裁判員17人の声―ある日突然「人を裁け」と言われたら? [単行本]
    • 裁判員17人の声―ある日突然「人を裁け」と言われたら? [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003854291

裁判員17人の声―ある日突然「人を裁け」と言われたら? [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2024/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

裁判員17人の声―ある日突然「人を裁け」と言われたら? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    9割以上が“よい経験”!?誤解だらけの裁判員制度をまるごと覗いた!ここまで話して大丈夫?経験者だけが知ってる“非日常”の体験談。
  • 目次

    はじめに

    Part1 インタビューを読むまえに―裁判員制度の基礎知識

    知っておきたい裁判員裁判のキーワード
    裁判員裁判のながれ
    裁判員に選ばれるまで

    Part2 裁判員17人の声

    1人目 大切なことは文字や言葉ではなく「人」・「自分」と向き合うことから学ぶことを知りました(R.Z.、女性、40歳代)
    2人目 みんなの○○が××なのは良かった(S、男性、50歳代)
    3人目 切ない事件でした(高橋博信、男性、50歳代)
    4人目 こころの負担について、具体的にこんな気持ちになった、という症状などのチェックリストがあればいいと思いました(E.K.、女性、30歳代)
    5人目 経験後は法に興味を持ち、法社会学の授業を受講するきっかけになりました(匿名、女性、20歳代)
    ●コラム 裁判員の扱いはケースによって異なる!? 違いがわかる裁判員になるために

    6人目 全員で話す これぞ民主主義だ!(田中 洋、男性、60歳代)
    7人目 裁判員はさまざまな年代の方々で、なかには女子大学生もいました(山口泰伸、男性、50歳代)
    8人目 事件当時の証人の勇気と行動力にいたく感心しました(A.S.、女性、50歳代)
    9人目 「国民がやるのが本来のありよう」と聞いて認識が変わった(K.M.、女性、50歳代)
    10人目 被告人にも共犯者にも障がいがあり、服役中の処遇が気になりました(匿名、女性、50歳代)
    ●コラム 裁判員は、お飾りなのか?

    11人目 裁判長の言葉で気持ちが前向きに(M.O.、女性、50歳)
    12人目 自分の普段の価値観のまま参加するのが一番いいと思う(シンシン、女性、50歳代)
    13人目 悪いことをした人を刑務所に入れておけば判決はそれでいいのか、という疑問も残りました(T.Y.、男性、30歳代)
    14人目 母からお清めの塩とお守りを持たされました(N、女性、50歳代)
    15人目 裁判員同士「運命共同体」といえるような連帯感と使命感が生まれているのを感じました(リーチ、女性、40歳代)
    16人目 弁護士を目指していたので、実務の先取りと前向きな気持ちに(花田弘介(弁護士)、男性、20歳代)
    17人目 ブラックボックス化している裁判員裁判という世界を覗いてみたかった(伊藤、男性、30歳代)
    ●コラム ここが変われば便利!?裁判員制度

    Part 3 裁判員制度のこれまで・これから

    ●巻末論文 司法への市民参加の進展と課題~制度開始15年にあたって~ 大城 聡(弁護士)
    ●巻末コラム 裁判員経験者ネットワークのあゆみ~交流会の定期開催と公開シンポ活動~ 牧野 茂(弁護士)

    おわりに
  • 内容紹介

    裁判員制度は2024年で開始15周年をむかえます。とはいえ「裁判員はなにをしているのか」を具体的に知る人は少ないはず。本書は実際に裁判員をつとめた経験者へのインタビューを通して、裁判員裁判のリアルを覗きます。巻末には制度を振り返り今後の課題を提起する論文も収録。
  • 著者について

    裁判員経験者ネットワーク (サイバンインケイケンシャネットワーク)
    ①裁判員の貴重な体験を市民全体で共有すること、②経験者の交流の場を設け心理的負担の軽減に役立てること、を目的として2010年に設立された市民団体。経験者有志、臨床心理士等の心理の専門家、研究者、弁護士などが参加している。

    牧野 茂 (マキノシゲル)
    弁護士。第二東京弁護士会所属、日弁連刑事弁護センター幹事。2010年に有志で裁判員経験者ネットワークを立ち上げ、共同代表世話人として活動を続ける。

    大城 聡 (オオシロサトル)
    弁護士。東京弁護士会所属。一般社団法人裁判員ネット代表理事、裁判員経験者ネットワーク共同代表世話人。

裁判員17人の声―ある日突然「人を裁け」と言われたら? の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:牧野 茂(編著)/大城 聡(編著)/裁判員経験者ネットワーク(編著)
発行年月日:2024/08/20
ISBN-10:4845119234
ISBN-13:9784845119233
判型:B6
発売社名:旬報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:19cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 裁判員17人の声―ある日突然「人を裁け」と言われたら? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!