過敏性腸症候群(IBS)―くり返す腹痛・下痢・便秘から脱出するには イラスト版(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書]
    • 過敏性腸症候群(IBS)―くり返す腹痛・下痢・便秘から脱出するには イラスト版(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢...

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
過敏性腸症候群(IBS)―くり返す腹痛・下痢・便秘から脱出するには イラスト版(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003848485

過敏性腸症候群(IBS)―くり返す腹痛・下痢・便秘から脱出するには イラスト版(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

過敏性腸症候群(IBS)―くり返す腹痛・下痢・便秘から脱出するには イラスト版(健康ライブラリー イラスト版) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ起こる?診断は?どう治す?原因をつきとめれば、治せる病気。4つのタイプの特徴から治療法まで徹底解説!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 なぜ起こる?原因別のタイプと特徴(基本1 ストレスに弱い人だけの病気ではない;基本2 原因は思春期以降に決まる「体質」 ほか)
    2 どんなことをする?検査と診断(受診 信頼できる医師や医療機関を選ぶ;診断1 混同されやすい病気を除外する ほか)
    3 どう治す?薬物療法を中心に(治療方針 原因をつきとめれば治せる病気;治療法 タイプごとに治療の進め方が異なる ほか)
    4 なにができる?日常生活の注意(生活習慣 「よいおなかの状態」をキープする;食事1 食物繊維はとりすぎにも注意 ほか)
  • 出版社からのコメント

    検査で異常がないのにくり返す下痢や便秘。原因はストレスとは限らない。IBSの基礎知識から治療法、日常生活の注意点まで徹底解説
  • 内容紹介

    【ひと目でわかるイラスト図解】

    【腸のねじれや落下が原因かもしれない!?】
    腹痛をともない、便秘や下痢をくり返す「過敏性腸症候群」(IBS)。IBSでは一般的には、病型が診断され薬が処方されますが、改善しない人が少なくありません。

    病名を聞くと、ストレスに過敏な人がなる病気と思うかもしれませんが、じつは原因はストレスだけではありません。

    本書では、原因となる「体質」から4つのタイプ分けをして、それぞれの特徴から治療法までを解説します。本当の原因がわかれば、治る病気です!

    【IBSの4タイプ】
    1 ストレス型:「電車は各駅下車、試験や会議は中座」など、おもに下痢を伴う腹痛を起こす
    2 腸管形態型:腸の形がねじれていたり、骨盤内に落ち込んでいたりして最初は便秘、ひどくなると下痢をくりかえす
    3 胆汁性下剤型:胆汁酸が結腸内に流入し、食事内容にかかわらず食後に下痢になる
    4 消化不良型:脂質や発酵性糖質(FОDMAP)の消化吸収能力の低下で、不消化物が発酵して下痢になる 

    【本書の内容構成】
    1 なぜ起こる? 原因別のタイプと特徴
    2 どんなことをする? 検査と診断
    3 どう治す? 薬物療法を中心に
    4 なにができる? 日常生活の注意
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水上 健(ミズカミ タケシ)
    国立病院機構久里浜医療センター内視鏡部長。慶應義塾大学客員講師(IBS便秘外来)。医学博士。1965年北九州市生まれ。筑波大学附属駒場高等学校、慶應義塾大学医学部卒。横浜市立市民病院内視鏡センター長、ハイデルベルク大学Salem Medical Center客員教授を経て現職。『慢性便秘症診療ガイドライン2017』作成委員。日本消化器内視鏡学会評議員。大腸検査学会評議員。専門は大腸内視鏡検査、IBS・便秘の診断と治療。自身が開発した大腸内視鏡検査法「浸水法」はUCLAはじめ国内外で広く導入されている
  • 著者について

    水上 健 (ミズカミ タケシ)
    【監修者プロフィール】
    水上 健(みずかみ・たけし)
    国立病院機構久里浜医療センター内視鏡部長。慶應義塾大学客員講師(IBS便秘外来)。医学博士。1965年北九州市生まれ。筑波大学附属駒場高等学校、慶應義塾大学医学部卒。横浜市立市民病院内視鏡センター長、ハイデルベルク大学Salem Medical Center客員教授を経て現職。『慢性便秘症診療ガイドライン2017』作成委員。日本消化器内視鏡学会評議員。大腸検査学会評議員。専門は大腸内視鏡検査、IBS・便秘の診断と治療。自身が開発した大腸内視鏡検査法「浸水法」はUCLAはじめ国内外で広く導入されている。「名医とつながる! たけしの家庭の医学」(テレビ朝日系)、「ガッテン!」(NHK総合テレビ)などに出演。

過敏性腸症候群(IBS)―くり返す腹痛・下痢・便秘から脱出するには イラスト版(健康ライブラリー イラスト版) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:水上 健(著)
発行年月日:2024/07/30
ISBN-10:4065363616
ISBN-13:9784065363614
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:100ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 過敏性腸症候群(IBS)―くり返す腹痛・下痢・便秘から脱出するには イラスト版(健康ライブラリー イラスト版) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!