海の城―海軍少年兵の手記(角川新書) [新書]
    • 海の城―海軍少年兵の手記(角川新書) [新書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
海の城―海軍少年兵の手記(角川新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003852211

海の城―海軍少年兵の手記(角川新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2024/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海の城―海軍少年兵の手記(角川新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    聳え立つ連合艦隊旗艦の上には、法外な果てなき暴力の世界が広がっていた。1943年初頭、いまだ戦火から遠い戦艦播磨に乗り組んだ少年・北野は上官の私的制裁や理不尽な罰直がはびこる海軍の現実に直面する。酒保どめ、新兵の逃亡といった事件を切り抜けつつも、やがて仲間の命を失うことに…。海戦史の余白に埋もれた、もう一つの地獄を描きだす無二の戦記文学。鶴見俊輔氏の論考も再掲。
  • 目次

    第一章 戦艦播磨の出航 
    第二章 制裁の横行、ささやかな宴
    第三章 花田の失踪
    第四章 移譲される暴力
    第五章 同胞の死
    第六章 山本五十六長官の戦死
    第七章 思いがけない入港
    第八章 帰郷
    第九章 自殺、ふたたび海へ
    第十章 天皇の行幸
  • 出版社からのコメント

    体罰、いじめ、私的制裁……海戦史に埋もれたもう一つの「戦争」を描く!
  • 内容紹介

    「どうせ、……いつかはお互いに、戦場で死んでしまうんだ、それなのに……それなのに……」

    志願兵として「不沈艦」に乗り組んだ少年・北野が直面した海軍の現実とは? 1943年春、いまだ戦火から遠い播磨(武蔵をモデルとした架空の船)はトラック島へ入港、同型艦大和から連合艦隊旗艦を引き継ぐことになる。帝国海軍の旗印として聳え立つ「海の城」の上では、法外な私的制裁、理不尽な罰直、性的虐待が横行していた。北野たち新兵は、剥き出しの暴力を必死に切り抜けるが、やがて同胞の命を失うことに……。銃火も爆撃もない、知られざる地獄を描く無二の戦記文学、復刊!

    ◆毎日のように甲板に整列させられ、棍棒で殴られる
    ◆自殺した同胞の遺体に暴行する憲兵
    ◆同年兵同士を殴らせ合う「対向ビンタ」

    第一章 戦艦播磨の出航 
    第二章 制裁の横行、ささやかな宴
    第三章 花田の失踪
    第四章 移譲される暴力
    第五章 同胞の死
    第六章 山本五十六長官の戦死
    第七章 思いがけない入港
    第八章 帰郷
    第九章 自殺、ふたたび海へ
    第十章 天皇の行幸

    図書館選書
    志願兵として戦艦に乗り組んだ少年が見たのは、銃撃も爆発もないもう一つの「地獄」だった。体罰、いじめ、理不尽な私的制裁と自殺……戦艦武蔵元乗組員が出撃の前日譚を描く、鶴見俊輔が絶賛した傑作戦記文学!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 清(ワタナベ キヨシ)
    1925年、静岡県生まれ。1941年、横須賀海兵団に入団(志願兵)、1942年戦艦武蔵に乗り組む。マリアナ、レイテ沖海戦に参加。戦艦武蔵撃沈のさい、遭難し奇跡的に生還。1945年復員。太平洋戦争の生き残りとして戦火の経験を書き残すべく、執筆活動を行うとともに、1970年より日本戦没学生記念会(わだつみ会)事務局長を務めた。1981年逝去
  • 著者について

    渡辺 清 (ワタナベ キヨシ)
    1925年、静岡県生まれ。1941年、横須賀海兵団に入団(志願兵)、1942年戦艦武蔵に乗り組む。マリアナ、レイテ沖海戦に参加。戦艦武蔵撃沈のさい、遭難し奇跡的に生還。1945年復員。太平洋戦争の生き残りとして戦火の経験を書き残すべく、執筆活動を行うとともに、1970年より日本戦没学生記念会(わだつみ会)事務局長を務めた。他の著書に、『戦艦武蔵の最期』(朝日選書)、『砕かれた神』(岩波現代文庫)、『私の天皇観』(辺境社)など。1981年逝去。

海の城―海軍少年兵の手記(角川新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:渡辺 清(著)
発行年月日:2024/07/10
ISBN-10:4040825101
ISBN-13:9784040825106
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:480ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 海の城―海軍少年兵の手記(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!