お酢・お寿司検定公式テキスト [単行本]
    • お酢・お寿司検定公式テキスト [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003848439

お酢・お寿司検定公式テキスト [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2024/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

お酢・お寿司検定公式テキスト [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この1冊でお酢とお寿司のすべてがわかる!模擬問題付き。実施団体による唯一の公式テキスト。検定試験対策はもちろん、お酢で料理・生活を1ランクアップできる知識が満載。
  • 目次

    理事長挨拶
    はじめに
    お酢・お寿司検定 試験概要

    はっきり言って、お酢ってスゴイんです!

    第Ⅰ部 お酢検定
    1章 お酢っていったい何?
    1-1 お酢の定義
    1-2 お酢の製造方法
    1-3 お酢の種類と特徴
    1-4 お酢の成分
    1-5 お酢de自由研究

    2章 調味料としてのお酢
    2-1 合わせ酢いろいろ
    2-2 お酢をベースにした調味料
    2-3 ラベルの見方
    2-4 保存方法と賞味期限について

    3章 お酢の歴史を学ぼう
    3-1 メソポタミア~中世
    3-2 オルレアン法とジェネレーター法
    3-3 シュラブの誕生
    3-4 中国のお酢
    3-5 古代~平安時代
    3-6 鎌倉時代~室町時代
    3-7 江戸時代
    3-8 明治時代以降

    4章 お酢ってヘルシー!
    4-1 お酢にまつわる微生物
    4-2 防腐・静菌効果
    4-3 肥満気味の人の内臓脂肪の減少
    4-4 高めの血圧の低下
    4-5 食後血糖値の上昇抑制
    4-6 疲労回復
    4-7 減塩
    4-8 お酢は健康飲料へ

    5章 お酢の使い方
    5-1 酸味と味覚の関係
    5-2 油とお酢のいい関係
    5-3 隠し酢
    5-4 お酢でカルシウム摂取量が増加
    5-5 ぬめり・食感・色鮮やかに
    5-6 料理以外に生活の中で

    第Ⅱ部 お寿司検定
    6章 お寿司っていったい何?
    6-1 お寿司の定義とルーツ
    6-2 お寿司の美味しさを科学する

    7章 お寿司の文化論
    7-1 日本古来の発酵ずし
    7-2 早ずしの誕生
    7-3 握り寿司の流行
    7-4 半田の赤酢
    7-5 巻き寿司
    7-6 ちらし寿司
    7-7 稲荷寿司
    7-8 杮寿司
    7-9 関東大震災と寿司職人
    7-10 戦後の寿司業界
    7-11 回転寿司の誕生と普及
    7-12 恵方巻
    7-13 握り寿司はなぜ高級品に?

    8章 魚とお寿司の相関について語ろう
    8-1 寿司ダネに使われた魚介類

    9章 日本と世界のお寿司
    9-1 日本地図に見る郷土寿司一覧
    9-2 日本のお寿司から世界のお寿司へ

    10章 知っておきたい お寿司のいろいろ
    10-1 すし酢いろいろ
    10-2 お寿司に関わる食材
    10-3 お寿司の楽しみ方


    第Ⅲ部 お酢・お寿司検定模擬問題

    付録 
    お酢・お寿司のレシピ
    粕酢のふるさと 半田を歩く
  • 出版社からのコメント

    2024年8月から新しく始まるお酢・お寿司検定の公式テキスト。この1冊でお酢とお寿司のすべてがわかる。
  • 内容紹介

    本書は、2024年8月(予定)から新しく始まるお酢・お寿司検定の唯一の公式テキストです。

    第Ⅰ部では、お酢の定義、製造法から世界中のお酢の種類、お酢の歴史、お酢の成分や健康への利点や生活にどうお酢が活かせるかなどを解説し、

    第Ⅱ部では、お寿司の種類やその発展の歴史、お寿司とお酢の関係性や日本や世界のお寿司などを扱っています。
    第Ⅲ部では模擬問題と解答・解説も掲載し、この1冊で試験対策はバッチリです。

    本書はお酢とお寿司を総合的に扱った、お酢とお寿司のすべてがわかる1冊です。
    付録として、お酢やお寿司のレシピも掲載しており、カラー写真を含む豊富な写真とイラストで楽しく、くわしく、お酢とお寿司について学べます。
    検定試験対策だけでなく、日常生活に活かせる、知っていると人に話したくなるお酢とお寿司の知識が満載です。

    身近なのに意外と知らない、お酢とお寿司の世界にどっぷりつかって、あなたの生活をワンランクアップさせましょう。

    図書館選書
    2024年8月から新しく始まるお酢・お寿司検定の実施団体監修公式テキスト。検定だけでなく、身近なのに意外と知らないお酢とお寿司の知識が満載。この1冊でお酢とお寿司のすべてがわかる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    赤野 裕文(アカノ ヒロフミ)
    広島大学工学部醗酵工学科卒業。1979年、株式会社中埜酢店(現在の株式会社Mizkan)に入社し、食酢の基礎研究やマーケティング、食品開発など食酢に関わる多岐にわたる分野を担当。2007年「食酢の健康機能とおいしさの解明に基づく新飲用黒酢の開発」に関する研究で、公益社団法人日本農芸化学会農芸化学技術賞を共同受賞。現在は食酢エキスパート社員として食酢の啓蒙活動に携わる
  • 著者について

    赤野 裕文 (アカノ ヒロフミ)
    広島大学工学部醗酵工学科卒業。
    1979年、株式会社中埜酢店(現在の株式会社Mizkan)に入社し、食酢の基礎研究やマーケティング、食品開発など食酢に関わる多岐にわたる分野を担当。
    2007年「食酢の健康機能とおいしさの解明に基づく新飲用黒酢の開発」に関する研究で、公益社団法人 日本農芸化学会 農芸化学技術賞を共同受賞。
    『すっぱいのひみつ お酢と発酵を科学する』(金の星社)の著書がある。
    現在は食酢エキスパート社員として食酢の啓蒙活動に携わる。

    内閣府認可 一般財団法人 職業技能振興会 (イッパンザイダンホウジン ショクギョウギノウシンコウカイ)
    1948年6月、個人の自立・自活による国内経済の回復を図るため、当時の労働省(現 厚生労働省)の認可団体として設立された。現在、社会・経済・労働など多様化する環境の変化に機敏に対応し、社会的ニーズの大きい健康・福祉・介護・教育分野をはじめ、時代に即応した技術者及び資格者の養成に事業活動の分野を展開している。

お酢・お寿司検定公式テキスト [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:赤野 裕文(著)/職業技能振興会(監修)
発行年月日:2024/06/30
ISBN-10:4800592380
ISBN-13:9784800592385
判型:A5
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 お酢・お寿司検定公式テキスト [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!