貝類図鑑(自然科学ハンドブック) [全集叢書]
    • 貝類図鑑(自然科学ハンドブック) [全集叢書]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
貝類図鑑(自然科学ハンドブック) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003849242

貝類図鑑(自然科学ハンドブック) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創元社
販売開始日: 2024/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

貝類図鑑(自然科学ハンドブック) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    貝類の基礎知識が一冊でわかるハンドブック図鑑。フィールドワークにも携帯しやすいコンパクトサイズ。900点を超える写真とともに、482種の貝類を最新の分類体系で紹介。採集、保管、各部の名称や同定のポイントなどの基礎知識を学べるポケットガイド。
  • 目次

    おもなもくじ
    はじめに
    貝殻コレクション
    本書の使い方
    地域区分
    貝の生息域
    生きている貝
    各部の名称
    貝殻の同定ポイント

    巻貝類
    ツノガイ類
    ヒザラガイ類
    二枚貝類
    頭足類

    用語解説
    索引
    謝辞・図版クレジット
  • 出版社からのコメント

    採集、保管などの基礎知識に加え、482種を900点以上の写真、最新の分類体系で解説。米国スミソニアン協会公認。
  • 内容紹介

    フィールドワークにも携帯しやすいコンパクトなサイズでありながら、内容豊富な自然科学ハンドブックシリーズ。
    第5弾は貝類の名前と特徴が詳しく学べる貝類図鑑。

    前半には採集、保管、各部の名称や同定のポイントなど、貝類に関する基礎知識を収録。後半では900点以上の写真とともに、482種を最新の分類体系で解説する。

    米国スミソニアン協会公認。

    図書館選書
    コンパクトで内容豊富な自然科学ハンドブックシリーズの第5弾。
    採集、保管、同定のポイントなどの基礎知識に加え、貝類482種を900点以上の写真、最新の分類体系で解説する。
    米国スミソニアン協会公認。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダンス,S.ピーター(ダンス,S.ピーター/Dance,S.Peter)
    1957年から1972年にかけてロンドン自然史博物館をはじめとするイギリスの施設に勤務し、貴重な貝殻コレクションの管理に従事。貝殻探しの旅はフロリダのアメッドサニベル島やアラビア湾の海岸にまで及んだ。テレビやラジオ、貝殻展などで貝殻の魅力を紹介している

    黒住 耐二(クロズミ タイジ)
    ウルマ自然史研究所代表。金沢大学客員研究員。1959年京都市生まれ。琉球大学大学院修士課程修了、元千葉県立中央博物館資料管理研究科科長。35年間、同博物館に勤務

    山崎 正浩(ヤマザキ マサヒロ)
    翻訳家
  • 著者について

    S.ピーター・ダンス (スタンレー ピーター ダンス)
    1957年から1972年にかけてロンドン自然史博物館をはじめとするイギリスの施設に勤務し、貴重な貝殻コレクションの管理に従事。
    貝殻探しの旅は、フロリダのアメッドサニベル島やアラビア湾の海岸にまで及んだ。
    テレビやラジオ、貝殻展などで貝殻の魅力を紹介している。

    黒住耐二 (クロズミタイジ)
    ウルマ自然史研究所代表。金沢大学客員研究員。1959年京都市生まれ。琉球大学大学院修士課程修了、元千葉県立中央博物館資料管理研究科科長。35年間、同博物館に勤務。共著に『日本と世界のタカラガイ』(誠文堂新光社)、『くらべてわかる貝殻』(山と渓谷社)、分担執筆に『文明の盛衰と環境変動』(岩波書店)、『先史・原史時代の琉球列島~ヒトと景観~』(六一書房)、『東京湾巨大貝塚の時代と社会』(雄山閣)などがある。化石・貝塚・現生と時代や地域を問わず、貝殻に名前を付けてわかる、興味深いことを市井の人々に広めてきた。

貝類図鑑(自然科学ハンドブック) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社
著者名:S.ピーター ダンス(著)/マシュー ウォード(写真)/黒住 耐二(監訳)/山崎 正浩(訳)
発行年月日:2024/08/01
ISBN-10:4422440454
ISBN-13:9784422440453
判型:A5
発売社名:創元社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:504g
その他: 原書名: Shells〈Dance,S.Peter〉
他の創元社の書籍を探す

    創元社 貝類図鑑(自然科学ハンドブック) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!