子ども白書〈2024〉特集気候危機は、子どもの権利の危機 [単行本]
    • 子ども白書〈2024〉特集気候危機は、子どもの権利の危機 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003848345

子ども白書〈2024〉特集気候危機は、子どもの権利の危機 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2024/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子ども白書〈2024〉特集気候危機は、子どもの権利の危機 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    特集 気候危機は、子どもの権利の危機
    小特集 いま、子どもの声を“きく”
    能登半島地震
    子ども最前線
    子どもをめぐるこの1年(子どものいのちと健康;子どもと家庭;子どもと福祉;子どもと保育・学童保育;子どもと司法;子どもと学校;子どもと地域社会・まち;子どもと文化;子どもとメディア;子どもとジェンダー・セクシュアリティ)
  • 出版社からのコメント

    特集「気候危機は、子どもの権利の危機」。昨年好評だった「いま、子どもの声を〈きく〉」は小特集で。トーヨコ問題などのテーマも。
  • 著者について

    日本子どもを守る会 (ニホンコドモヲマモルカイ)
    日本子どもを守る会は、1952年5月17日に誕生しました。
    1951年5月5日に「児童は人として尊ばれる」とうたった児童憲章が制定された翌年のことです。当時は朝鮮戦争の最中。米軍の前線基地となっていた日本の子どもたちは、生活・教育・文化・福祉・健康・環境のすべてにわたって踏みにじられていました。
    この現実を黙視できないと、親や教師はもちろん、広範な人々が結集し、思想・信条の違いを超えて、子どもの人権と平和を守る国民的な運動をすすめました。
    1989年11月20日、国連総会は「子どもの権利条約」を採択し、21世紀を「子どもの世紀」にすることを目指して、壮大な国際的な取り組みをすすめています。
    日本子どもを守る会は、日本における子どもの権利の水準を向上させるために、子どもの意見を聴きながら、子どもの権利条約の具体化をすすめています。

子ども白書〈2024〉特集気候危機は、子どもの権利の危機 の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版
著者名:日本子どもを守る会(編)
発行年月日:2024/08/01
ISBN-10:4780313295
ISBN-13:9784780313291
判型:B5
発売社名:かもがわ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:年鑑
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:460g
その他:特集:気候危機は、子どもの権利の危機
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 子ども白書〈2024〉特集気候危機は、子どもの権利の危機 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!