持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ [単行本]
    • 持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003855249

持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2024/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今日、世界は、深刻化する気候変動や生物多様性の損失といった地球規模の諸課題に直面している。それらの問題には多様な主体が関わっており、問題が生じる要因とその影響は相互に密接に関連している。そのため、問題解決には、単一の学問領域のみならず複数の学問領域の科学知の動員と社会との連携が不可欠である。本書は、環境・社会・経済の諸課題を俯瞰し、科学と政策を結び付け、持続可能な社会への変革を促すためにIGESが重視する「統合的アプローチ」を解説する。前半では統合的アプローチの背景とこれを構成する7つのプロセスを詳述し、後半の第4章以降ではそれぞれ同アプローチの実践例として、持続可能な開発目標(SDGs)の取り組みを加速するシナジーの強化、国・自治体・アジア都市のネット・ゼロへの取り組みと気候にレジリエントな開発、循環型の経済社会への移行、ネイチャーポジティブ実現への取り組み、ビジネスと金融の有機的連携を紹介する。
  • 目次

    はじめに

    第1章 IGESのこれまでの歩み
    1.1 「地球環境戦略研究機関のあり方」とその実践・展開
    1.2 IGES中長期戦略(2016年~2025年)
    1.3 IGESの現在の研究体制

    第2章 超学際的研究の展開と社会との連携・協働
    2.1 俯瞰的科学としてのサステイナビリティ学の発展と深化
    2.2 サステイナビリティ学を支える基本概念とアプローチ

    第3章 統合的アプローチによる問題解決
    3.1 統合的アプローチとはなにか?
    3.2 総合知としての科学的知見と国際環境政策への反映

    第4章 持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた統合的アプローチ
    4.1 はじめに
    4.2 シナジー(相乗効果)
    4.3 フォローアップ・レビュー(FUR)
    4.4 ポストSDGsに向けて

    第5章 ネット・ゼロでレジリエントな社会に向けて
    5.1 国レベルにおけるネット・ゼロ:統合的なアプローチによる1.5℃目標達成シナリオ
    5.2 国内自治体レベルにおけるネット・ゼロ
    5.3 海外(アジア)都市におけるネット・ゼロ
    5.4 気候変動適応の多面性:IGESの取り組みから
    5.5 気候変動緩和策と適応策の統合的アプローチ

    第6章 持続可能な移行(トランジション)への入り口としての循環経済
    6.1 三つの地球危機(気候変動,生物多様性,汚染)と循環経済との相互関係
    6.2 海洋プラスチック問題の国際政策動向と循環経済への移行
    6.3 脱炭素ライフスタイルのための地域社会の共創
    6.4 結論:循環型で持続可能な社会経済を作るには

    第7章 ネイチャーポジティブな社会に向けて
    7.1 生物多様性・生態系サービスの予測評価と政策立案支援
    7.2 持続可能な木材生産につながる合法木材調達
    7.3 生物多様性の国際政策とIPBESを通した科学政策連携
    7.4 SATOYAMAイニシアティブを通じた国際展開

    第8章 統合的アプローチのビジネス・金融分野での展開
    8.1 企業経営へのSDGsの統合
    8.2 ビジネス・金融による環境社会課題の統合的な解決
    8.3 多様なステークホルダーとの統合的なエンゲージメントの実施

    索引
  • 出版社からのコメント

    持続可能な社会に向けてIGESが取り組む統合的アプローチの背景とその構成プロセスを解説し、実践例を紹介する。
  • 内容紹介

    今日,世界は,深刻化する気候変動や生物多様性の損失といった地球規模の諸課題に直面している.

    それらの問題には多様な主体が関わっており,問題が生じる要因とその影響は相互に密接に関連している.そのため,問題解決には,単一の学問領域のみならず複数の学問領域の科学知の動員と社会との連携が不可欠である.

    本書は,環境・経済・社会の諸課題を俯瞰し,科学と政策を結び付け,持続可能な社会への変革を促すためにIGESが重視する「統合的アプローチ」を解説する.

    前半では統合的アプローチの背景とこれを構成する7つのプロセスを詳述し,後半の第4章以降ではそれぞれ同アプローチの実践例として,持続可能な開発目標(SDGs)の取組を加速するシナジーの強化,国・自治体・アジア都市のネット・ゼロへの取組と気候にレジリエントな開発,循環型の経済社会への移行,ネイチャーポジティブ実現への取組,ビジネスと金融の有機的連携を紹介する.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武内 和彦(タケウチ カズヒコ)
    地球環境戦略研究機関(IGES)理事長

    高橋 康夫(タカハシ ヤスオ)
    地球環境戦略研究機関(IGES)所長

持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:武内 和彦(監修)/高橋 康夫(監修)/地球環境戦略研究機関(編)
発行年月日:2024/07/30
ISBN-10:4621309943
ISBN-13:9784621309940
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!