名古屋城・天守木造復元の落とし穴 [単行本]
    • 名古屋城・天守木造復元の落とし穴 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003853355

名古屋城・天守木造復元の落とし穴 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2024/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名古屋城・天守木造復元の落とし穴 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代の城が蘇ったら嬉しい、しかし…大地震や火災などに対する安全性は確保できるのか。誰もが入れるバリアフリーは実現できるのか。そもそも復元天守は“本物”なのか、文化財なのか。誰のための、何のための建築物なのか。
  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 名古屋城天守木造化のゆくえ

    プロローグ 近世城郭の到達点、名古屋城
    1 天守木造化計画はこうして始まった
    2 名古屋城跡の本質的価値はどこにある?
    3 木造天守の建築は許可されるのか?
    4 奇襲作戦、現・天守を先行解体せよ⁉
    5 石垣補修と基礎構造の見直し
    6 誰のための天守木造化か
    エピローグ 天守木造化かコンクリート天守の存続か

    Ⅱ 各地の城郭復元・修復事情

    プロローグ 観光立国と文化財保護
    1 熊本城──熊本震災からの復興の象徴
    2 首里城──沖縄県民のアイデンティティの象徴
    3 姫路城──日本の世界遺産第一号
    4 江戸城──江戸城天守は東京のランドマークか?
    5 大阪城──耐震補強・長寿命化し登録文化財
    6 安土城──「幻の安土城」復元プロジェクト
    7 小田原城──木造化も視野に耐震補強
    8 岡山城──観光振興と歴史展示の両立
    9 福山城──お城をJR駅前の顔に
    10 尾道城──景観形成で城郭風建築物を除却
    11 広島城──国際平和文化都市の天守復興
    12 大洲城──城泊の試み
    13 高松城──悲願の木造天守の復元
    14 丸亀城──「石垣の名城」で大規模崩落
    15 仙台城──守るべきは石垣、櫓復元を断念
    16 松江城──国宝天守の耐震補強
    17 肥前名護屋城──崩れた石垣が語る歴史
    エピローグ 歴史的建造物の復元とは

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    復元にはさまざまな難問があることを解説した初めての書
  • 内容紹介

    江戸時代の城が蘇ったら素晴らしいかもしれない。しかし、そこにはさまざまな難問が。大地震や火災などに対する安全性は確保できるのか。誰もが入れるバリアフリーは実現できるのか。そもそも復元天守は〝本物〟なのか、文化財なのか。誰のための、何のための建築物なのか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    毛利 和雄(モウリ カズオ)
    1948年生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒業。元NHK解説主幹。文化財報道に長年携わる。日本イコモス国内委員会会員、日本記者クラブ会員、文化財保存全国協議会会員
  • 著者について

    毛利 和雄 (モウリカズオ)
    1948年生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒業。
    元NHK解説主幹。文化財報道に長年携わる。
    日本イコモス国内委員会会員、日本記者クラブ会員、文化財保存全国協議会会員。
    〔著書〕『世界遺産と地域再生〈改訂版〉』新泉社、『高松塚古墳は守れるか─保存科学の挑戦─』(NHKブックス)、〔共著〕『文化財保存70年の歴史 明日への文化遺産』新泉社、『季刊考古学別冊 ジャーナリストが語る考古学』雄山閣出版、〔論文〕「考古学とマスメディア」『考古学研究60の論点』考古学研究会、「良好な景観の形成と観光力」『観光考古学』ニューサイエンス社、「歴史的港湾都市『鞆を救え』」『季刊まちづくり』学芸出版社ほか多数。

名古屋城・天守木造復元の落とし穴 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:毛利 和雄(著)
発行年月日:2024/07/01
ISBN-10:4787723065
ISBN-13:9784787723062
判型:B6
発売社名:新泉社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:415g
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 名古屋城・天守木造復元の落とし穴 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!