レジデントのためのやさしい心電図―読む順序から対応までわかる [単行本]
    • レジデントのためのやさしい心電図―読む順序から対応までわかる [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003853091

レジデントのためのやさしい心電図―読む順序から対応までわかる [単行本]

岡田 英志(編集)成瀬 元気(編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2024/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

レジデントのためのやさしい心電図―読む順序から対応までわかる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    7手順による系統的判読、トレーニング、抗不整脈薬もレジデントから寄せられた疑問を取り入れながら作ったこれから始める1冊。心臓の構造と波形のしくみの必須知識を厳選。判読には順序があります。混乱や見落としが減る“心電図の読み順”を押さえましょう。波形に異常が起きるしくみ、鑑別疾患、初期対応と専門科への適切なコンサルトの理解を目指します。心電図判読した後の対応、薬剤についても必要なことをまとめました。
  • 目次

    本書に登場する略語一覧
    本書の主な構成

    第Ⅰ章 構造で理解する心電図の基礎と読み方
    1 心電図のお約束とその理由
     心電図は電気信号
    2 波形のお約束とその理由
     心電図波形の名称~それぞれの波の意味

    第Ⅱ章 読む順序でみていく心電図・不整脈
    1 正常心電図と読む順序
     リズム,心拍数,P,QRS,軸,ST-T,U
    2 系統的判読手順
     リズムと心拍数がおかしい
     P波がある
     PQ間隔がおかしい
     P波がない
     P波の形がおかしい
     QRS波がおかしい
     ST-T部分がおかしい
     QT部分がおかしい
     U波がある

    第Ⅲ章 判読トレーニング
    1 まずは腕試し
     症例 1 主訴:ふらつき
     症例 2 主訴:動悸
    2 実践トレーニング
     症例 3 主訴:胸痛
     症例 4 主訴:胸痛
     症例 5 無症状,健診で異常の指摘
     症例 6 主訴:動悸
     症例 7 主訴:動悸
     症例 8 主訴:動悸
     症例 9 無症状,健診で異常の指摘
     症例10 主訴:胸痛
     症例11 主訴:無症状
     症例12 主訴:胸痛
     症例13 主訴:胸痛
     症例14 一過性意識消失
     症例15 主訴:ふらつき
     症例16 向精神薬を多量服薬して嘔吐
     症例17 健診で異常の指摘
     症例18 失神で救急外来受診
     症例19 主訴:ふらつき
     症例20 主訴:動悸,ふらつき

    第Ⅳ章 抗不整脈薬の使い方
    1 非専門医も知っておきたい不整脈治療
     抗不整脈薬は刺激伝導系のどこを抑える?
     頻脈性心房細動の初期治療
     発作性上室頻拍の治療~ATPの使い方
     心室性不整脈の初期治療
     β遮断薬の使い方
     心不全に使いにくい抗不整脈薬

    Column
     なぜ12個の誘導が必要なの?
     モニター心電図の特徴とメリット
     wide QRSとnarrow QRS
     帰るまでが遠足です
     四肢誘導の電極位置は正しい?
     房室伝導は夫婦関係によく似ている?
     夫婦が円満でいられる秘訣は?
     脈拍と寿命
     重さと形と心電図
     肺高血圧症に伴う右心不全を疑う心電図所見とは?
     放っておいてもよいwide QRSとは?
     高電位,低電位を診断する前に
     アーチファクトにご用心
     電気的除細動と同期電気ショック
     後壁梗塞の心電図変化は?
     aVʀ誘導のST上昇をみたら
     心筋の肥大が望ましくない理由は?
     アデホスのよもやま話
     ペースメーカの適応
     不整脈を抑制することの意義
     洞調律の心拍数を抑える心不全治療薬 “イバブラジン”
     心電図波形の非特異的変化を心臓の構造で考える

    あとがき
    索引
  • 出版社からのコメント

    読む順番から読み解き方の具体策とそのトレーニングまで,コラムも交えてわかりやすく解説。楽しく正しく学べる“最初の1冊”!
  • 内容紹介

    レジデントから寄せられた疑問について,指導医との会話形式によりお手本となる判読法とその根拠や考え方から対応までをわかりやすく解説,目線と読む順番からどのように読み解いていくかの具体策とそのトレーニングまで,コラムも交えて丁寧にサポート。
    文字だけでなく多角的なイメージ画像や図解をふんだんに用いて,構造・視覚的な理解を深める紙面構成により,楽しく正しく学べる“最初の1冊”!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 英志(オカダ ヒデシ)
    岐阜大学大学院医学系研究科救急・災害医学分野准教授

    成瀬 元気(ナルセ ゲンキ)
    岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター臨床講師
  • 著者について

    岡田 英志 (オカダ ヒデシ)
    岐阜大学大学院医学系研究科救急・災害医学分野准教授

    成瀬 元気 (ナルセ ゲンキ)
    岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター臨床講師

レジデントのためのやさしい心電図―読む順序から対応までわかる の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:岡田 英志(編集)/成瀬 元気(編集)
発行年月日:2024/06/30
ISBN-10:4758322082
ISBN-13:9784758322089
判型:B5
発売社名:メジカルビュー社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:26cm
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 レジデントのためのやさしい心電図―読む順序から対応までわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!