雄鶏の家―ウクライナのある家族の回想録 [単行本]
    • 雄鶏の家―ウクライナのある家族の回想録 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
雄鶏の家―ウクライナのある家族の回想録 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003856754

雄鶏の家―ウクライナのある家族の回想録 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2024/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

雄鶏の家―ウクライナのある家族の回想録 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一族の秘められた過去を辿る探求と発見の旅。スターリン体制下の1930年代、大伯父はなぜ失踪したのか?四世代の家族史と、ウクライナの歴史と伝統工芸が織りなす珠玉のメモワール。世界17か国で翻訳刊行された国際的な話題作!
  • 目次

     家系図
     本書で言及される地名
    プロローグ
    第一部 ウクライナの岸へ
    第二部 桜の園
    第三部 刺繡糸
    第四部 雄鶏の小屋
    第五部 洞窟と神秘
    エピローグ
     謝辞
     訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    1930年代、大伯父はなぜ失踪したのか? 四世代の家族史を縦糸に、ウクライナの歴史と伝統工芸を横糸に編まれる珠玉のメモワール
  • 内容紹介

    「私」は、ロシア人の父とウクライナ人の母のもと、ソ連時代のキエフ(現キーウ)で生まれ育った。15歳のとき母とともにアメリカに移住、現在はベルギーのブリュッセルに暮らす。
    2014年、ロシアによるクリミア侵攻は「私」と家族を恐怖に陥れた。当初、複雑な思いで見ていたマイダン革命に次第に共感を抱くようになった「私」は、祖国の現在の姿をこの目で見たいと願うようになる。
    それと前後して、母から届いた荷物のなかに偶然、曾祖父セルヒイの書いた手記を発見し、「兄ニコジム、自由なウクライナのために戦い、1930年代に失踪」という書き込みを目にする。母や叔母に尋ねても曖昧な答えに終始し、「私」はもどかしさを感じる。大伯父が失踪した理由を知りたくなった「私」は、駆り立てられるようにウクライナへと向かい、ポルタヴァ州の小さな村で暮らす祖母ヴァレンチーナとの生活を始める。
    ウクライナの伝統刺繍を施した布地、ルシュニクを収集するロシア出身の女性と出会い、交流を深める章では、度重なる戦争を経てもなお失われないものがあることを思い出させてくれる。世界17か国で翻訳刊行された国際的な話題作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ベリム,ヴィクトリア(ベリム,ヴィクトリア/Belim,Victoria)
    ウクライナのキーウに生まれる。作家、ジャーナリスト、翻訳家。15歳のとき、家族とともにアメリカに移住。イェール大学大学院で政治学を学ぶ。修了後、ジャーナリストとして活動を開始。2013年にベルギーに移住。「フィナンシャル・タイムズ」にコラム欄をもち、「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」「エル」「マリ・クレール」などの各誌に寄稿。日本語、トルコ語、インドネシア語など18の言語に堪能。2023年、初の著書となる本書を刊行。国際的に話題を呼び、現在17か国で翻訳刊行されている。ブリュッセル在住

    山川 純子(ヤマカワ スミコ)
    名古屋に生まれ、鎌倉で育つ。慶應義塾大学文学部国史および美学美術史専攻、アリゾナ大学美術史(写真史)修士課程修了
  • 著者について

    ヴィクトリア・ベリム (ヴィクトリア ベリム)
    Victoria Belim
    ウクライナのキーウに生まれる。作家、ジャーナリスト、翻訳家。15歳のとき、家族とともにアメリカに移住。イェ―ル大学大学院で政治学を学ぶ。修了後、ジャーナリストとして活動を開始。2013年にベルギーに移住。「フィナンシャル・タイムズ」にコラム欄をもち、「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」「エル」「マリ・クレール」などの各誌に寄稿。日本語、トルコ語、インドネシア語など18の言語に堪能。2023年、初の著書となる本書を刊行。国際的に話題を呼び、現在17か国で翻訳刊行されている。ブリュッセル在住。

    山川 純子 (ヤマカワ スミコ)
    名古屋に生まれ、鎌倉で育つ。慶應義塾大学文学部国史および美学美術史専攻、アリゾナ大学美術史(写真史)修士課程修了。訳書にB・アイゼンシュタイン『わたしはホロコーストから生まれた』(原書房)、M・O・フィッツジェラルドほか『インディアン・スピリット』(めるくまーる)、B・ブルンナー『月』『水族館の歴史』、H・マクドナルド『オはオオタカのオ』、M・エンゲルハード『ホッキョクグマ 北極の象徴の文化史』(以上、白水社)、共訳書にV・ポマレッド編『ルーヴル美術館 収蔵絵画のすべて』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、S・キャヴァリア『世界アニメーション歴史事典』(ゆまに書房)。美術展図録等の翻訳多数。

雄鶏の家―ウクライナのある家族の回想録 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:ヴィクトリア ベリム(著)/山川 純子(訳)
発行年月日:2024/08/10
ISBN-10:4560091242
ISBN-13:9784560091241
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:359ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE ROOSTER HOUSE〈Belim,Victoria〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 雄鶏の家―ウクライナのある家族の回想録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!