麹 つくりかたから活用法まで-世界で進化する日本の発酵カルチャー [単行本]
    • 麹 つくりかたから活用法まで-世界で進化する日本の発酵カルチャー [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
麹 つくりかたから活用法まで-世界で進化する日本の発酵カルチャー [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003852165

麹 つくりかたから活用法まで-世界で進化する日本の発酵カルチャー [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:グラフィック社
販売開始日: 2024/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

麹 つくりかたから活用法まで-世界で進化する日本の発酵カルチャー の 商品概要

  • 目次

    1章 麹とは?/
    2章 麹の共通語づくり/
    3章 風味づくりのロードマップ/
    4章 麹の育て方/
    5章 麹づくりの幅を広げる/
    6章 STE:麹を素早く利用する/
    7章 アミノペースト/
    8章 アミノソース/
    9章 アルコールと酢/
    10章 熟成肉とシャルキュトリ/
    11章 乳製品と卵/
    12章 野菜/
    13章 菓子とパンへの応用
  • 出版社からのコメント

    世界で進化する「麹」の新しいつくりかた、使いかた
  • 内容紹介

    米国最先端の料理研究家とシェフのコンビが、「麹」の革新的で創造性あふれる新しい活用法を提案。
    麹は、あらゆる料理に応用でき、発酵・調理時間を短縮し、廃棄物を削減、味わいも広げる万能食品。
  • 著者について

    石鼎裕(Rich Shih) (セキ テイユウ リッチ シー)
    アメリカにおける麹と味噌を利用した食探求の第一人者。
    食品保存の人気コンサルタントとして、シェフの食料庫づくりや廃棄物を減らすための発酵の活用を支援。
    実験的アイデアも提供している。
    麹の知識を分かち合うため、アメリカ全土で公開および個人向けのワークショップを開催。
    麹と発酵の仕事に加え、ニューヨーク市にある飲食博物館(MOFAD - Museum of Food and Drink)
    の展示エンジニアも務める。
    ブログ「OurCookQuest」で、あらゆる経験レベルの料理人が学び、知識を共有し、
    アイデアを交換できるオープンな環境を提供している。

    ジェレミー・ウマンスキー (ジェレミー ウマンスキー)
    アリー・ラ・ヴァレ・ウマンスキーとケニー・スコットとともに、オハイオ州クリーブランドにある
    レストラン「Larder: A Curated Delicatessen & Baker」のオーナー・シェフを務める。
    地元産や野生の食材の利用と普及に焦点を当て、一からつくるをテーマにしたこの東欧のデリカテッセンは、
    2019 年にジェームズ・ビアード財団からアメリカのベスト・ニュー・レストランにノミネートされた。
    麹や発酵食品、保存食品、外で採集した食品の第一人者でもあり、
    これらの食品や食材の活用と創造に関するコンサルタントとして活躍している。
    ウマンスキーによる記事や、彼の仕事に関する記事は
    『Food & Wine』、『Bon Appétit』、『Saveur』などの雑誌で読むことができる。

    和田 侑子 (ワダ ユウコ)
    翻訳家。翻訳・編集ユニットferment books を運営する。
    訳書に『フードペアリング大全』(グラフィック社)、『ビールでブルックリンを変えた男』(DU BOOKS)、
    『サンダー・キャッツの発酵教室』(ferment books)など。

    ファーメント ブックス
    翻訳家。翻訳・編集ユニット。
    『サンダー・キャッツの発酵教室』『ガパオ タイのおいしいハーブ炒め』
    『味の形 迫川尚子インタビュー』などを刊行。
    編著に『日本酒はおいしい!』『発酵はおいしい!』(PIE International)がある。

麹 つくりかたから活用法まで-世界で進化する日本の発酵カルチャー の商品スペック

商品仕様
出版社名:グラフィック社
著者名:石鼎裕(著)/ジェレミー ウマンスキー(著)/和田侑子(著)
発行年月日:2024/06
ISBN-10:4766137795
ISBN-13:9784766137798
判型:B5
発売社名:グラフィック社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:23cm
横:18cm
厚さ:3cm
他のグラフィック社の書籍を探す

    グラフィック社 麹 つくりかたから活用法まで-世界で進化する日本の発酵カルチャー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!