妻「典子」を看取って―施設でのACP実践とまごころの看取り [単行本]
    • 妻「典子」を看取って―施設でのACP実践とまごころの看取り [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003857137

妻「典子」を看取って―施設でのACP実践とまごころの看取り [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リフレ出版
販売開始日: 2024/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

妻「典子」を看取って―施設でのACP実践とまごころの看取り の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    妻の看取りの記録をもとに、「現代の老健での死と真心のエンド・オブ・ライフ・ケア」について考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 本文
    2 小崎典子の看取り経過
    3 豊明老人保健施設での看取り
    4 言葉の説明
  • 内容紹介

    妻の看取りの記録をもとに、「現代の老健での死と真心のエンド・オブ・ライフ・ケア」について考える。
    高齢多死社会の今日、ACP(人生会議)の理念に沿って、人生の最終段階を迎えたら家族と話し合い、自分らしく最後まで生きられるように自分の考えを家族に伝え、人生を終えたい。

    図書館選書
    妻の看取りの記録をもとに、「現代の老健での死と真心のエンド・オブ・ライフ・ケア」について考える。ACP(人生会議)の理念に沿って、自分らしく最後まで生きられるように自分の考えを家族に伝え、人生を終えたい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小崎 武(コザキ タケシ)
    昭和10年7月11日生まれ。昭和37年3月名古屋大学医学部卒業。現在、医療法人清水会豊明老人保健施設勤務。第19回日本小児心身医学会会長
  • 著者について

    小崎 武 (コザキタケシ)
    昭和10年7月11日生まれ
    昭和37年3月 名古屋大学医学部卒業
    昭和42年3月 名古屋大学大学院修了 医学博士の学位を取得
    昭和48年9月~56年9月 名古屋第一赤十字病院小児科部長
    昭和56年10月~平成13年3月31日 国立名古屋病院小児科医長
    昭和56年10月~平成13年3月 藤田保健衛生大学医学部客員教授
    平成13年4月~平成15年8月 (岐阜)河村病院副院長
    現在 医療法人清水会豊明老人保健施設勤務
    第19回日本小児心身医学会会長
    著書『小児心身症の外来治療』編著(ヒューマンティワイ)
       『世界初の人工舌で「夢の会話」に生き甲斐』(東京図書出版)

妻「典子」を看取って―施設でのACP実践とまごころの看取り の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京図書出版
著者名:小崎 武(著)
発行年月日:2024/06/24
ISBN-10:486641782X
ISBN-13:9784866417820
判型:B6
発売社名:リフレ出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:94ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他のリフレ出版の書籍を探す

    リフレ出版 妻「典子」を看取って―施設でのACP実践とまごころの看取り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!