うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!?―もしかしてデジタル依存!?と思ったら [単行本]
    • うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!?―もしかしてデジタル依存!?と思ったら [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!?―もしかしてデジタル依存!?と思ったら [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003852234

うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!?―もしかしてデジタル依存!?と思ったら [単行本]

アベ ナオミ(マンガ)森山 沙耶(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2024/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!?―もしかしてデジタル依存!?と思ったら の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マンガ&解説で安心、子どもとデジタルメディアの関係が気になったら最初に読む1冊!!
  • 目次

    第1章 なぜ子どもがゲームや動画を見るのが問題なのか
     第1話 やめさせなくていいのです
     第2話 何が心配ですか?
     第3話 ネット依存、ゲーム障害とは?
     第4話 ネットやゲームだけが問題なのか?

    第2章 だらだら見る、キレる、課金する…子どもの問題行動、どうしたら?
     第1話 食事中も手放さない。いつもだらだら見ている
     第2話 ゲーム中にキレる。暴言を吐く
     第3話 嘘をつく、課金をした!
     第4話 依存しやすいタイプってあるの?

    第3章 うちはうち! と言いたいけれど…子どもへの向き合い方
     第1話 なんでゲームしちゃ行けないの? と聞かれたら
     第2話 どうしてうちは1時間しかダメなの? ~成功するルールづくり~
     第3話 プロゲーマーや動画配信者になりたい、と言われたら
     第4話 約束を守れる声かけのルール

    第4章 これって本当? 心配なこと、見守ってOKのこと
     第1話 ゲームや動画ばかり見てるとアタマが悪くなるって本当?
     第2話 専門家に相談するケース ~目の疾患、発達障害との関係~
     第3話 これってホント? 森山先生に10の質問

    コラム ゲーム依存チェックシート ほか
  • 出版社からのコメント

    ゲーム、動画、スマホ…子どもとデジタルメディアの付き合い方に悩んだら
  • 内容紹介

    ●禁止・取り上げではなく、付き合い方を学ぼう!

    時間を守らない、宿題を先にやらない、暴力的な言葉と使う…。子どもとデジタルメディアの付き合い方は悩ましいもの。
    でもそこですぐに取り上げたり、禁止をするのはNG!
    どうして子どもは言うことを聞かず、約束を守らないのでしょうか。

    本書はエッセイマンガの名手・アベナオミ氏の体験マンガとともに、アベ家の悩みだけでなく、多くの親が抱える悩みや疑問に臨床心理士の森山沙耶氏が答えていくコミックエッセイです。
    親の「あるある!」「そうそう!」が満載!
    「うちの子、大丈夫!?」と思ったとき、最初に読む1冊となっています。


    図書館選書
    時間を守らない、宿題を先にやらない、暴力的な言葉と使う…。誰もが悩む「子どもとデジタルメディアの付き合い方」をマンガと解説で解決するコミックエッセイ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アベ ナオミ(アベ ナオミ)
    1985年生まれ。宮城県出身のイラストレーター。日本デザイナー芸術学院仙台校を卒業後、地元情報誌のデザイナーを経てイラストレーターに。長男が1歳のときに東日本大震災を経験し、防災に関するイラストとコミックがライフワークの一つ。2016年12月には防災士の資格を取得した。2男1女の母

    森山 沙耶(モリヤマ サヤ)
    ネット・ゲーム依存予防回復支援サービスMIRA‐i(ミライ)所長。公認心理師、臨床心理士、社会福祉士。2児の母。2012年、東京学芸大学大学院教育学研究科修了。家庭裁判所調査官を経て、病院・福祉施設にて臨床心理士として勤務。2019年、MIRA‐i(ミライ)を立ち上げる。ネット・ゲーム依存の大人から子どもまでの当事者、その家族に対するカウンセリングと、予防啓発のための講演、執筆活動を行う。「インターネットと健康的に付き合う」ことを目指して心理臨床と研究に励む
  • 著者について

    アベナオミ
    宮城県出身・在住。日本デザイナー芸術学院仙台校でイラストを学ぶ。イラスト担当著書に「マンガでわかる! 妊娠出産はじめてBOOK」「子どもを叱りつける親は失格ですか? 」「わたしの心と体を守る本 マンガでわかる! 性と体の大切なこと」「料理は妻の仕事ですか?」(すべてKADOKAWA)、「被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40』(学研プラス)など多数。東日本大震災を経験し、子育て世代の防災の大切さを伝える活動がライフワーク。2016年に防災士の資格を取得。2男1女の育児に毎日奮闘中。

    森山 沙耶 (モリヤマ サヤ)
    ネット・ゲーム依存予防回復支援サービスMIRA-i( ミライ) 所長。公認心理師、臨床心理士、社会福祉士。
    2 児の母。 2012 年、東京学芸大学大学院教育学研究科修了。家庭裁判所調査官を経て、病 院・福祉施設にて臨床心理士として勤務。2019 年、株式会社KENZANにてMIRA-i( ミライ) を立ち上げる。ネット・ゲーム依存の大人から子どもまでの当事者、その家族に対するカウンセリングと、予防啓発のための講演、執筆活 動を行う。「インターネットと健康的に付き合う」ことを目指して心理臨床と研究に励む。

うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!?―もしかしてデジタル依存!?と思ったら の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:アベ ナオミ(マンガ)/森山 沙耶(監修)
発行年月日:2024/07/16
ISBN-10:4046836601
ISBN-13:9784046836601
判型:A5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!?―もしかしてデジタル依存!?と思ったら [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!