昭和ぐらふぃてぃ―スクラップブックに遺された昭和30年代の東京 [単行本]
    • 昭和ぐらふぃてぃ―スクラップブックに遺された昭和30年代の東京 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003854955

昭和ぐらふぃてぃ―スクラップブックに遺された昭和30年代の東京 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩図社
販売開始日: 2024/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和ぐらふぃてぃ―スクラップブックに遺された昭和30年代の東京 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和の人気挿絵画家・土井栄が撮り溜めた昭和三十年代の東京が甦る貴重な情景遺産。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    新宿
    山手線沿線
    銀座
    リーマン天国
    丸の内界隈
    浅草
  • 内容紹介

    昭和30年代から70年の間、東京はどう変わったのか?
    希少な写真で振り返る、懐かしの東京。

    敗戦による失意の時代から這い上がり、今日の発展の礎となった昭和30年代頃の高度経済成長期の日本。
    貧しいながらも活気があって、まさにマンガや映画で人気だった『三丁目の夕日』の世界そのものでした。
    本書は昭和30~40年代の東京各地の街角の写真を集め、当時の情景が約70年の時を経て、現在どう変わったかを写真で見比べることができる写真集です。
    写真を提供してくれたのは、日本画壇のひとりでもあり、戦前戦後を通して挿絵画家として活躍された土井栄氏。土井氏が石原慎太郎や木元正次の連載小説の挿絵の作画資料のために、昭和30 年前後から40 年代にかけて東京各地を回り撮影したものでした。
    昭和のその当時の東京の様子がわかる、非常に貴重な写真の数々。正直、プロカメラマンが撮った記録写真とは異なり、鮮明さには欠けますが、1ミリも演出のない当時の人たちの暮らしがわかる写真は、現在では姿を消してしまった情景ばかりで、正に東京の情景遺産といえるものです。
    本書を抱えて、撮影された昭和の地を探しながらの街歩きも楽しいと思います。
    きっと東京の変貌を肌で感じられることでしょう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯塚 クニオ(イイズカ クニオ)
    1955年東京都出身。東京都立工芸高校印刷科卒業後、1976年に広告代理店に入社。その後デザイン会社勤務を経て、1986年に「デザインルーム フレッシュボイス」を立ち上げ、1992年からは有限会社フレッシュボイスとして、各種広告物の制作から雑誌の表紙や書籍の装丁まで、紙媒体のほとんどを制作。2005年からはコラム作家としてデビューし、飯塚八海山のペンネームで雑誌やMOOK等に全国のグルメや歴史を紹介した街歩き取材記事を執筆している。また、2015年からは「見知らんジャパン研究室」の室長として出版物の企画編集も行っている
  • 著者について

    飯塚 クニオ (イイヅカ クニオ)
    1955年東京都出身。東京都立工芸高校印刷科卒業後、1976年に広告代理店に入社。その後デザイン会社勤務を経て、1986年に「デザインルーム フレッシュボイス」を立ち上げ、1992年からは有限会社フレッシュボイスとして、各種広告物の制作から雑誌の表紙や書籍の装丁まで、紙媒体のほとんどを制作。2005年からはコラム作家としてデビューし、飯塚八海山のペンネームで雑誌やMOOK等に全国のグルメや歴史を紹介した街歩き取材記事を執筆している。また、2015年からは「見知らんジャパン研究室」の室長として出版物の企画編集も行っている。主な刊行物として、『しごと美人~自分にあった働き方発見』(芸文社)『英語deことわざ笑辞典』『東京商店街さんぽ』(秀和システム)『平成フラッシュ馬ック~競馬をドラマに変えた主役たち』(幻冬舎)などがある。

昭和ぐらふぃてぃ―スクラップブックに遺された昭和30年代の東京 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩図社
著者名:飯塚 クニオ(編著)
発行年月日:2024/08/20
ISBN-10:4801307264
ISBN-13:9784801307261
判型:A5
発売社名:彩図社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の彩図社の書籍を探す

    彩図社 昭和ぐらふぃてぃ―スクラップブックに遺された昭和30年代の東京 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!