小さな会社の消費税Q&A―気になるギモンを解消! [単行本]

販売休止中です

    • 小さな会社の消費税Q&A―気になるギモンを解消! [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003848054

小さな会社の消費税Q&A―気になるギモンを解消! [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文社
販売開始日: 2024/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

小さな会社の消費税Q&A―気になるギモンを解消! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    定例業務からイレギュラーな取引まで税理士がやさしく解説!
  • 目次

    第1章 販売・営業活動と消費税

     Q1-1 売上げを計上するタイミング

     Q1-2 半金を売上げとして計上するタイミング

     Q1-3 期をまたぐ半金の取扱い(商品の受渡し前)

     Q1-4 期をまたぐ半金の取扱い(商品の受渡し後)

     Q1-5 振込額と売上高が異なる場合

     Q1-6 振込手数料が売主負担の場合

     Q1-7 値引きと売上高

     Q1-8 小売店・飲食店の商品の表示価格

     Q1-9 見積書の表示価格

     Q1-10 総額のみ表示している場合の消費税計算

     Q1-11 領収証への宛名の記載

     Q1-12 領収証へ記載する取引内容の書き方

     Q1-13 免税事業者が作成する請求書

     Q1-14 免税事業者への支払通知書に記載された消費税

     Q1-15 健康食品と軽減税率

     Q1-16 クレジット支払いを受けたときの経理処理

     Q1-17 カード会社からの入金処理

     Q1-18 値引券に記載する値引額と消費税

     Q1-19 値引券の利用と値引額の処理

     Q1-20 値引券の利用とテイクアウト時の消費税率

     Q1-21 共通ポイントが利用されたとき

     Q1-22 共通ポイントへ加算されたとき

     Q1-23 自社オリジナルの商品券を販売したとき

     Q1-24 自社オリジナルの商品券が利用されたとき

     Q1-25 自社オリジナルのポイントを付けたとき

     Q1-26 自治体発行のクーポン券と売上げ計上のタイミング

     Q1-27 ECサイトからの振込額と経理処理

     Q1-28 宿泊予約サイトを通じた予約受付時の注意点

     Q1-29 お友だち紹介キャンペーンで支払った紹介料

     Q1-30 請負契約・準委任契約と消費税

     Q1-31 外国人観光客へのサービスにかかる消費税

     Q1-32 免税店と消費税の関係

     Q1-33 20万円以下の商品を輸出したとき(輸出申告と輸出免税)

     Q1-34 輸出代行業者へ委託した場合の保存書類と手続き

     Q1-35 飲食店で受け取った簡易インボイスのチェックポイント

     Q1-36 飲食店でテイクアウトを追加で注文したとき

     Q1-37 取引先とのゴルフの領収証で注意したいこと

     Q1-38 インボイス発行事業者でないお店での接待と1万円基準

     Q1-39 保険金で弁償したときの消費税の取扱い

     Q1-40 期日を過ぎても代金が振り込まれないとき(貸倒れの判断)

     Q1-41 貸倒れ処理と消費税の控除

     Q1-42 取引先の法的整理と貸倒れ処理のタイミング



    第2章 仕入れ・購買と消費税

     Q2-1 仕入れを計上するタイミング(検収)

     Q2-2 発注から仕入れまで期をまたぐ場合

     Q2-3 仕掛かりの場合

     Q2-4 出来高検収書による支払いの場合

     Q2-5 期末棚卸資産の単価と消費税

     Q2-6 リベートを受け取ったとき

     Q2-7 売れ残り商品を廃棄したとき

     Q2-8 不良品を返品したとき

     Q2-9 債務を代物弁済したとき

     Q2-10 ひとり親方・従業員の違いと消費税の取扱い

     Q2-11 年間の課税売上高1,000万円超とは

     Q2-12 免税事業者への発注額

     Q2-13 海外居住者へ報酬を支払うとき

     Q2-14 輸入品にかかる消費税



    第3章 人事・福利厚生と消費税

     Q3-1 給与以外の各種手当と消費税

     Q3-2 各種手当に関するインボイスの保存

     Q3-3 現物給与にかかる源泉所得税と消費税

     Q3-4 派遣社員の給料と消費税

     Q3-5 毎月の社会保険料の支払い

     Q3-6 健康診断にかかる費用

     Q3-7 海外出張の支度金

     Q3-8 借上げ社宅の家賃

     Q3-9 社宅家賃の従業員負担分

     Q3-10 退職金を支給したとき

     Q3-11 現物支給による退職金

     Q3-12 退職勧奨の解決金

     Q3-13 オフィス向け宅配弁当代の一部を負担したとき

     Q3-14 忘年会でのビンゴ大会の景品と消費税率

     Q3-15 出産祝いとしてカタログギフトを支給したとき

     Q3-16 従業員のご家族が亡くなったときの香典



    第4章 総務の業務と消費税

     Q4-1 郵便局で切手を購入したとき

     Q4-2 切手の購入とインボイス

     Q4-3 商品券で事務用品を買ったとき

     Q4-4 ECサイトでポイントが付与されたとき

     Q4-5 ECサイトのポイントを利用したとき

     Q4-6 1年分の保守料を前払いしたとき

     Q4-7 複合機のリース契約をしたとき

     Q4-8 海外事業者が提供する有料アプリの利用料

     Q4-9 社用車の車検費用

     Q4-10 社屋ビルの雨漏り修理をしたとき

     Q4-11 社屋ビルに避難階段を取り付けたとき

     Q4-12 自社ビルと土地を売却したとき

     Q4-13 土地・建物の売却と固定資産税等

     Q4-14 創業10周年記念パーティーの参加費

     Q4-15 地元の学園祭へ広告を出したとき

     Q4-16 従業員一同で受けた祈祷料

     Q4-17 海外出張の航空券と旅客サービス施設利用料

     Q4-18 海外で払う現地の消費税

     Q4-19 源泉所得税と消費税の計算ルール

     Q4-20 免税事業者への源泉徴収と消費税

     Q4-21 地震で生産設備が使えなくなったとき

     Q4-22 火災で帳簿書類が焼失したとき

     Q4-23 災害による国からの給付金



    第5章 経理・決算・申告業務と消費税

     Q5-1 税抜経理と税込経理の選び方

     Q5-2 帳簿・書類(データ)の保存

     Q5-3 会計ソフトを使った帳簿の入力項目

     Q5-4 1か月分の出張旅費の入力

     Q5-5 レシートと会計ソフトで消費税が違うとき

     Q5-6 消費税率が異なるものを同時に購入したときの仕訳

     Q5-7 設備投資で補助金が交付されたとき

     Q5-8 金融機関からの借入れ

     Q5-9 売掛金を担保として提供したとき

     Q5-10 返済が滞った場合の担保と消費税

     Q5-11 借入れの保証料

     Q5-12 簡易課税のメリット・デメリット

     Q5-13 一般課税と簡易課税の選択のタイミング

     Q5-14 消費税の中間申告とは

     Q5-15 中間申告の納付方法

     Q5-16 中間申告の納付期限

     Q5-17 納税証明書の入手方法

     Q5-18 仮決算による中間申告

     Q5-19 修正申告で納付した消費税の経理処理

     Q5-20 インボイス発行事業者の登録開始時期



    第6章 会社経営・自社株と消費税

     Q6-1 配当金を支払うとき

     Q6-2 増資するとき

     Q6-3 事業協同組合を脱退するとき

     Q6-4 子会社を設立するとき

     Q6-5 M&Aで子会社になるとき

     Q6-6 会社を解散・清算するとき

     Q6-7 個人事業者が会社を設立するとき

     Q6-8 個人事業者が廃業するとき



    巻末付録 

     この収入の消費税はどう扱われる?

     こんなときはこの届出書/申請書

     この売上の税率は?

     迷いやすい簡易課税の事業区分

     一般課税? 簡易課税? 確認フローチャート

     課税事業者/免税事業者判定フローチャート

     高額な資産の取得による影響チェック

     インボイスチェックリスト

     インボイス不要の取引一覧
  • 内容紹介

    小さな会社で「支払管理」や「給与計算」などのバックオフィス業務全般を担うスタッフを対象に、販売や営業活動、仕入れや人事等から生じるイレギュラーな消費税の取扱いについて、イラストや図解を交えQ&A形式でやさしく解説。

小さな会社の消費税Q&A―気になるギモンを解消! の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文社
著者名:石川 幸恵(著)
発行年月日:2024/11/20
ISBN-10:4433718440
ISBN-13:9784433718442
判型:B5
発売社名:㈱清文社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他の清文社の書籍を探す

    清文社 小さな会社の消費税Q&A―気になるギモンを解消! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!