テキスト国際会計基準 新訂第2版 [単行本]
    • テキスト国際会計基準 新訂第2版 [単行本]

    • ¥3,700111 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003856903

テキスト国際会計基準 新訂第2版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,700(税込)
ゴールドポイント:111 ゴールドポイント(3%還元)(¥111相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2024/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

テキスト国際会計基準 新訂第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『国際会計基準』『国際財務報告基準』を網羅的かつ総合的に解説したテキストの決定版!!国際財務報告基準の新設に対応!2024年4月のIFRS第18号新設に伴い第44章として「財務諸表における表示および開示」を追加。旧版以後に生じた日本の会計基準の新設改廃に対応して国際基準と日本基準の比較情報をブラッシュアップした。
  • 目次

    第1章 会計基準の国際的統合
    第2章 国際会計基準の制定と適用
    第3章 財務報告に関する概念フレームワーク
    第4章 財務諸表の表示(IAS1)
    第5章 棚卸資産(IAS2)
    第6章 キャッシュ・フロー計算書(IAS7)
    第7章 会計方針、会計上の見積もりの変更および誤謬(IAS8)
    第8章 後発事象(IAS10)
    第9章 法人所得税(IAS12)
    第10章 有形固定資産(IAS16)
    第11章 従業員給付(IAS19)
    第12章 政府補助金の会計処理と政府援助の開示(IAS20)
    第13章 外国為替レート変動の影響(IAS21)
    第14章 借入コスト(IAS23)
    第15章 関連当事者についての開示(IAS24)
    第16章 退職給付制度の会計と報告(IAS26)
    第17章 個別財務諸表(IAS27)
    第18章 関連当事者についての開示(IAS24)
    第19章 超インフレ経済下における財務報告(IAS29)
    第20章 金融商品の表示(IAS32)
    第21章 1株当たり利益(IAS33)
    第22章 期中財務報告(IAS34)
    第23章 資産の減損(IAS36)
    第24章 引当金、偶発負債および偶発資産(IAS37)
    第25章 無形資産(IAS38)
    第26章 投資不動産(IAS40)
    第27章 農業(IAS41)
    第28章 国際財務報告基準の初度適用(IAS1)
    第29章 株式に基づく報酬(IAS2)
    第30章 企業結合(IAS3)
    第31章 売却目的で保有する非流動資産および非継続事業(IAS5)
    第32章 鉱物資源の探査と評価(IAS6)
  • 内容紹介

    高く評価されてきた本書は、初版を2001年に刊行し、6版を重ね、2018年に新訂版を刊行、そしてこのたび新訂版第2版を刊行することとなった。国際会計基準に関する理解を深めるのに最適のテキストとして幅広い読者に評価されている。

    国際会計基準、そして国際財務報告基準(IFRS)は、経済のグローバル化が進む中、その重要性も高まってきており、日本の会計基準にも大きな影響を与えている。本書は、各基準書の内容を可能な限り関係つ明快に解説している。

    本版では、旧版の出版後に生じた会計基準の新設改廃を中心に、下記の3点が特に重点的に対応されている。

    1.2024年4月に国際財務報告基準(IFRS) 第18号が新設され、これに伴って国際会計基準(IAS)第1号が廃止されることになったことに伴い、新基準を解説する第44章を新設したこと。ただし、たとえば3月決算企業については2027年3月決算期まで
    IAS第1号が適用されるので、IAS第1号の解説も残している。

    2.これ以外の国際財務報告基準の改正に対応して、それに関連する章の解説を更新したこと。ただし、重要性に乏しい改正への言及は、敢えて行っていない。

    3.旧版以後に生じた日本の会計基準の新設改廃に対応して、それに関連する章の解説を更新し、国際基準と日本基準の比較情報をブラッシュアップしたこと。

    このような更新を行う一方で、初版から有していた次の特徴は、新訂第2版でも維持されている。

    1.現時点で有効な基準書をすべて省略することなく順に取りあげ、それぞれの内容をできるだけ簡潔明瞭に要点解説したこと。

    2.すべての基準書について、日本の会計基準との比較を行い、重要な相違点に焦点を当てて説明したこと。

    3.各章の冒頭に、その章で解説する国際会計基準または国際財務報告基準の設定目的と適用範囲を示して、それぞれの会計基準の位置づけを明らかにしたこと。

    4.会計基準の内容の解説に続いて、その章の「キーワード」を示すことにより、重要概念の復習を可能にしたこと。

    5.すべての章の最後に、「演習問題」を付して理解度を自己点検できるようにしたこと。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桜井 久勝(サクライ ヒサカツ)
    1952年生まれ。2022年4月~昭和女子大学グローバルビジネス学部特命教授

テキスト国際会計基準 新訂第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:桜井 久勝(編著)
発行年月日:2024/07/06
ISBN-10:4561352368
ISBN-13:9784561352365
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:356ページ
縦:26cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 テキスト国際会計基準 新訂第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!