図解入門よくわかる最新気象災害の基本と仕組み(Visual Guide Book) [単行本]
    • 図解入門よくわかる最新気象災害の基本と仕組み(Visual Guide Book) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003849554

図解入門よくわかる最新気象災害の基本と仕組み(Visual Guide Book) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2025/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解入門よくわかる最新気象災害の基本と仕組み(Visual Guide Book) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    気象情報から災害規模や傾向を予測する!防災力を強化!企業・自治体の防災担当必見、迫りくる危機を事前に回避!災害復旧時に起こる二次災害も解説!
  • 目次

    第1章 気象災害に関する基礎知識
    1-1 災害とはどのようなものか
    コラム 名前がつけられる災害
    1-2 気象災害の種類と分類
    1-3 防災気象情報と警戒レベル
    コラム 防災気象情報の今後
    1-4 災害危険箇所を知る方法
    コラム 山地災害危険地区

    第2章 現在の気象状況を知る方法
    2-1 気象衛星画像
    2-2 推計気象分布と天気分布予報
    2-3 アメダス
    コラム 観測データの品質に関する付加情報
    2-4 ナウキャスト
    2-5 解析雨量と降水短時間予報
    2-6 雪の状況を知らせる情報

    第3章 防災気象情報
    3-1 気象情報と早期注意情報
    3-2 注意報と警報、特別警報
    コラム 暫定基準
    3-3 竜巻注意情報
    3-4 早期天候情報と熱中症警戒アラート
    コラム 2 週間気温予報
    3-5 海に関する防災情報

    第4章 台風に関する防災気象情報
    4-1 台風に伴う気象災害
    4-2 台風進路予想図
    4-3 台風に関する気象情報
    4-4 暴風域に入る確率

    第5章 大雨に関する防災気象情報
    5-1 大雨になりやすい気象条件
    5-2 大雨に伴う気象災害
    5-3 大雨に関する3つの指数
    5-4 大雨に伴って発表される情報
    5-5 キキクル

    資料編
    索引
  • 出版社からのコメント

    気象情報から災害規模や傾向を予測する!
    企業・自治体の防災担当者必見! 迫りくる危機を事前に回避!
  • 内容紹介

    近年は、大規模な災害を引き起こす台風や豪雨、長雨、大雪、異常高温・低温、干ばつなどが、常識以上の頻度で発生しています。
    本書は、天気図(気象情報)から気象現象の規模や傾向を読み解き、事前の対策や事後の復旧を行う人の役立つものです。

    図書館選書
    近年は、大規模な災害を引き起こす台風や豪雨、大雪、異常高温、干ばつなどが、これまでにない高い頻度で発生しています。本書は、天気図から気象現象の規模や傾向を読み解き、事前の対策や事後の復旧を行う人に役立ちます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩槻 秀明(イワツキ ヒデアキ)
    宮城県生まれ。気象予報士。千葉県立関宿城博物館調査協力員。日本気象予報士会生物季節ネットワーク代表。日本気象学会、日本雪氷学会、日本植物分類学会会員。自然科学系のライターとして、植物や気象など、自然に関する書籍の製作に幅広く携わる。また自然観察会や出前授業などの講師を多数務めるほか、メディア出演も積極的に行っている
  • 著者について

    岩槻秀明 (イワツキヒデアキ)
    1982 年9月1日宮城県気仙沼市生まれ。人間総合科学大学人間科学部卒業。自然科学系フリーライター。気象予報士。千葉県立関宿城博物館展示協力員。『家の周りのちょっとした自然の中にも発見はたくさんあるよ』というのをコンセプトに、身近な草花や歳時記、雲・空、霜・氷等の身近な気象現象をテーマに執筆活動や自然観察会・講座の講師の活動を行っている。

図解入門よくわかる最新気象災害の基本と仕組み(Visual Guide Book) の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:岩槻 秀明(著)
発行年月日:2025/03/03
ISBN-10:4798065684
ISBN-13:9784798065687
判型:A5
発売社名:秀和システム
対象:専門
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム 図解入門よくわかる最新気象災害の基本と仕組み(Visual Guide Book) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!