伊勢北畠氏(シリーズ・中世西国武士の研究<第6巻>) [単行本]
    • 伊勢北畠氏(シリーズ・中世西国武士の研究<第6巻>) [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003850435

伊勢北畠氏(シリーズ・中世西国武士の研究<第6巻>) [単行本]

大薮海(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2024/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

伊勢北畠氏(シリーズ・中世西国武士の研究<第6巻>) の 商品概要

  • 目次

    総論 北畠氏研究の整理と概観 大薮 海

    第1部 伊勢北畠氏の領域支配   
     Ⅰ 南北朝初期における伊勢国司北畠氏  中野達平
     Ⅱ 室町前期における北畠氏の動向  中野達平 
     Ⅲ 戦国大名北畠氏の権力構造――特に大和宇陀郡内一揆との関係から  西山 克
     Ⅳ 伊勢国司北畠氏の神三郡支配に関する一試論  小林 秀
     Ⅴ 戦国期における畿内近国大名の権力構造――北畠氏を中心として  小林 秀
     Ⅵ 伊勢北畠氏領の人夫役と請状  池上裕子
     Ⅶ 中世後期の地域情勢と大名権力――北畠氏による領域支配の実態  伊藤裕偉

    第2部 伊勢北畠氏の史料
     Ⅰ 北畠家連歌合に就いて  福井久蔵
     Ⅱ 伊勢国司北畠氏の花押について  小林 秀
     Ⅲ 浄眼寺所蔵伊勢国司北畠政勝(無外逸方)像の画像調査について  大久保 治・小林 秀・大川 操
     Ⅳ 市原市光明寺に伝わる中世文書  戸谷穂高

    第3部 伊勢北畠氏の城館と多気
     Ⅰ 北畠氏領域における阿坂城とその周辺  伊藤裕偉
     Ⅱ 北畠氏館跡の石垣  竹田憲治
     Ⅲ 北畠氏の中世都市 多気  竹田憲治
  • 出版社からのコメント

    伊勢北畠氏の重要論考14本と、研究を網羅的にまとめた総論により、戦国時代まで命脈を保った特異な一族・伊勢北畠氏の実像に迫る。
  • 内容紹介

    伊勢国司家として、南北朝時代には南朝の存続を支えた公家でありながら、室町時代以降には伊勢国南部を中心に勢力を持った地域権力・戦国大名として活動していた伊勢北畠氏。
    本書では、伊勢北畠氏の権力・政治動向・史料・城郭などについての重要論考14本と、これまでの伊勢北畠氏に関する研究を網羅的にまとめた総論により、戦国時代まで命脈を保った特異な一族・伊勢北畠氏の実像に迫る。

伊勢北畠氏(シリーズ・中世西国武士の研究<第6巻>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:大薮海(編著)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4864035334
ISBN-13:9784864035330
判型:A5
発売社名:戎光祥出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:363ページ
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 伊勢北畠氏(シリーズ・中世西国武士の研究<第6巻>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!