経営理念が現場の心に火をつける [単行本]
    • 経営理念が現場の心に火をつける [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
経営理念が現場の心に火をつける [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003850741

経営理念が現場の心に火をつける [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経営理念が現場の心に火をつける [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    良い理念の存在が経営を飛躍させる。では、経営理念はどのように育み、社内に浸透させればよいのか。本田宗一郎、小倉昌男、ラリー・ペイジ、稲盛和夫、ジェフ・ベゾス、松下幸之助の6人の経営者を題材に、その論理を明らかにし、落とし穴も解説するかつてない経営書。
  • 目次

     序章 なぜそこまでやるのか、やれるのか
    人間を動かすスパナは哲学である
    ヤマト運輸――東日本大震災への対応
    グーグル――基本ソフトを現場が勝手につくる
    しかし、安易に考えない方がいい

     Ⅰ 六人の経営者の哲学・理念という羅針盤
    さまざまな羅針盤
    本田宗一郎――三つの喜び
    小倉昌男――サービスが先、利益は後
    ラリー・ペイジ――10の事実
    稲盛和夫――心をベースとした経営
    ジェフ・ベゾス――リーダーシップの14の原理
    松下幸之助――経営に魂が入る

     Ⅱ 経営理念=企業理念+組織理念、その背後に経営哲学
    経営理念=企業理念+組織理念
    じつはさまざまな言葉の使い方
    経営哲学とは経営者個人の哲学
    経営の全体像のなかでの経営理念の位置づけ
    なぜ経営理念が大切か
    経営者の本気度こそ経営理念のインパクトの鍵
    小倉とペイジの背中に表れた本気度

     Ⅲ 経営者自身の羅針盤としての経営哲学
    さまざまな決断が経営者の仕事
    決断=発想+検証+跳躍
    跳躍の覚悟のベースを経営哲学が与える
    発想の探索の方向を経営哲学が導く
    人間という生き物の道理
    世間というものの道理、自然と技術の道理
    経営哲学を育む
    哲学の育み方のヒント

     Ⅳ 現場の羅針盤としての経営理念
    現場の決断と自己刺激を導く経営理念
    経営理念の三つの機能と経営哲学との違い
    いい企業理念の共通項
    いい組織理念の共通項
    経営理念を育む
    経営理念浸透のための五つの条件
    組織文化にまでなれるか

     Ⅴ 理念経営の落とし穴
    理念経営とは
    空疎な経営理念
    理念共有が個人の自由や多様性を侵す
    経営理念の劣化
    理念偏重で経営のバランスが崩れる
    理念経営の基盤

     Ⅵ 経営理念を育むプロセスの設計
    育みプロセスの設計とは
    組織メンバーの理念形成への参加の意義
    六社の事例から学ぶ
    なぜ、いい経営理念が短期間で生まれたか
    創業期の企業では
    成功を経験しさらなる発展をめざす企業では
    歴史を背負いつつ新たに理念経営に挑戦する企業では
    理念の仕上がりをチェックする

     終章 そこそこの経営、いい経営、すばらしい経営
    そこそこ、いい、すばらしい
    いい経営のその先をめざす
    孫子曰わく、一に道
  • 出版社からのコメント

    よい戦略+よい理念=すばらしい経営。経営理念をいかに育み、伝えたのかを、6人の名経営者の足跡から解明するかつてない経営論。
  • 内容紹介

    【挑戦的な現場を生み出す必要十分条件】
    いい戦略+いい理念=すばらしい経営。良い理念の存在が経営を飛躍させる。では、経営理念はどのように育み、社内に浸透させればよいのか。本田宗一郎、小倉昌男、ラリー・ペイジ、稲盛和夫、ジェフ・ベゾス、松下幸之助の6人の経営者を題材に、その論理を明らかにし、落とし穴も解説するかつてない経営書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊丹 敬之(イタミ ヒロユキ)
    一橋大学名誉教授。1969年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、72年カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)、その後一橋大学商学部で教鞭をとり、85年教授。東京理科大学大学院イノベーション研究科教授、国際大学学長を歴任。この間スタンフォード大学客員准教授等を務める
  • 著者について

    伊丹敬之 (イタミ ヒロユキ)
    一橋大学名誉教授
    1969年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。72年カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了・PhD。その後一橋大学商学部で教鞭をとり、85年教授。この間スタンフォード大学客員准教授、その後、東京理科大学大学院イノベーション研究科教授、国際大学学長等を務める。経済産業省等の審議会委員など多数歴任。2005年紫綬褒章受賞、23年文化功労者

経営理念が現場の心に火をつける [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:伊丹 敬之(著)
発行年月日:2024/07/17
ISBN-10:4296120735
ISBN-13:9784296120734
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 経営理念が現場の心に火をつける [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!