聞き手も読み手も楽しめる朗読のレッスン―言葉の後ろにあるものと対話する [単行本]
    • 聞き手も読み手も楽しめる朗読のレッスン―言葉の後ろにあるものと対話する [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003848343

聞き手も読み手も楽しめる朗読のレッスン―言葉の後ろにあるものと対話する [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2024/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞き手も読み手も楽しめる朗読のレッスン―言葉の後ろにあるものと対話する の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    朗読というものは、簡単に語りつくすことができない、限りなく懐の深い表現分野です。朗読に興味がある方にも、遠い存在だと感じている方にも、その魅力の一端を感じてもらえたらとてもうれしいです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 朗読のことを紹介します(朗読との出会い;朗読の魅力;朗読との歩み)
    第2章 表現の源を豊かにする―読む前に自分を満たしましょう(作品との対話;文章との対話;登場人物たちとの対話)
    第3章 表現を支えてくれるもの―朗読者のメンタルが大事です(聞き手との対話;自分との対話)
    第4章 朗読を活かす対話―チームでも取り組めるのです(朗読者同士の対話;朗読と音楽のコラボレーション)
    終章 対話の可能性(朗読は懐が深い;教室という場がくれるもの;言葉の感性)
  • 出版社からのコメント

    朗読をどう語るかより作品の真意をどう読み取るか。作者、登場人物、聞き手、朗読者自身との対話により作品を読み取る意義を説く
  • 内容紹介

    言葉の後ろにあるものと対話する

    著者・松浦氏は朗読とともに歩んでから40年を超える。本書の核心は、「どう読むか」より、作品にこめられたメッセージを「どう読み取るか」に軸足をおく。作者、登場人物、聞き手、朗読者自身との「対話」という切り口で、松浦氏が作品を読み込んでいくプロセスを、その体験をもとに記した。「どう読むか」に注目すると表面的な読みになりがちである。急がず丁寧に「読み取る」行為に意識をむければ、作品のなかの言葉と朗読者の体験をつなぐきかっけになると力説する。

    図書館選書
    朗読と共に歩んで40年。朗読を「どう語るか」より、作品の真意を「どう読み取るか」に軸足をおき、作者、登場人物、聞き手、朗読者自身との対話により作品を丁寧に読み取る意義を説く、作品の言葉と朗読者の体験を繋ぐ試み。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松浦 このみ(マツウラ コノミ)
    中央大学文学部卒業。静岡FM放送アナウンサーを経てフリーに。Tokyo FM、JFN、ラジオ日本などで、数多くの番組パーソナリティを務める。ナレーターとしてテレビ番組、テレビCM、ラジオCMを多数担当。学生時より朗読を山内雅人氏、鎌田弥恵氏に師事。1995年朗読と音楽で空間をつくる「gusuto de piro」(エスペラント語「梨の味」)を立ち上げ、西村由紀江(ピアノ)、八木美知依(箏奏者)など多数のミュージシャンと演奏と朗読で物語の世界をつくるライブを続けている。これまでに取り組んだ作品は100作以上。声優・ナレーター養成所シャイン講師を経て、2009年一般向けの朗読教室を開講。20代から70代、プロ・アマ問わず個性を生かす朗読に取り組む。gusuto de piroの活動は、楽器の演奏と朗読とのコラボレーションで物語の世界を立体的に想像できるよう試みている
  • 著者について

    松浦 このみ (マツウラコノミ)
    まつうら・このみ 中央大学文学部卒業。静岡FM放送アナウンサーを経てフリーに。Tokyo FM、JFN、ラジオ日本などで、数多くの番組パーソナリティを務める。ナレーターとしてテレビ番組、テレビCM、ラジオCMに多数出演。学生時より朗読を山内雅人氏、鎌田弥恵氏に師事。1995年、朗読と音楽で空間をつくる「gusuto de piro」(エスペラント語「梨の味」)を立ち上げ、ピアノ西村由紀江、箏奏者・八木美知依、ジャズピアニスト・宮野寛子など多数のミュージシャンとの演奏と朗読で物語の世界をつくるライブを続けている。これまでに取り組んだ作品は100作品以上。声優・ナレーター養成所シャイン講師を経て、2009年一般向けの朗読教室を開講。20代から70代、プロ・アマを問わず個性を生かす朗読に取り組む。gusuto de piroの活動は、楽器の演奏と朗読とのコラボレーションで物語の世界を立体的に想像できるよう試みている。

聞き手も読み手も楽しめる朗読のレッスン―言葉の後ろにあるものと対話する の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:松浦 このみ(著)
発行年月日:2024/06/20
ISBN-10:4779129850
ISBN-13:9784779129858
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:155g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 聞き手も読み手も楽しめる朗読のレッスン―言葉の後ろにあるものと対話する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!