命のビザ、杉原リストは語る―日本を経由したユダヤ難民逃避行(交通新聞社新書) [新書]
    • 命のビザ、杉原リストは語る―日本を経由したユダヤ難民逃避行(交通新聞社新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003848016

命のビザ、杉原リストは語る―日本を経由したユダヤ難民逃避行(交通新聞社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2024/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

命のビザ、杉原リストは語る―日本を経由したユダヤ難民逃避行(交通新聞社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1940年頃、日本経由でナチス迫害から逃れて行ったユダヤ難民。彼らを救った杉原千畝はよく知られているが、それは決して杉原一人では成し得なかった。本書は、彼らが通った遠き日本へのルートや、敦賀や神戸で語り継がれる当時のエピソードに始まり、杉原以外の外交官やユダヤ難民(杉原サバイバー)のその後など、“杉原ビザ”の功績を書き著しくゆく。著者独自の取材による2139人の「杉原リスト」も初公開。2012年に発行された交通新聞社新書044『命のビザ、遙かなる旅路』の続編にあたる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ナチスに追われたユダヤ人のヨーロッパ逃避行
    第2章 アルバムとの出会い
    第3章 私が会った杉原サバイバーたち、そしてその後
    第4章 身元が判明したアルバムの人々
    第5章 ヤン・ズワルテンダイク(駐カウナス・オランダ領事)
    第6章 根井三郎(駐ウラジオストク総領事代理)
    第7章 N・A・J・デ・フォーフト(駐神戸オランダ領事、後に駐日オランダ大使)
    第8章 建川美次(駐ソ大使)
    第9章 タデウシュ・ロメル(駐日ポーランド大使)
    第10章 杉原リストの2139人を追って
    独自調査に基づく最新「杉原リスト」
  • 内容紹介

    2012年に刊行された「命のビザ」の続編です。前作の杉原千畝に対し、本書はそれらを取り巻く人々の秘話が中心になります。
    ”日本のシンドラー“と言われる杉原千畝研究、第一人者による最新研究結果となり、独自調査のユダヤ難民リストを初公開です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北出 明(キタデ アキラ)
    1944(昭和9)年三重県上野市(現・伊賀市)生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒、国際観光振興会(現・国際観光振興機構=JNTO)に就職。ジュネーブ、ダラス、ソウルの各在外事務所に勤務。1998(平成10)年国際観光振興機構コンベンション誘致部長。2004(平成16)年JNTO退職

命のビザ、杉原リストは語る―日本を経由したユダヤ難民逃避行(交通新聞社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:北出 明(著)
発行年月日:2024/07/16
ISBN-10:4330032244
ISBN-13:9784330032245
判型:新書
発売社名:交通新聞社
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:18cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 命のビザ、杉原リストは語る―日本を経由したユダヤ難民逃避行(交通新聞社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!