怖いこわい京都(文春文庫) [文庫]
    • 怖いこわい京都(文春文庫) [文庫]

    • ¥1,00131 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
怖いこわい京都(文春文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003848641

怖いこわい京都(文春文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,001(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2024/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

怖いこわい京都(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    微笑みに隠された得体のしれぬ怖さ―それこそが京都の魅力であり、真骨頂だ。千年の情念と怨念が積もった都で飄々と暮す人々だけが知る恐怖を、生粋の京都人がご案内。都の魔と人の業が結晶した“異形”、大路小路に潜む“伝説”、京都人も畏れる“寺院”ほか九章からなる、美しくも恐ろしい京都「百物語」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    怖いこわい異形
    怖いこわい伝説
    怖いこわい寺院
    怖いこわい神社
    怖いこわい奇妙
    怖いこわい人間
    怖いこわい風景
    怖いこわい幽霊
    怖いこわい妖怪
  • 出版社からのコメント

    微笑みに隠された得体のしれぬ怖さこそが京都の真骨頂だ。千年の情念が積もった都で暮す人々だけが知る恐怖を京都話の名手がご案内。
  • 内容紹介

    おいでやす、千年の闇が生む、
    微笑みの裏の恐怖へ。
    京都話の名手とご一緒に。

    ◆怖い場所リスト・地図付き

    微笑みに隠された得体のしれぬ怖さ──
    それこそが京都の魅力であり、真骨頂だ。
    情念と怨念が積もった都で飄々と暮す人々だけが知る恐怖を、
    生粋の京都人がご案内。
    都の魔と人の業が結晶し《異形》、
    大路小路に潜む《伝説》、
    京都人も畏れる《寺院》ほか九章からなる、
    美しくも恐ろしい京都「百物語」。

    解説・井上雅彦

    怖いこわい<異形> 闇の狛犬 魔像 人喰い地蔵
    怖いこわい<伝説> 丑の刻参り 狐塚 清滝トンネルの信号
    怖いこわい<寺院> 血天井 釘抜きさん 化野 
    怖いこわい<神社> 七野神社 天神さん 呪歌
    怖いこわい<奇妙> 御札 エンササンザ 千躰仏
    怖いこわい<人間> 京女 タクシー イケズ
    怖いこわい<風景> 墓池 古井戸 鬼門
    怖いこわい<幽霊> 幽霊街道 公衆トイレ 四辻
    怖いこわい<妖怪> 鵺 土蜘蛛 天狗
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    入江 敦彦(イリエ アツヒコ)
    1961年京都市西陣生まれ。多摩美術大学染織デザイン科卒業。ロンドン在住。作家、エッセイスト。主な著書に、生粋の京都人の視点で都の深層を描く英国の文化に関する著作も多数

怖いこわい京都(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:入江 敦彦(著)
発行年月日:2024/07/10
ISBN-10:4167922533
ISBN-13:9784167922535
判型:文庫
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:16cm
重量:184g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 怖いこわい京都(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!