『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え [単行本]
    • 『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003849758

『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2024/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    門外不出のテキスト、待望の書籍化!梯實圓和上(浄土真宗本願寺派勧学)の名講義録「真宗要論」をもとに、著者が丹念に咀嚼・推敲を重ねた真宗教学のダイジェスト版。これを読めば、浄土真宗の教えがわかる。
  • 目次

    はじめに
    第一章 「浄土真宗」という宗名があらわす意義
    第一節 「浄土真宗」という宗名について
    第二節 「浄土真宗」という教えの概要
    第二章 親鸞聖人の宗教観
    第一節 はじめに
    第二節 仏教の特徴(三法印)
    第三節 親鸞聖人の宗教観(真仮偽判)
    第三章 親鸞聖人の仏教観(二双四重判)
    第一節 二双四重判の背景
    第二節 二双四重判
    第四章 三願真仮と三願転入
    第一節 親鸞聖人の回心
    第二節 生因三願と胎化得失
    第三節 三願転入
    第五章 六三法門
    第一節 六三法門とは
    第二節 三願(生因三願の違い)
    第三節 三経(大経・観経・小経)
    第四節 三門(弘願・要門・真門)
    第五節 三蔵(福智蔵・福徳蔵・功徳蔵)
    第六節 三機(正定聚・邪定聚・不定聚)
    第七節 三往生(難思議往生・双樹林下往生・難思往生)
    第六章 現生正定聚
    第一節 はじめに
    第二節 平生業成説
    第三節 現生正定聚説の成立背景
    第七章 親鸞聖人の仏身仏土説
    第一節 仏教一般の仏身仏土説
    第二節 善導大師の報身報土説(願力成就の報土)
    第三節 曇鸞大師の二種法身説(智慧と慈悲)
    第四節 親鸞聖人の仏身仏土説
    第八章 四法の大意
    第一節 『教行信証』の構成
    第二節 本願力回向(二回向四法)の教え
    第三節 往相の四法(教・行・信・証)
    第九章 真実教
    第一節 「真実教」とは
    第二節 取願立法(五願開示)
    第十章 真実行
    第一節 念仏より行信を開く
    第二節 第十七願による如来回向の行
    第三節 大行名体(大行の名義と体)
    第四節 称名は「讃嘆行」
    第五節 称名は「正定業」
    第六節 名号のひとりばたらき
    第七節 称名は「報恩行」
    第八節 六字釈
    第十一章 真実信
    第一節 第十八願の願名
    第二節 信心の名義
    第三節 三心と一心
    第四節 本願力回向の信心
    第五節 行一念と信一念について
    第六節 二種深信と信疑決判
    第七節 親鸞聖人の信心正因論
    第八節 信心の利益
    第十二章 真実証と還相回向
    第一節 必至滅度の願・難思議往生
    第二節 真実証の意義(名義と体)
    第三節 無住処涅槃
    第四節 還相回向
    第十三章 浄土真宗の倫理性
    第一節 悪人正機説
    第二節 真宗倫理の特色
    おわりに
  • 内容紹介

    門外不出のテキスト、待望の書籍化!
    梯實圓和上(浄土真宗本願寺派勧学)の名講義録「真宗要論」をもとに、著者が丹念に咀嚼・推敲を重ねた真宗教学のダイジェスト版。これを読めば、浄土真宗の教えがわかる。

    【目次】
    はじめに
    第一章 「浄土真宗」という宗名があらわす意義
    第二章 親鸞聖人の宗教観
    第三章 親鸞聖人の仏教観(二双四重判)
    第四章 三願真仮と三願転入
    第五章 六三法門
    第六章 現生正定聚
    第七章 親鸞聖人の仏身仏土説
    第八章 四法の大意
    第九章 真実教
    第十章 真実行
    第十一章 真実信
    第十二章 真実証と還相回向
    第十三章 浄土真宗の倫理性
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤澤 信照(フジサワ シンショウ)
    1958年、鹿児島県川内市(現・薩摩川内市)生まれ。1981年、鹿児島大学理学部卒業。その後、行信仏教学院ならびに行信教校を卒業し、滋賀県東近江市の浄土真宗本願寺派浄光寺に入寺。龍谷大学大学院文学研究科修士課程および博士課程修了。現在、浄光寺住職、行信教校講師
  • 著者について

    藤澤 信照 (フジサワ シンショウ)
    1958年、鹿児島県川内市(現・薩摩川内市)生まれ。1981年、鹿児島大学理学部卒業。その後、行信仏教学院ならびに行信教校を卒業し、滋賀県東近江市の浄土真宗本願寺派浄光寺に入寺。龍谷大学大学院文学研究科修士課程および博士課程修了。現在、浄光寺住職、行信教校講師。主な著書に、浄光寺報法話集『親によばれて』(響流書房)、『仏教讃歌「本願力のめぐみゆえ」解説と味わい』(浄光寺)、『大きな字で読みやすい浄土真宗やわらか法話2』(共著、本願寺出版社)ほか、『行信学報』などに多くの研究論文を発表。

『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館
著者名:藤澤 信照(著)
発行年月日:2024/06/25
ISBN-10:4831888044
ISBN-13:9784831888044
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:21cm
厚さ:2cm
重量:417g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!