/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

手塚治虫トレジャー・ボックス どろろ セカンド・エディション の 商品概要

  • 目次

    第1巻 どろろ(「週刊少年サンデー」1967年8月27日号~12月3日号)
    第2巻 特別大画報 どろろ妖怪屋敷・どろろ百鬼
    どろろ(「週刊少年サンデー」1967年12月10日号~68年3月24日号)
    第3巻 どろろ(「週刊少年サンデー」1968年3月31日号~7月21日号)
    紅白ものまねまんが合戦
    カラー表紙画・迫力まんが年賀状
    第4巻 どろろ(「冒険王」1969年5月号~10月号)
    解説・濱田高志
    別冊付録(「冒険王」1969年5月号)
  • 出版社からのコメント

    幻の「冒険王」版や単行本未収録の見開き扉・カラー扉、削除頁を完全復刻した〈雑誌オリジナル版〉、リクエストに答えついに復活!
  • 内容紹介

    幻の「冒険王」版や単行本未収録のド迫力の見開き扉・カラー扉、そして削除シーンを完全復刻した〈雑誌オリジナル版〉、リクエストにお答えしてついに復活!(全4巻)

    身体の四十八カ所を妖怪に奪われた姿で生まれた百鬼丸は自らの肉体を取り戻すため妖怪退治の旅に出る。そこで出会うのは野盗の子供どろろ。二人の行く手に現われる魑魅魍魎との死闘を描く異色の時代劇!
    別冊付録(一冊)と単行本未収録の見開き扉・カラー扉、そして二十数枚におよぶ削除シーンのほか、物語設定が一変した「冒険王」版も完全復刻。さらに巻頭イラスト「どろろ百鬼」や当時の人気作家が競演した「紅白ものまねまんが合戦」も特別収録!

    *本書は『手塚治虫トレジャー・ボックス どろろ』(2013年刊)と同内容です(※函の仕様を変更し、別冊付録は第4巻末尾に収録しております)。
  • 著者について

    手塚治虫 (テヅカオサム)
    1928年大阪府豊中市生まれ。大阪大学附属医学専門部卒。医学博士。46年『マアチャンの日記帳』でデビューし、47年『新寶島』が大ヒット、以来日本のストーリー漫画の確立に尽くす。またアニメーションの世界でも大きな業績を残した。代表作に『鉄腕アトム』『リボンの騎士』『火の鳥』『ジャングル大帝』『ブラック・ジャック』『アドルフに告ぐ』などがある。89年逝去。

手塚治虫トレジャー・ボックス どろろ セカンド・エディション の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:手塚治虫(著)
発行年月日:2024/05
ISBN-10:4336076294
ISBN-13:9784336076298
判型:B5
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:コミック
内容:コミック・劇画
言語:日本語
ページ数:1092ページ
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 手塚治虫トレジャー・ボックス どろろ セカンド・エディション [コミック] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!