生死(しょうじ)の門―柴錬剣豪譚(集英社文庫) [文庫]
    • 生死(しょうじ)の門―柴錬剣豪譚(集英社文庫) [文庫]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003850669

生死(しょうじ)の門―柴錬剣豪譚(集英社文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2024/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生死(しょうじ)の門―柴錬剣豪譚(集英社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    信頼できるのは、剣のみだ。仮借ない非情さで一瞬にして相手の命を奪い、孤独の剣を貫いた塚原卜伝。毒を盛られ衰弱してもなお、幾人もの首を一閃で刎ね、誇り高き最期を遂げた北畠具教。その腕前がいささか妖怪じみている、と徳川家康に言わしめた、小野次郎右衛門。―自らの心身を生死の境に置き、剣の奥義を究めようともがいた、10人の男たち。その凄絶な生きざまを活写した剣豪短編集。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    塚原卜伝;北畠具教;小野次郎右衛門;柳生五郎右衛門;丸橋忠弥;堀部安兵衛;平山行蔵;平手造酒;伊庭八郎;上田馬之助
  • 出版社からのコメント

    塚原卜伝から上田馬之助まで十人の剣豪を描く十篇。達人の筆により活写される名人の刀筋に酔える連作短編集、新装版で登場。
  • 内容紹介

    人情ものは食傷気味……そんなあなたに、硬派な昭和の剣豪小説を。

    剣豪十傑をシバレンが斬る!

    塚原卜伝
    北畠具教
    小野次郎右衛門
    柳生五郎右衛門
    丸橋忠弥
    堀部安兵衛
    平山行蔵
    平手造酒
    伊庭八郎
    上田馬之助

    室町、江戸、幕末から明治に至る各時代の剣豪を描いた短編集。

    信頼できるのは、剣のみだ。
    仮借ない非情さで一瞬にして相手の命を奪い、孤独の剣を貫いた塚原卜伝。
    毒を盛られ衰弱してもなお、幾人もの首を一閃で刎ね、誇り高き最期を遂げた北畠具教。
    その腕前がいささか妖怪じみている、と徳川家康に言わしめた、小野次郎右衛門。
    ――自らの心身を生死の境に置き、剣の奥義を究めようともがいた、10人の男たち。
    その凄絶な生きざまを活写した剣豪短編集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 錬三郎(シバタ レンザブロウ)
    1917年岡山県生まれ。本姓斎藤。慶應義塾大学文学部卒業。在学中『三田文学』に処女作「十円紙幣」を発表。戦後、編集者生活を経て、51年『イエスの裔』で第26回直木賞受賞。78年逝去

生死(しょうじ)の門―柴錬剣豪譚(集英社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:柴田 錬三郎(著)
発行年月日:2024/06/25
ISBN-10:4087446689
ISBN-13:9784087446685
判型:文庫
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:408ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:216g
他の集英社の書籍を探す

    集英社 生死(しょうじ)の門―柴錬剣豪譚(集英社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!