悪のススメ―国際政治、普遍の論理 [単行本]
    • 悪のススメ―国際政治、普遍の論理 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
悪のススメ―国際政治、普遍の論理 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003853039

悪のススメ―国際政治、普遍の論理 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニブックス
販売開始日: 2024/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

悪のススメ―国際政治、普遍の論理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界を動かすのは仁でも信でも徳でもなく、軍事力と情報力だ。お人好し日本!お願いだから目を覚ませ!アメリカはなぜこれほど落ちぶれたのか。野心家(習近平とプーチン)が狙う次の覇権。『孫子』の謀略をすすめる中国の罠。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 中国ほど悪質な国はない
    第1章 アメリカはなぜこれほど落ちぶれたのか
    第2章 中国もロシアもワルだが、米国も相当な悪党である
    第3章 欧米は第三次世界大戦をやらかすのか?疲れを待つのが中国
    第4章 日本人の大きな大きな勘違い。世界を動かすのは「仁」でも「信」でも「徳」でもなく軍事力と情報力だ
    第5章 米国を筆頭に西側諸国の中国への壮大な誤解と過大評価
    第6章 世界中で怪しくて妖しい出来事
    第7章 野心家(習近平とプーチン)が狙う次の覇権
    エピローグ 米国で現代版の南北戦争がホントに始まった
  • 内容紹介

    「日本の常識は世界の非常識」
    「善隣友好」「全方位外交」をさようなら
    国際社会で嫌われる勇気!


    世界を動かすのは仁でも信でも徳でもなく
    軍事力と情報力だ
    アメリカはなぜこれほど落ちぶれたのか
    野心家(習近平とプーチン)が狙う次の覇権
    『孫子』の謀略をすすめる中国の罠

    お人好し国家・日本!お願いだから目を覚ませ!


    米国で現代版の南北戦争がホントに始まった
    アメリカはなぜこれほど落ちぶれたのか
    台湾統一を上策、中策、下策のシミュレーションで考える
    「世界一住みやすい日本」を移民侵略しようぜ
    中国ほど悪質な国はない、新しい陰謀のかたち
    日本の仮想敵は中露ばかりか、アメリカだって潜在的な敵
    世界中で怪しくて妖しい出来事

    プロローグ 中国ほど悪質な国はない
     AI時代の新しい陰謀のかたち=「サイバー真珠湾」、「デジタル911」の脅威
     しかし「内部の敵」がもっと深刻なのだ

    第一章 アメリカはなぜこれほど落ちぶれたのか
     建国二百五十年を迎えるが。。。。
     米国の港湾ターミナルのクレーンは大半が中国製。スパイ機材が取り付けられていた
     中国の若者の将来ヴィジョンは変わった
     TIKTOK禁止をめぐる攻防の舞台裏 情報と宣伝を握れ

    第二章 中国もロシアもワルだが、米国も相当な悪党である
     モスクワのコンサートホール奇襲テロの背後にウクライナ?
     中国ハッカー部隊のすべてを米国は把握している
     トランプ再選をあの手この手で妨害する悪い奴ら
     モスクワの次の標的は米国か
     なにしろ宣伝下手が日本の弱点

    第三章 欧米は第三次世界大戦をやらかすのか? 疲れを待つのが中国
     軍事戦略を知り抜き『孫子』の研究を極めた日本人は吉田松陰だった
     台湾統一を上策、中策、下策のシミュレーションで考えてみる
     『孫子』の謀略をすすめる中国の罠
     
    第四章 日本人の大きな大きな勘ちがい 世界を動かすのは仁でも信でも徳でもなく軍事力と情報力だ
     日本の仮想敵は中国、ロシアばかりか、アメリカだって潜在的な敵である
     ナワリヌイ死亡を米国は暗殺と断定し、ウクライナは「血栓」と確認した
     「暗殺大国」=ロシアだが、中国と比較すれば、やや「民主的」である
     プーチンにブレーンはいない
     ロシアの最新鋭武装ヘリコプターごとの亡命者はスペインで射殺されていた。
     「ポスト・プーチン」は「民主化」する?
     ゼレンスキー(ユダヤ人)のカソリックへの改宗は東方正教会への「裏切り」
     “ハンガリーのトランプ”かく語りき
      アラブとイスラエル
      「おんな戦争屋」は「ヌーランドのクッキー」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 正弘(ミヤザキ マサヒロ)
    評論家。1946年金沢生まれ。早稲田大学中退。「日本学生新聞」編集長、雑誌「浪曼」企画室長を経て、貿易会社を経営。1982年『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇へ。国際政治、経済などをテーマに独自の取材で情報を解析する評論を展開。中国ウォッチャーとして知られ、全省にわたり取材活動を続けている

悪のススメ―国際政治、普遍の論理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニブックス
著者名:宮崎 正弘(著)
発行年月日:2024/07/10
ISBN-10:4847074572
ISBN-13:9784847074578
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
他のワニブックスの書籍を探す

    ワニブックス 悪のススメ―国際政治、普遍の論理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!