定年ランニング―ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 [単行本]
    • 定年ランニング―ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
定年ランニング―ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003856391

定年ランニング―ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2024/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

定年ランニング―ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    青学駅伝チームほかアスリートから一般のシニア世代に至るまで絶大な支持を得ているカリスマ・フィジカルトレーナーがわかりやすく解説した決定版!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 対談「50代以降をいかに走り抜けるか」
    第2章 あらためて知りたいランニングのいいところ
    第3章 走りだす前に必ずやっておきたい準備
    第4章 ランニングを習慣化するには
    第5章 さらに進んで日常化するには
    第6章 1日でも長く走るための秘訣とは
    第7章 記録やレースに挑戦したくなったら
    第8章 対談「プラスアルファのコツと工夫」
    第9章 長く続けるためのストレッチ
  • 出版社からのコメント

    定年前の人も、定年を迎えた人も! 健康維持をしながら新しい挑戦を始めたい人に向けた、ゼロから始めるランニングの教科書!
  • 内容紹介

    走ることは、生きること

    会社人生も一段落。役職定年で、上下のプレッシャーからも解放された。
    でも、給料は下がるし、年下の上司もできそう。家庭ではそろそろ親の介護が本格的になりつつあり、いいことばかりではない。

    だからこそ、仕事に代わってやりがいのある趣味を見つけなくちゃ。

    シューズボックスの奥から使い古しのジョギングシューズが出てきた。職場近くを走っていたのは30代だったか。

    まだまだ健康には自信があるけれど、本格的なスポーツはとんとごぶさただ。人間ドックでもここ数年、再検査手前の「C」判定がチラホラ出てきている。

    ちょっと走ってみるか……。でも、いまからでも走れるだろうか。
    どうせ走るなら、ゆっくりのんびり走るだけのジョギングにとどまらず、目標を決めて自分の励みになるようなランニングをしたい。

    でも、どんな目標で? 
    どれくらいのペースで?

    走ることで生活と人生を整えるために。
    残りの人生を前向きに生きるために。

    本書は、定年前から走り始めて、定年後の現在も走り続けているスポーツライターの質問に、カリスマフィジカルトレーナーが答えるかたちで進行していく、身近な趣味として50代以降からランニングを始めるための教科書&生き方本。


    《本書の構成》
    ウォーミングアップ はじめに
    第1章 対談「50代以降をいかに走り抜けるか」
    第2章 あらためて知りたいランニングのいいところ
    第3章 走り出す前に必ずやっておきたい準備
    第4章 ランニングを習慣化するには
    第5章 さらに進んで日常化するには
    第6章 1日でも長く走るための秘訣とは
    第7章 記録やレースに挑戦したくなったら
    第8章 対談「プラスアルファのコツと工夫」
    第9章 長く続けるためのストレッチ
    クールダウン おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 ジェームズ修一(ナカノ ジェームズシュウイチ)
    1971年8月20日、長野県生まれ。PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。株式会社スポーツモチベーション最高技術責任者。一般社団法人フィジカルトレーナー協会(PTI)代表理事。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として数多くのトップアスリートやチームのトレーナーを歴任。とくに卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペア(藤井瑞希選手・垣岩令佳選手)の個人トレーナーとして広く知られている。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当。近年は超高齢化社会における健康寿命の延伸ための啓蒙活動や、生活習慣病対策を軸とした企業の健康経営サポートなどにも注力している

    伊東 武彦(イトウ タケヒコ)
    1961年4月29日、東京都生まれ。早稲田大学卒業後、フリーライターなどを経て1990年にベースボール・マガジン社入社。『週刊サッカーマガジン』編集部で編集記者、1998年から2004年に同編集長。2004年に朝日新聞社に移り、『AERA』編集部記者、副編集長、サッカー推進委員会事務局長など。著書に『サッカーMONO物語』(ベースボール・マガジン社)、『アイスタイム』(講談社)。後者で2013年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞。2023年に退職後はノンフィクションライター、活字集団『studio montereggio』主宰
  • 著者について

    中野ジェームズ修一 (ナカノジェームズシュウイチ)
    中野ジェームズ修一(なかの・じぇーむず・しゅういち)
    PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー 
    米国スポーツ医学会認定運動生理学士 
    株式会社スポーツモチベーション 最高技術責任者
    一般社団法人フィジカルトレーナー協会(PTI) 代表理事
    「理論的かつ結果を出すトレーナー」として数多くのトップアスリートやチームのトレーナーを歴任。とくに卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペア(藤井瑞希選手・垣岩令佳選手)の個人トレーナーとして広く知られている。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当。ランニングなどのパフォーマンスアップや健康維持増進のための講演、執筆など多方面で活躍。近年は超高齢社会における健康寿命延伸のための啓蒙活動や、生活習慣病対策を軸とした企業の健康経営サポートなどにも注力している。性差に配慮したトレーニング指導という概念の先駆者でもある。おもな著書に『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(日経BP)『青トレ』シリーズ(徳間書店)などベストセラー多数。書籍の累計発行総数は200万部を超える。

    伊東武彦 (イトウタケヒコ)
    伊東武彦(いとう・たけひこ)
    1961年4月29日、東京都生まれ。早稲田大学卒業後、フリーライターなどを経て1990年にベースボール・マガジン社入社。『週刊サッカーマガジン』編集部で編集記者、1998年から2004年に同編集長。2004年に朝日新聞社に移り、『AERA』編集部記者、副編集長、サッカー推進委員会事務局長など。著書に『サッカーMONO物語』(ベースボール・マガジン社)、『アイスタイム』(講談社)。後者で2013年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞。2023年に退職後はノンフィクションライター、活字集団『studio montereggio』主宰。毎朝10キロをランニングしている。

定年ランニング―ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:中野 ジェームズ修一(著)/伊東 武彦(構成)
発行年月日:2024/07/31
ISBN-10:4198658668
ISBN-13:9784198658663
判型:文庫
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:271g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 定年ランニング―ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!