その国の奥で [単行本]
    • その国の奥で [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
その国の奥で [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003851951

その国の奥で [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2024/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

その国の奥で [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    20世紀初頭の南アフリカ。異人種間の結婚や性交が禁じられていた時代。白人と褐色の肌の人々が生きる隔絶された空間で事態は推移する。石と太陽で造られた屋敷の仄暗い廊下では、昼も夜も時計が時を刻む。孤独で不美人な未婚の娘マグダ、農場を支配する厳格な父、使用人ヘンドリックと美しく幼い花嫁、不在の兄。肩の上に一気に手斧が振りあげられ、ライフル銃の薬莢が足元で音を立てる。やがて屋敷の秩序は失われ、暴力と欲望が結びつく…。ノーベル賞作家が、検閲の網をかいくぐり、植民地社会の歴史と制度への批判をこめて織りあげた幻視的長篇。新訳決定版!!!
  • 出版社からのコメント

    20世紀初めの南アフリカ。人里離れた農場に暮らす孤独な娘と、若い黒人女を得た父の葛藤を暴力的に描く傑作。映画化。新訳決定版。
  • 内容紹介

    欲望、堕落、幻想を見極めようとする力作──オブザーバー紙
    めくるめく緊迫感が最後までゆるまない筆致──デイリーテレグラフ紙
    植民地支配の歴史を生きた者たちの、人種と性をめぐる抑圧と懊悩を、
    ノーベル賞作家が鮮烈に描いた、濃密な、狂気の物語。
    語りと思考のリズムを生かした新訳決定版!!!
    「父さん、許して、そんなつもりじゃなかった、
    愛してる、だからやったの」
    20世紀初頭の南アフリカ。異人種間の結婚や性交が禁じられていた時代。白人と褐色の肌の人々が生きる隔絶された空間で事態は推移する。石と太陽で造られた屋敷の仄暗い廊下では、昼も夜も時計が時を刻む。孤独で不美人な未婚の娘マグダ、農場を支配する厳格な父、使用人ヘンドリックと美しく幼い花嫁、不在の兄。肩の上に一気に手斧が振りあげられ、ライフル銃の薬莢が足元で音を立てる。やがて屋敷の秩序は失われ、暴力と欲望が結びつく……。ノーベル賞作家が、検閲の網をかいくぐり、植民地社会の歴史と制度への批判をこめて織りあげた幻視的長篇。新訳決定版!!!

    図書館選書
    20世紀初めの南アフリカ。人里離れた農場に暮らす孤独な娘と、若い黒人女を得た父の葛藤を激しく暴力的に描く傑作。植民地社会の矛盾とディスコミュニケーション。映画化。新訳決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クッツェー,J.M.(クッツェー,J.M./Coetzee,J.M.)
    1940年、ケープタウン生まれ。ケープタウン大学卒業後、イギリスとアメリカで約10年暮らしたのち、ケープタウン大学で教えながら次々と作品を発表。初小説『ダスクランズ』を皮切りに、南部アフリカや、ヨーロッパと植民地の歴史を遡及する、意表をつく、寓意性に富んだ作品で南アのCNA賞、フランスのフェミナ賞ほか、世界的な文学賞を数多く受賞。83年『マイケル・K』、99年『恥辱』で英国のブッカー賞史上初のダブル受賞。2003年にノーベル文学賞受賞。2002年から南オーストラリアのアデレード郊外に住み、2015年から3年間アルゼンチンを拠点に「北」を介さない「南の文学」を提唱して、トランスローカルな文学共同体の形成を試みる。2018年の『モラルの話』から覇権英語に抗して自作をまずスペイン語で発表するようになる

    くぼた のぞみ(クボタ ノゾミ)
    1950年、北海道生まれ。翻訳家・詩人。著書に『J・M・クッツェーと真実』(読売文学賞)、訳書など多数
  • 著者について

    J・M・クッツェー (クッツェー,J M)
    1940年南アフリカ生まれ。現在の世界文学を代表する作家のひとり。74年『ダスクランズ』で作家デビュー。『マイケル・K』(83)と『恥辱』(99)ではブッカー賞受賞。2003年ノーベル文学賞受賞。

    くぼた のぞみ (クボタ ノゾミ)
    北海道生まれ。翻訳家、詩人。『J・M・クッツェーと真実』で読売文学賞受賞。訳書にクッツェー『マイケル・K』、アディーチェ『なにかが首のまわりに』『アメリカーナ』ほか多数。

その国の奥で [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:J.M. クッツェー(著)/くぼた のぞみ(訳)
発行年月日:2024/07/30
ISBN-10:4309209076
ISBN-13:9784309209074
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:417g
その他: 原書名: In the Heart of the Country〈Coetzee,J.M.〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 その国の奥で [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!