AIは「月が綺麗ですね」を理解できるか?―愛と人工知能を哲学する(SB新書) [新書]
    • AIは「月が綺麗ですね」を理解できるか?―愛と人工知能を哲学する(SB新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
AIは「月が綺麗ですね」を理解できるか?―愛と人工知能を哲学する(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003853897

AIは「月が綺麗ですね」を理解できるか?―愛と人工知能を哲学する(SB新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2024/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

AIは「月が綺麗ですね」を理解できるか?―愛と人工知能を哲学する(SB新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人や時代によって形を変える多様な愛は、言葉にしなければ相手に伝わりません。しかしその言葉さえ、ある程度の情報がないと人にすら理解は難しいのです。言い換えれば、その愛や言葉の基礎情報と規則性さえ組み込んでしまえば、AIも理解できるかもしれない―そうした観点から、本書では映画やドラマ、小説、漫画などのフィクションによる「愛の言葉」を基に、さまざまな愛の形について言語哲学から読み解きます。
  • 目次

    第1章 人もAIも“愛”を理解できるか?
    「愛」とは何か、説明できるか?
    「言葉を理解する」とはどういうことか?
    「AIは愛の言葉を理解できない」のか?

    第2章 あのコの愛を理解できるか?
    偉人による愛の言葉を理解できるか?
    文豪による愛の言葉を理解できるか?
    名作による愛の言葉を理解できるか?

    第3章「セックス×愛」を理解できるか?
    命題「男女の友情ある・ない問題」を理解できるか?
    「セックスのない愛」を理解できるか?
    「AVのセックスには愛がない」を理解できるか?
    「快楽・愛のためのセックス」を理解できるか?
    「マイノリティの愛」を理解できるか?

    第4章「推し×愛」を理解できるか?
    「好き」と「推し」の違いを理解できるか?
    「ガチ恋」を理解できるか?
    「可愛さあまって憎さが100倍」を理解できるか?

    第5章「家族×愛」を理解できるか?
    「ペットも家族」を理解できるか?
    「本当に無条件に愛されているのは親のほう」を理解できるか?
    「愛せない家族」を理解できるか?
  • 出版社からのコメント

    性愛、家族愛、推しへの愛……言語哲学のプロが徹底解剖!この愛の言葉を、AIは理解できるのか?
  • 内容紹介

    古くから、それはきっと人類が誕生したころから、“愛”という概念、感情は存在している。抽象的で捉えられないその感情は、言葉なくして表せられない。
    そうしたヒトの感情を、「AIという存在は理解できない」「人の仕事がAIに奪われているとは言いつつも、感情を伴う仕事は奪われることはない」と人々は言う。しかしそれは、真実だろうか――?
    そこで本書では、さまざまなフィクションにおける「愛にまつわる言葉」を紹介。その言葉の意味や、性愛・友愛・家族愛・推しへの愛などの、人が持つ“愛”について、AIは理解できるのか、そもそも言葉を理解できるとは、愛を理解できるとはどういうことなのかなどを、言語哲学の視点から解説・検討する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 裕一朗(オカモト ユウイチロウ)
    玉川大学名誉教授。1954年、福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。博士(文学)。九州大学助手、玉川大学文学部教授を経て、2019年より現職。西洋の近現代哲学を専門とするほか、哲学とテクノロジーの領域横断的な研究も行う
  • 著者について

    岡本裕一朗 (オカモトユウイチロウ)
    玉川大学名誉教授。1954年、福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。博士(文学)。九州大学助手、玉川大学文学部教授を経て、2019年より現職。西洋の近現代哲学を専門とするほか、哲学とテクノロジーの領域横断的な研究も行う。
    著書に、『哲学100の基本』(東洋経済新報社)、『フランス現代思想史』(中央公論新社)、『いま世界の哲学者が考えていること』(朝日新聞出版)などがある。

AIは「月が綺麗ですね」を理解できるか?―愛と人工知能を哲学する(SB新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:岡本 裕一朗(著)
発行年月日:2024/08/15
ISBN-10:4815625832
ISBN-13:9784815625832
判型:新書
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ AIは「月が綺麗ですね」を理解できるか?―愛と人工知能を哲学する(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!