京都「地理・地名・地図」の謎―意外と知らない"古都"の歴史を読み解く! 増補改訂版 (じっぴコンパクト新書) [新書]
    • 京都「地理・地名・地図」の謎―意外と知らない"古都"の歴史を読み解く! 増補改訂版 (じっぴコンパクト新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003847662

京都「地理・地名・地図」の謎―意外と知らない"古都"の歴史を読み解く! 増補改訂版 (じっぴコンパクト新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2024/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京都「地理・地名・地図」の謎―意外と知らない"古都"の歴史を読み解く! 増補改訂版 (じっぴコンパクト新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「京都にも奈良や鎌倉に負けない巨大な大仏が…」「河原院には、光源氏のモデルと言われた男の幽霊がいまもさ迷う?」「京都の『天使突抜』という地名は、秀吉の『強引さ』から生まれた!?」「大文字の“大”の字は国土地理院の地図にも載っている」…など、京都の地理や地名、地図に隠された、意外な歴史の数々を収録!観光するだけではわからない、住んでいる人もびっくりの知的好奇心をくすぐる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 不思議地図―京都の謎を歩く(地図の右側に「左京区」 左側に「右京区」がある不思議;京都独特の住所のあらわし方 「上ル」「下ル」「東入ル」「西入ル」ってなに? ほか)
    第2章 新名所案内―ガイドブックに載らないもうひとつの京都(古都の情緒あふれる祇園で桜のライトアップが問題に!?;伏見稲荷大社に異変が?外国人観光客が激増したわけ ほか)
    第3章 魔界案内―京都ミステリースポットをめぐる(“鳥辺野”人々の亡骸が野ざらしにされた葬地;“養源院”手形や体の形の血痕が天井に浮き上がる ほか)
    第4章 珍名・奇名―ユニーク地名のルーツをさぐる(今も地名に残る「口」とは何を指しているのか?“京の七口”;天使を突き抜けてしまう?なんとも大胆な地名“天使突抜” ほか)
    第5章 歴史地図―都誕生の陰に“地の利”あり(日本三景のひとつ「天橋立」の建設日数はなんと三五〇〇年!;琵琶湖に次ぐ大きさ かつて京都に巨大な湖が存在した? ほか)
  • 出版社からのコメント

    古代から現代まで地理や地名、地図に隠された京都の意外な歴史を紹介。ただ観光するだけではわからない京都の雑学ネタが満載!
  • 内容紹介

    「鴨川」と「賀茂川」
    同じ川なのになぜ漢字が違う?

    「京都にも奈良や鎌倉に負けない巨大な大仏が……」
    「河原院には、光源氏のモデルと言われた男の幽霊がいまもさ迷う?」
    「京都の『天使突抜』という地名は、秀吉の『強引さ』から生まれた!?」
    「大文字の“大”の字は国土地理院の地図にも載っている」
    「坂本龍馬の墓が京都にあるのは松下幸之助のおかげ」
    ……など、京都の地理や地名、地図に隠された、意外な歴史の数々を収録! ガイドブックに載らない新名所案内からミステリースポットまで、住んでいる人もびっくりの知的好奇心をくすぐる一冊。

    【目次】
    第一章 不思議地図[京都の謎を歩く]
    第二章 新名所案内[ガイドブックに載らないもうひとつの京都]
    第三章 魔界案内[京都ミステリースポットをめぐる]
    第四章 珍名・奇名[ユニーク地名のルーツをさぐる]
    第五章 歴史地図[都誕生の陰に“地の利”あり]

    ※本書は2010年8月に小社より刊行された、森谷尅久(監修)の『京都「地理・地名・地図」の謎』の一部文章を加筆・修正し再刊行したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 満郎(イノウエ ミツオ)
    1940年、京都市生まれ。京都大学文学部史学科卒業。京都大学大学院文学研究科国史学専攻修士課程修了。専攻は日本古代史。渡来人・渡来文化や、平安京について文献史料や考古資料を分析し、庶民の生活文化の観点から実像に迫る研究を続ける。京都市歴史資料館館長、京都市埋蔵文化財研究所所長、高麗美術館館長を務める。京都産業大学名誉教授
  • 著者について

    井上 満郎 (イノウエミツオ)
    1940年、京都市生まれ。京都大学文学部史学科卒業。京都大学大学院文学研究科国史学専攻修士課程修了。専攻は日本古代史。渡来人・渡来文化や、平安京について文献史料や考古資料を分析し、庶民の生活文化の観点から実像に迫る研究を続ける。京都市歴史資料館館長、京都市埋蔵文化財研究所所長、高麗美術館館長を務める。京都産業大学名誉教授。著書に『桓武天皇』(ミネルヴァ書房)、『渡りくる人びと』(京都新聞出版センター)などがある。

京都「地理・地名・地図」の謎―意外と知らない"古都"の歴史を読み解く! 増補改訂版 (じっぴコンパクト新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:井上 満郎(監修)
発行年月日:2024/07/17
ISBN-10:440865101X
ISBN-13:9784408651019
判型:新書
発売社名:実業之日本社
対象:一般
発行形態:新書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:18cm
横:12cm
厚さ:1cm
重量:160g
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 京都「地理・地名・地図」の謎―意外と知らない"古都"の歴史を読み解く! 増補改訂版 (じっぴコンパクト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!