失語症の人と話そう―失語症の理解と豊かなコミュニケーションのために 3訂 [単行本]
    • 失語症の人と話そう―失語症の理解と豊かなコミュニケーションのために 3訂 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003847637

失語症の人と話そう―失語症の理解と豊かなコミュニケーションのために 3訂 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2024/06/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

失語症の人と話そう―失語症の理解と豊かなコミュニケーションのために 3訂 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全国の失語症者向け意思疎通支援者必携の副読本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 失語症についての基本的知識(失語症って何ですか?;リハビリテーションと社会資源の活用;失語症から起こるさまざまな問題)
    第2部 会話のスキルアップ―失語症の人とのコミュニケーションの方法について(コミュニケーションの工夫や手段;コミュニケーションの実践)
  • 内容紹介

    ■失語症の人とのコミュニケーションが基礎からわかる
    失語症について学びつつ、読み進めるうちに失語症の人々との対話方法を自然と身につけることができる1冊です。
    前半の知識編は、失語症の基本的知識やリハビリテーションの流れ、活用できる社会資源を紹介。
    後半の実践編では、コミュニケーションのポイントや留意点を具体的な場面設定で演習できます。スマホの活用やオンラインサロンの事例も収載しています。
    また、「意思疎通支援事業」の開始などを含めた法制度や、統計数値の更新を反映しています。

    「会話は協同作業です。失語症の人は社会で暮らすために必死に伝えようとします。周囲の人々は失語症の正しい基礎知識を獲得し、適切な会話技術を系統的に学び、具体的な場面を想定した練習を通じて、彼らの思いを受け取りましょう。本書はその役に立ちます」
    (世田谷講演前クリニック 長谷川 幹氏推薦!!)


    【主な目次】
    第1章 失語症って何ですか?
    第1節 失語症の原因
    第2節 失語症の特徴
    第3節 失語症のタイプ
    第4節 失語症と一緒に起こりやすい症状
    第5節 病前と同じように保たれる側面
    第6節 失語症と間違えやすい他の障害

    第2章 リハビリテーションと社会資源の活用
    第1節 失語症リハビリテーションの目的
    第2節 入院中のリハビリテーション
    第3節 退院後の生活
    第4節 福祉サービスの基礎知識

    第3章 失語症から起こるさまざまな問題
    第1節 障害が理解されにくい
    第2節 交流が少なく、孤立しがち
    第3節 自分に自信がもてない
    第4節 家族の悩みも大きい
    第5節 失語症の社会的課題

    第4章 コミュニケーションの工夫や手段
    第1節 豊かなコミュニケーションのための心構え
    第2節 コミュニケーションの基本姿勢
    第3節 会話の基本
    第4節 話し言葉の工夫
    第5節 いろいろな手段や道具の活用
    第6節 確認の仕方
    第7節 さあ、話しましょう

    第5章 コミュニケーションの実践
    第1節 コミュニケーションの実際
    第2節 失語症の人と話そう!
    第3 節 失語症会話パートナーとNPO法人 和音

    コラム1  高次脳機能障害と失語症はどう違う?
    コラム2  失語症は、日本に居ながら外国に居るようなもの⁉
    コラム3  言葉がうまく出てこないくやしさ
    コラム4  地域包括支援センターを知ってますか?
    コラム5  身体障害者手帳の第1種と第2種
    コラム6  仲間とのおしゃべりは楽しい

失語症の人と話そう―失語症の理解と豊かなコミュニケーションのために 3訂 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:言語障害者の社会参加を支援するパートナーの会 和音(編集)
発行年月日:2024/06/30
ISBN-10:4824300797
ISBN-13:9784824300799
判型:B5
発売社名:中央法規出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:26cm
横:18cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 失語症の人と話そう―失語症の理解と豊かなコミュニケーションのために 3訂 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!