新凱旋門物語―ラ・グランダルシュ [単行本]
    • 新凱旋門物語―ラ・グランダルシュ [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新凱旋門物語―ラ・グランダルシュ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003850031

新凱旋門物語―ラ・グランダルシュ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2024/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新凱旋門物語―ラ・グランダルシュ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界的な国際設計競技を経て、パリの新名所として計画された「テート=デファンス」の設計者として選ばれたのは、名も知られぬデンマークの建築家、ヨハン・オットー・フォン・スプレッケルセンだった。過剰な端正さを求められるこの建築をなんとか実現させようとするポール・アンドリューと、この建築を気に入り自らのシンボルにしようと情熱を注ぐ時の権力者、フランソワ・ミッテランほか、さまざまな人物の思惑がうごめく中、建設計画は進んでゆく。当のスプレッケルセンは、デンマークとあまりに違うフランスの考え方に戸惑いながらも、自身の信念を貫き通そうとするが…。パリを彩る名所「新凱旋門」=“ラ・グランダルシュ”。この建築が生まれるまでの壮大な過程を、サン=テグジュペリを大叔父にもつ著者が描き切る。新国立競技場、大阪万博と、巨大建築に揺れ続ける日本人必読の傑作建築小説。
  • 内容紹介

    フランス、パリに衝撃を与えた建築「新凱旋門」=ラ・グランダルシュ。
    この建築の空間性、社会性、政治性を余すところなく描き、
    文学作品へと昇華させたのは、サン=テグジュペリを大叔父にもつロランス・コセ。
    新国立競技場、大阪万博と巨大建築に揺れ続ける日本人におくる、一大建築抒情小説。

    「緻密にして壮大。この小説も一つの巨大な《アルシュ》だ」
    ――九段理江(『東京都同情塔』)

    ◆フランソワ・モーリヤック賞、建築書賞受賞作品◆

    〈あらすじ〉
    パリに計画された「テート=デファンス」の設計競技は、黒川紀章も審査員に名を連ねた国際的なコンペだった。242の案の中から設計者として選ばれたのは、名も知られぬデンマークの建築家、ヨハン・オットー・フォン・スプレッケルセンだった。きわめて純粋な立方体としてのフォルムをもつこの建築は、実現が容易ではなかった。この建築を気に入り、自らのシンボルにしようと情熱を注ぐ時の権力者、フランソワ・ミッテラン。自身の案は落選したが、フランス側の建築家としてこの案を実際に建設したいと協力するポール・アンドリュー。さまざまな人物の思惑がうごめく中、建設計画は進んでゆく。当のスプレッケルセンは、デンマークとあまりに違うフランスの考え方に戸惑いながらも、自身の信念を貫き通そうとするが……
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コセ,ロランス(コセ,ロランス/Coss´e,Laurence)
    1950年生まれのジャーナリスト、文芸評論家、小説家、劇作家。アントワーヌ・ド・サンテグジュペリは大叔父にあたる。小説Les Chambres du Sud(1982)でサント=ブーヴ賞、アリス=ルイ・バルトウ賞、Le Coin du voile(1996)でジャン・ジオノ賞、ロラン・ド・ジュヴナル賞、カトリック作家賞、Le 31 du mois d’ao^ut(2003)でシネ・ロマン・カルト・ノワール賞。本作でフランソワ・モーリヤック賞、建築書賞を受賞。2015年には全業績に対してアカデミー・フランセーズ文学大賞を贈られた

    北代 美和子(キタダイ ミワコ)
    翻訳家・日本文藝家協会会員。上智大学大学院外国語学研究科言語学専攻修士課程修了。日本通訳翻訳学会理事、日本通訳翻訳学会会長を歴任
  • 著者について

    ロランス・コセ (ロランス コセ)
    ロランス・コセ(Laurence COSSÉ)
    一九五〇年生まれのジャーナリスト、文芸評論家、小説家、劇作家。アントワーヌ・ド・サンテグジュペリは大叔父にあたる。小説Les Chambres du Sud(1982)でサント=ブーヴ賞、アリス=ルイ・バルトウ賞、Le Coin du voile(1996)でジャン・ジオノ賞、ロラン・ド・ジュヴナル賞、カトリック作家賞、Le 31 du mois d'août(2003)でシネ・ロマン・カルト・ノワール賞。本作でフランソワ・モーリヤック賞、建築書賞を受賞。二〇一五年には全業績に対してアカデミー・フランセーズ文学大賞を贈られた。

    北代 美和子 (キタダイ ミワコ)
    北代 美和子(きただい・みわこ)
    翻訳家・日本文藝家協会会員。上智大学大学院外国語学研究科言語学専攻修士課程修了。日本通訳翻訳学会元会長。訳書に『シャルロット・ペリアン自伝』(みすず書房、2009)、『エッセイ』(イサム・ノグチ、みすず書房、2018)、『嘘と魔法』エルサ・モランテ、河出書房新社、2018)、『シャルル・ドゴール伝』(ジュリアン・ジャクソン、白水社、2022)など多数。

新凱旋門物語―ラ・グランダルシュ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:ロランス コセ(著)/北代 美和子(訳)
発行年月日:2024/06/06
ISBN-10:4794227264
ISBN-13:9784794227263
判型:B6
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:464ページ
縦:20cm
その他: 原書名: LA GRANDE ARCHE〈Coss´e,Laurence〉
他の草思社の書籍を探す

    草思社 新凱旋門物語―ラ・グランダルシュ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!