"新NISA・iDeCo 対応版"20代のいま、やっておくべきお金のこと [単行本]
    • "新NISA・iDeCo 対応版"20代のいま、やっておくべきお金のこと [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003852269

"新NISA・iDeCo 対応版"20代のいま、やっておくべきお金のこと [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2024/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"新NISA・iDeCo 対応版"20代のいま、やっておくべきお金のこと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    15万人を救った「お金の教科書」最新版!25歳で貯金ゼロでも共働きなら1億円貯まる!
  • 目次

    プロローグ
    ●フツーの収入でも、共働きで、投資をしたら1億円貯められる!
    1章 お金の基本 
    ●収入の10%貯金で、10年後には年収分貯まる!
    ●お金が貯まらない元凶、クレジットカード
    ●今すぐ、シンプルな医療保険に入っておこう
    2章 生活とお金 
    ●コンビニ貧乏、カフェ貧乏をやめて、1年で44万円!
    ●支出を記録して集計するのはアプリで。投資成果もリアルタイム。
    ●お金を貯めたいなら車は持たない。カーシェア、レンタカーを賢く使おう。
    3章 借金とお金 
    ●クレジットとは借金 クレジットカードは1枚が理想。多くて2枚まで!
    ●安全のデビットカードを使おう。
    クレジットカードはもういらない。
    ●電子マネー、PAY系はプリペイド式だけを使う。オートチャージは危険!
    4章 仕事とお金 
    ●20代で転職して、会社をアテにせずに生きる自信をつくろう。
    ●会社員なら、年末調整と確定申告は知っておくべし。
    5章 貯金とお金
    ●メインバンクとサブバンク 銀行口座は2つ持とう
    ●貯金は自動積立。「もらったら使う前に貯める」が原則。
    ●貯金には2種類ある。「取り分け貯金」と「殖やす貯金」。
    ●口座は最低4つ持つ。生活口座、緊急費口座、取り分け口座、殖やす口座。
    6章 投資とお金
    ●投資で利回りを2%アップさせたら、後に1000万円以上の差に。
    ●株ではなく、投資信託で投資する
    ●NISAは、5年以上の資金づくりに最適
    ●NISA、投資信託の選び方(1) インデックスファンドを「積立」「2本建て」
    (2) 日本と海外
    (3) 株式以外のファンド(債券、REIT)
    ●株式投資をするならETFをネット証券で。
    7章 自己投資とお金
    ●英語力を格安でアップさせる。YouTube、ネット、ラジオ講座
    ●収入の1ー10%を寄付しよう。税金も戻る。人にも自分にもいいこといっぱい。
    8章 結婚とお金
    ●結婚式、旅行、新居で貯金を使い切らない
    ●結婚したら、独身時代の医療保険に、死亡保障をプラス。
    ●子どもが生まれたら、教育費の積立を始めよう!
    9章 住まいとお金
    ●住居費は手取りの25%以下に。シェアハウスという選択肢もある。
    ●20代シングルで家を買わない。結婚して3年以降、シングルなら40歳以降
    ●家を買うときは頭金は必須。住宅ローンは、年収の4倍が上限。
    10章 老後とお金
    ●iDeCoで、40歳から老後に備えよう。自営業ならiDeCoは30歳から
    ●65歳までに、家賃・ローンのない住まいを手に入れよう
    ●自営業者・フリーランスの年金は会社員より少ない。iDeCo小規模企業共済を
  • 出版社からのコメント

    25歳で貯金ゼロでも、NISAとiDeCoでラクラク1億円貯まる!15万人以上が絶賛したベストセラー!待望の最新刊
  • 内容紹介

    『20代のいま、やっておくべきお金のこと』は、20代から取り組むべき、貯金、投資、保険、家の購入など、お金の基本を網羅した、わかりやすい実用書として人気を得た。1テーマ見開き2ページで、どれもすぐ実行できる内容の構成。発行部数はシリーズ15万部を超え、類書に比べると圧倒的にわかりやすい説明、というのが本書の強み。
    本書の内容は、時代や国が違っても変わらないお金の基本をベースにしているので、(収入の一定割合をずっと貯める、借金はだめ、保険は最低限、投資は必須など)今もほぼそのまま通用する内容ではあるが、改訂版では、投資の柱となるNISAをわかりやすく説明しすぐ投資できるようにする。(iDeCoは今すぐは必要ないことを理解してもらい、30歳40歳から始められるように心の準備をしてもらう)。また家計管理アプリの使いこなしも紹介していく。
    その上で、社会人として生きていく上で必要な、お金の要素、家計管理、クレジットカード、節約、貯蓄、保険、将来の家の購入、老後までカバーする。(投資だけでは、お金のことは不十分)
    ネットで最新情報、お得な情報は簡単に手に入るが、お金の知識と戦略の「土台」がなければ情報に翻弄されるだけ。本書を読んで20代でお金の「土台」を作れば、30代以降も、結婚してからも、お金のことは大丈夫だ!
    25歳で貯金ゼロでも、共働きならが、NISAとiDeCo でラクラク1億円貯まる!
    著者は、お金のない若者向けのお金の本、を初めて出版したFPで、わかりやすく、実行しやすいアドバイスが人気。年に延べ100人以上のお金の相談を受けている。本を読んでから5年後10年後に著者にFP相談にくる人も多いそうで、「このとおりに実行してお金が貯まりました」「結婚して子どもを持てました」「家が買えました」「借金で苦労せずにすみました」という嬉しい声がたくさん届いているとのこと。
    【本書のポイントをご紹介】
    ● お金の知識ゼロから、お金の基本(稼ぐ、使う、貯める、増やす)がわかる
    ● どう、いくら貯金するか、どう投資するかわかる
    ● NISAとiDeCoの違いがわかる
    ● NISAの仕組みがわかり、投資を始められる
    ● 30代、40代からiDeCoを使う準備ができる
    ● クレジットカードで借金地獄にならない
    ● デジタル費、サブスク費、無駄な手数料に気づいて節約できる
    ●ネットの損得の最新情報ではなく、一生のお金の土台を作れる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 芳子(ナカムラ ヨシコ)
    ファイナンシャル・プランナー。アルファアンドアソシエイツ代表取締役。長崎市出身。早稲田大学商学部卒業。メーカー勤務を経て、1985年に独立系ファイナンシャル・プランニング会社MMIに転職。日本の女性FP第1号となり、ファイナンシャル・プランニング業務全般に携わる。91年、友人と現在の会社を設立。個人向けのライフプラン、保険見直し、家計管理、資産づくりなどのFPコンサルティング、金融記事の執筆・監修(単行本、新聞、雑誌など)、FP・金融セミナーの講師などをおこなっている
  • 著者について

    中村 芳子 (ナカムラヨシコ)
    中村芳子(なかむら・よしこ)
    ファイナンシャル・プランナー。アルファアンドアソシエイツ代表取締役。
    長崎市出身。早稲田大学商学部卒業。
    メーカー勤務を経て、1985年に独立系ファイナンシャル・プランニング会社MMIに転職。日本の女性FP第1号となり、ファイナンシャル・プランニング業務全般に携わる。
    1990年代から雑誌や新聞で家計診断の記事を連載。FPの視点から家計診断、家計アドバイスを行う第1人者。2008年ー11年は毎月、みずほ銀行のウェブサイト「おうちのおかね」で新婚カップルの家計アドバイス記事を掲載した。みずほ銀行には現在も不定期に家計アドバイス記事を提供している。女性向けのFP相談サイト「FPCafe」で2016年からWeb上のマネー相談を受けており、最も人気ある回答者と評価されている。
    個人向け有料相談では近年、国際結婚カップルや海外在住カップル、同性カップルの相談が増えている。
    12万部のベストセラー『20代のいま、やっておくべきお金のこと』(ダイヤモンド社)や『結婚したら、やっておくべきお金のこと』など著書多数。

"新NISA・iDeCo 対応版"20代のいま、やっておくべきお金のこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:中村 芳子(著)
発行年月日:2024/08/27
ISBN-10:4478119562
ISBN-13:9784478119563
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 "新NISA・iDeCo 対応版"20代のいま、やっておくべきお金のこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!