TEXT BY NO TEXT(いぬのせなか座叢書〈5〉) [単行本]
    • TEXT BY NO TEXT(いぬのせなか座叢書〈5〉) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
TEXT BY NO TEXT(いぬのせなか座叢書〈5〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003854985

TEXT BY NO TEXT(いぬのせなか座叢書〈5〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

TEXT BY NO TEXT(いぬのせなか座叢書〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    詩人にしてバンド「うるせぇよ。」のヴォーカルとしても活動する橘上のパフォーマンス「NO TEXT」をもとに、演劇ユニット「モメラス」の主宰・劇作・演出である松村翔子と、ヴァーバル・アート・ユニット「TOLTA」のメンバーとして活躍する詩人・山田亮太、そして橘自身がそれぞれに制作した、脅威の詩集・戯曲集4冊組。
  • 目次

    橘上『SUPREME has come』
    松村翔子『渇求』
    山田亮太『XT Note』
    橘上『NO TEXT Dub』
  • 内容紹介

    詩人にしてバンド「うるせぇよ。」のヴォーカルとしても活動する橘上のパフォーマンス「NO TEXT」。
    身一つで舞台に立ち、言葉を即興かつ高速に発し続けるその試みは、「朗読」や「(即興)演劇」といった既存の枠を超える試みとして注目を集めてきた。
    本書は、そんな「NO TEXT」3公演を引き受け制作される、4つの書物から成る。

    ユニット「TOLTA」のメンバーにして多数の展示・上演にも関わる詩人・山田亮太が「上演/記録」をテーマに組み上げる新詩集『XT Note』。

    演劇ユニット「モメラス」の主宰・劇作・演出であり、俳優としても活躍する松村翔子が、実際の事件をモチーフに母と子、障害と虐待を描く渾身の戯曲『渇求』。

    橘自ら「NO TEXT」の言葉の氾濫に向き合う新詩集『SUPREME has come』。

    さらに「NO TEXT」3公演をテキスト化、記録映像や橘のエッセイも収録する『NO TEXT Dub』。

    「戯曲から上演へ」ではなく「上演から戯曲へ」。
    自由と従属のリミックスをめぐる4つのプロセスが、次なる上演に向けてここに隣接される。

    ☆日本タイポグラフィ年鑑2024入選
    ☆第67回岸田國士戯曲賞最終候補(松村翔子『渇求』)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橘 上(タチバナ ジョウ)
    バンド「うるせぇよ。」のヴォーカル。向坂くじら・永澤康太との詩のパフォーマンスユニット「Fushigi N°5」でも活動。2013年第55回ヴェネツィアビエンナーレ日本館(代表作家・田中功起)によるプロジェクト「a poem written by 5 poets at once」に参加。同年、スロヴェニアの詩祭「詩とワインの日々」に日本人として唯一参加。以降、「LITFEST」(2014・スウェーデン)「SLAMons&Friend」(2015・ベルギー)「Brussels Poetry Fest」(2016・ベルギー)等、海外でのリーディングを重ねる。2016年より本を持たない朗読会/即興演劇「NO TEXT」を始める

    松村 翔子(マツムラ ショウコ)
    劇作家・演出家・俳優。2000年より舞台俳優として東京の小劇場を中心に活動。2013年に演劇ユニット「モメラス」を旗揚げし、劇作・演出を始める。メーテルリンク作『青い鳥』で「利賀演劇人コンクール2017」優秀演出家賞及び観客賞受賞。『こしらえる』『反復と循環に付随するぼんやりの冒険』が「岸田國士戯曲賞」最終候補にノミネート

    山田 亮太(ヤマダ リョウタ)
    詩人。『オバマ・グーグル』で第50回小熊秀雄賞受賞。2006年よりヴァーバル・アート・ユニットTOLTAで活動。詩をもちいたインスタレーションやパフォーマンスを制作する
  • 著者について

    橘上 (タチバナジョウ)
    詩集『複雑骨折』(2007・思潮社)、『YES (or YES)』(2011・思潮社)、『うみのはなし』(2016・私家版)。
    バンド「うるせぇよ。」ヴォーカル。向坂くじら・永澤康太との詩のパフォーマンスユニット「Fushigi N°5」でも活動。
    2013年第55回ヴェネツィアビエンナーレ日本館(代表作家・田中功起)によるプロジェクト「a poem written by 5 poets at once」に参加。
    同年、スロヴェニアの詩祭「詩とワインの日々」に日本人として唯一参加。
    以降、「LITFEST」(2014・スウェーデン)「SLAMons&Friend」(2015・ベルギー)「Brussels Poetry Fest」(2016・ベルギー)等、海外でのリーディングを重ねる。
    2016年より本を持たない朗読会/即興演劇「NO TEXT」を始める。

    松村翔子 (マツムラショウコ)
    劇作家・演出家・俳優。2000年より舞台俳優として東京の小劇場を中心に活動。2013年に演劇ユニット「モメラス」を旗揚げし、劇作・演出を始める。
    メーテルリンク作『青い鳥』で「利賀演劇人コンクール2017」優秀演出家賞及び観客賞受賞。
    『こしらえる』『反復と循環に付随するぼんやりの冒険』が「岸田國士戯曲賞」最終候補にノミネート。
    2021年 ジャパン・ソサエティ(ニューヨーク)にて『こしらえる 』、2023年 ロイヤルコート劇場(ロンドン)にて『28時01分』の英訳リーディング公演が上演される。

    山田亮太 (ヤマダリョウタ)
    詩人。詩集に『ジャイアントフィールド』(思潮社)、『オバマ・グーグル』(思潮社)、『誕生祭』(七月堂)。『オバマ・グーグル』で第50回小熊秀雄賞受賞。共著に『新しい手洗いのために』(素粒社)、『空気の日記』(書肆侃侃房)など。2006年よりヴァーバル・アート・ユニットTOLTAで活動。詩をもちいたインスタレーションやパフォーマンスを制作する。TOLTAでの参加展覧会に「あそびのじかん」(東京都現代美術館)、「月に吠えよ、萩原朔太郎展」(世田谷文学館)など。

TEXT BY NO TEXT(いぬのせなか座叢書〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:いぬのせなか座
著者名:橘 上(著)/松村 翔子(著)/山田 亮太(著)
発行年月日:2023/01/31
ISBN-10:4911308052
ISBN-13:9784911308059
判型:A5変形
発売社名:いぬのせなか座
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:600ページ
縦:22cm
横:13cm
厚さ:4cm
他のその他の書籍を探す

    その他 TEXT BY NO TEXT(いぬのせなか座叢書〈5〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!