日韓対訳 韓国・光州事件の抵抗詩 [単行本]
    • 日韓対訳 韓国・光州事件の抵抗詩 [単行本]

    • ¥3,410103 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日韓対訳 韓国・光州事件の抵抗詩 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003857230

日韓対訳 韓国・光州事件の抵抗詩 [単行本]

文 炳蘭(編)李 榮鎭(編)金 正勲(訳)佐川 亜紀(訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,410(税込)
ゴールドポイント:103 ゴールドポイント(3%還元)(¥103相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2024/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日韓対訳 韓国・光州事件の抵抗詩 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま再び注目される光州事件にいたる時代背景。軍事独裁政権下で、弾圧を覚悟し、民主化のために信念を貫いて発表した著名な詩人たちの抵抗詩―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(光州へ行く道;ああ 光州よ 我が国の十字架よ;女の愛は銃弾よりもっと遠くに飛んでいく ほか)
    2(五月が来れば;五月の歌;龍鳳洞の生 ほか)
    3(五月の魂;空腹の橋;アヒルの足と赤い蝶ネクタイ ほか)
  • 出版社からのコメント

    韓国民主化の為に、弾圧されても、信念と思想を貫き、詩で闘った1980~86年頃の詩人達の作品を収める。日韓対訳・同時刊行
  • 内容紹介

    いま、韓国で映画『ソウルの春』(キム・ソンス監督、出演ファン・ジョンミン等)が大人気だ。『パラサイト 半地下の家族』などを上回る1,300万人以上の観客動員を記録し、日本での公開も決定した(8月23日公開)。映画は、1979年12月に全斗煥が中心となって起こして、韓国民主主義を揺るがした、ある事件を基に一部フィクションを交え描かれている。事件は、1979年10月の独裁者・朴正熙の暗殺と民主化を期待した人々の思いとは裏腹に全斗煥がおこした軍クーデター。全斗煥は、その後、1980年5月の光州民主化運動を暴力的に鎮圧した人物でもあった。この軍クーデターを描いた映画は、光州事件に連なる、韓国で経験されてきた政治的記憶を、深く辿ってゆくことができるものと言えそうだ。本書は、光州事件以降、軍部独裁政権下で、弾圧を覚悟して、信念と思想を貫いて新聞や雑誌に発表した著名な詩人たちの抵抗詩を編んだものである。韓国民主化のために詩で闘った1980~86年の著名な詩人たちの作品……文益煥、白基琓、申庚林、朴労解、金南柱、趙泰一、高炯烈、金準泰……日本でも読まれている著名な詩人や思想家たちが、光州の悲劇を描く。日韓対訳・同時刊行!

    ◉光州事件=長期独裁を続けた朴正煕大統領が射殺され、全国民が民主化を求める「ソウルの春」という雰囲気が訪れた。しかし、再び軍人出身の全斗煥がクーデターを起こしたことで、光州市民が中心になって「民主政府樹立」、「軍部勢力退陣」、「戒厳令撤廃」などを要求し、抗議運動を広く展開した民主化運動が光州事件である。全斗煥の指揮下、軍による武力行使で学生や一般市民に多数の死者と負傷者が出ている。この光州民主化運動をきっかけとして民主化を求める雰囲気と要求が高まり、全斗煥とともにクーデターを起こした盧泰愚大統領候補は、1987年6月29日に民主化宣言を行うこととなった。

    図書館選書
    韓国・光州事件以降の軍部独裁政権下で、新聞や雑誌に発表された抵抗詩を編む。韓国民主化のために、弾圧されつつも、信念と思想を貫き、詩で闘った1980~86年頃の詩人達の作品を収める。日韓対訳・同時刊行!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    文 炳蘭(ムン ピョンナン)
    1935年全羅南道・和順で生まれ。朝鮮大学校教授歴任。軍部から光州事件の操縦者(操る者)として指名される。韓国の民主化が遂げられた1987年7月、『ニューヨークタイムズ』に金芝河、高銀とともに「火炎瓶の代わりに詩を投げた韓国の抵抗詩人」として紹介される。1959年『現代文学』を通じて創作活動をはじめた

    李 榮鎭(イ ヨンジン)
    1956年全羅南道・長城で生まれ、又石大学の国文学科で学んだ。1976年『韓国文学』を通じて創作活動をはじめた

    金 正勲(キム ジョンフン)
    全南科学大学校副教授。関西学院大学大学院文学研究科で博士学位取得、中央大学政策文化総合研究所の客員研究員歴任

    佐川 亜紀(サガワ アキ)
    詩人・韓国文学研究者。日本現代詩人会前理事長。小熊秀雄賞、日本詩人クラブ賞など受賞
  • 著者について

    文 炳蘭 (ムンピョンナン)
    ムン・ピョンナン 1935年生まれ。朝鮮大学校教授。軍部から光州事件の扇動者として指名される。韓国の民主化が遂げられた1987年7月、『ニューヨークタイムズ』に金芝河らとともに「火炎瓶の代わりに詩を投げた韓国の抵抗詩人」として紹介される。詩集多数。

    李 榮鎭 (イヨンジン)
    イ・ヨンジン 1956年生まれ。又石大学で学ぶ。1976 年『韓国文学』を通じて創作活動を開始。詩集『6・25 と甜瓜の種』など。

    金 正勲 (キムジョンフン)
    キム・ジョンフン  全南科学大学校副教授。関西学院大学大学院文学研究科で博士学位取得、中央大学政策文化総合研究所の客員研究員歴任。著書に『漱石と朝鮮』、共訳書に『金準泰詩集』『文炳蘭詩集』、『ひとつの星を歌おう 朝鮮詩人』『民族抵抗詩人の東アジア的アプローチ』など多数。

    佐川 亜紀 (サガワアキ)
    詩人・韓国文学研究者。日本現代詩人会前理事長。小熊秀雄賞、日本詩人クラブ賞など受賞。共訳書:『日韓環境詩選集』『高銀詩選集』。評論集:『韓国現代詩小論集』。共著:『韓国文学を旅する60章』『朝鮮の抵抗詩人』など多数。日本社会文学会理事。

日韓対訳 韓国・光州事件の抵抗詩 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:文 炳蘭(編)/李 榮鎭(編)/金 正勲(訳)/佐川 亜紀(訳)
発行年月日:2024/09/14
ISBN-10:4779129869
ISBN-13:9784779129865
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:376ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:354g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 日韓対訳 韓国・光州事件の抵抗詩 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!