相続コンサルティング入門 [単行本]
    • 相続コンサルティング入門 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003853421

相続コンサルティング入門 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2024/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

相続コンサルティング入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    保険、不動産、金融―相続をビジネスにしたい方必見!!お客様と専門士業をつなぐ「相続コンサルタント」に必要なスキルとは?押さえておくべき基礎から実例を踏まえた応用まで、最強のプロフェッショナルチームが徹底解説!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 相続をめぐる状況(相続をとりまく環境;日本の人口は減少し、亡くなる人は増えている ほか)
    第1章 相続の支援をする上でのプロとしての基本(相続のサポートとは;相続支援のプロが把握すべき知識とは? ほか)
    第2章 相続のプロが行う相続支援の具体的ポイント(ライフステージで相続支援を切り分ける;ライフステージ分析のまとめ ほか)
    第3章 私たちが目指したい相続コンサルティングとは?(歴史的背景や世代間の思想の違いを考慮する;相続コンサルティングの具体的手法 ほか)
    第4章 相続コンサルティングの実践事例(二次相続まで考慮した相続のワンストップサポート(久保田俊);家族の想いを実現する家族信託という選択(廣木涼) ほか)
  • 内容紹介

    保険・不動産・金融
    相続をビジネスにしたい方必見!

    お客様と専門士業をつなぐ「相続コンサルタント」に必要なスキルとは?
    押さえておくべき基礎から実例を踏まえた応用まで、 最強のプロフェッショナルチームが徹底解説!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小具 龍史(オグ タツシ)
    二松学谷大学国際政治経済学部国際経営学科教授
  • 著者について

    佐藤 良久 (サトウヨシヒサ)
    相続コンサルタント
    GSR コンサルティング株式会社 代表取締役
    大学卒業後、東急リバブル株式会社に入社。5 年間、横浜の営業所にて不動産売買仲介営業に従事。その後、IDEE R-project へ転職。都内初の廃校再生プロジェクト(世田谷ものづくり学校)や、いまでは多くの方に認知されたリノベーションで一世風靡していた会社で、リーシングから賃貸管理、経営管理部門での経験を積む。続く、不動産ファンドでは、約 700 億円の私募ファンドのアセットマネジメント等に従事し、相続コンサルティング会社では、 多くの相続相談対応を行い、取締役として経営にも携わる。現在は複数の会社を経営しながら一都三県を中心として全国で相続や事業承継、不動産のコンサルティング活動を行っている。共著に、『相続不動産のことがよくわかる本』(幻冬舎 2021)、『相続のトリセツ』(幻冬舎 2022)など 8 冊がある。

    久保田 俊 (クボタシュン)
    相続コンサルタント 不動産コンサルタント
    GSR コンサルティング株式会社
    一般社団法人 さいたま幸せ相続相談センター
    出身地 東京都生まれ 埼玉県在住

    大学卒業後、数社の飲食コンサルタントとしての活動を経て、不動産業界に転職。不動産業界では、住宅リノベーション・賃貸管理業に従事し、現在は、GSR コンサルティング株式会社にて不動産売買・一棟リノベーション・賃貸管理を幅広く担当。一般社団法人さいたま幸せ相続相談センターでは相続コンサルタントとして、ご相談者様やご相談者様のご家族にとって、感情面・経済面ともにご満足頂けることを主軸としたコンサルティング活動を行っている。これまでの経験を活かし、相続コンサルティングから派生する不動産コンサルティングでは、相続した遊休不動産を売却・賃貸経営の両面から分析を行い、最善の活用方法の提案を行っている。

    小柳 裕基 (コヤナギヒロキ)
    不動産コンサルタント 建築コンサルタント 中小企業診断士
    株式会社クオリティーコンサル 代表取締役
    出身地 東京都墨田区

    杉森 真哉 (スギモリシンヤ)
    シニアライフカウンセラー
    株式会社 PSE 資産プランニング 代表取締役(PSE 税理士グループ)
    一般社団法人 わかば幸せ相続相談センター 代表理事(終活・相続相談)
    シニアライフ相談サロン めーぷる わかば鶴ヶ島店 代表(相談サロン運営)
    一般社団法人 NIPPON 終活サポートセンター 理事(身元保証人・生前財産管理)
    一般社団法人 シニアライフカウンセラー協会 理事(相談サロン普及・資格講座運営)
    一般社団法人 埼玉オンライン相続センター 理事(相続相談窓口)
    社会福祉法人 志木福祉会 理事(特別養護老人ホーム)
    株式会社ライフプランホーム 執行役員(宅建業)
    出身地 東京都生まれ 埼玉県在住

    筒井 知人 (ツツイトモヒト)
    一級建築士
    株式会社バウズ 代表取締役
    出身地 愛知県生まれ 東京都在住

    大学卒業後、藤和不動産(現三菱地所レジデンス)に入社。マンション分譲事業における用地仕入~商品企画~販売の全業務に従事。その後、不動産業界を一旦離れ、大手損害保険会社に勤務した後、不動産業界に復帰。戸建・アパート・マンション等の住宅系物件を中心に、大手・中小数社の不動産会社に勤務し、用地仕入および商品企画に携わる。その経験とノウハウ、築き上げてきた人脈を生かし 2015 年に株式会社バウズを設立し独立。独立後は分野・エリアを問わず、様々な物件に携わり、身も心も、建築・不動産の世界にどっぷりと漬かっている。また、相続不動産においてたびたび問題になる「田舎物件・リゾート物件」や「難あり物件」・「ゲテモノ物件」にも積極的に取り組んでおり、相続不動産が抱える様々な問題の解決に力を注いでいる。不動産に精通した「建築のプロ」として、また建築に精通した「不動産のプロ」として、様々な角度から相続不動産に関わっている。

    長野 拓矢 (ナガノ タクヤ)
    税理士
    長野拓矢税理士事務所 代表
    出身地 千葉県生まれ 浦安育ち 埼玉県在住

    税理士として 10 年以上のキャリアを有する相続税の専門家。家族がもっと幸せになるために相続では何をしたらいいか、専門家として何ができるのか、そんなお客様の想いに寄り添った対応を心掛けている。相続だけでなく事業承継にも精通しており、地域経済を担う中小企業の経営者向けに自社株式の承継コンサルを多数行ってきた実績が評価され、埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター(公的機関)の専門家としても長年従事している。最近では、相続・事業承継に留まらない中小企業が 100 年企業に向かって成長できるよう、税理士の枠に留まらない支援活動を行っている。

    廣木 涼 (ヒロキスズカ)
    司法書士・行政書士
    司法書士事務所アベリア 代表
    行政書士事務所アベリア 代表
    株式会社アベリア 代表取締役
    一般社団法人 相続終活テラス 代表理事
    一般社団法人 よろずパートナーズ 理事
    出身地 宇都宮生まれ 宇都宮育ち 宇都宮在住

    山田 隆之 (ヤマダ タカユキ)
    不動産コンサルタント
    MET Design Home 株式会社(不動産売買業)ICHIRATIE
    一般社団法人埼玉県スマート事業承継代表理事

    1991 年大学卒業後、安信住宅販売株式会社(現みずほ不動産販売株式会社)に入社、安田信託銀行(現みずほ信託銀行)の子会社として、不動産売買仲介業務を行う。企業間での不動産取引も行い、その中で企業合併等の現場も体験。その後、建築業、土木工事業の現場管理や営業を経て、2007 年 MET Design Home 株式会社を設立。設立時は建築業と不動産業を並行していたが、その後相続に関わる不動産売買の支援を士業や相続コンサルタントとアライアンスを組み行う。主なクライアントは埼玉県内の相続人であり、埼玉県内の不動産案件を多く手掛ける。2021 年に一般社団法人埼玉県スマート事業承継を設立、相続に悩むクライアント向けに事業承継のアドバイスも行う目的でサービスを提供する。また同時に一般社団法人埼玉県スマートまちづくりの設立。埼玉県の街の賑わいを創出すべく官民提携での仕事も行っている。

    丸山 純平 (マルヤマジュンペイ)
    弁護士
    丸山弁護士法人 丑和総合法律事務所 代表弁護士
    一般社団法人 東京都不動産相続センター 理事
    一般社団法人 不動産相続サポート 理事
    一般社団法人 相続実務協会 理事
    第二東京弁護士会 労務・社会保険法研究会 会員
    出身地 神奈川県藤沢市。現在は東京都内在住。

    小具 龍史 (オグタツシ)
    二松学舎大学国際政治経済学部国際経営学科 教授
    立教大学大学院ビジネスデザイン研究科修士課程修了(MBA)。立教大学大学院経営学研究科博士課程修了、博士(経営学)。専門社会調査士。専門は経営学分野におけるイノベーション、マーケティング、新製品開発、消費者行動論。主な著書としては、「相続問題を解決する事業開発の理論と実践 : 経営学的アプローチによる価値共創事業の創造」共著・学文社、「市場とイノベーションの企業論」分担執筆・中央経済社、「コトラーの B2B ブランド・マネジメント」共訳・白桃書房などがある。約 20 年間の国内メガバンク系シンクタンク(現みずほリサーチ & テクノロジーズ株式会社)、二松学舎大学国際政治経済学部准教授を経て現職。民間企業の新規事業開発、新製品・サービス開発支援、マーケティング戦略策定、ブランディング支援等の経営コンサルティング、中央省庁の調査研究事業を多数推進。経済団体(東京商工会議所・大阪商工会議所等)や民間企業での講演・研修講師・大学講師等多数、冠婚葬祭等のプライベート領域に関連する事業に精通し、複数企業の経営顧問やアドバイザリー等を務める。

相続コンサルティング入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:佐藤 良久(著)/久保田 俊(著)/小柳 裕基(著)/杉森 真哉(著)/筒井 知人(著)/長野 拓矢(著)/廣木 涼(著)/山田 隆之(著)/丸山 純平(著)/小具 龍史(監修)
発行年月日:2024/05/30
ISBN-10:4344690540
ISBN-13:9784344690547
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:19cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 相続コンサルティング入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!