子どもの学習支援ハンドブック―地域に学びの居場所をつくる [単行本]
    • 子どもの学習支援ハンドブック―地域に学びの居場所をつくる [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003857233

子どもの学習支援ハンドブック―地域に学びの居場所をつくる [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2024/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの学習支援ハンドブック―地域に学びの居場所をつくる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学習権を保障する多様な実践から見えてくる、子どもの学習支援のこれまでとこれから。子どもたちとつくる“学びを通した居場所”とは。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「学習支援」とは何か(学習支援活動の展開;「学習支援」をめぐる論点;学習支援における「学習」の意味;学習権を保障する学習支援へ)
    第2部 子どもの育ちと学習支援(地域につながる学習支援―寺子屋学習塾・平安通教室;小学生の学習支援―わいわい学びの“ひろば” ほか)
    第3部 学習支援の多様な展開(小さな団体同士のネットワークで支える;高校生・青年期の若者が学習支援によって得るもの;大学での学習支援とはどういうものか;「自主夜間中学」という名の学習支援)
    第4部 子どものための学習支援の未来―教えるとは、希望を語ること―(子どもの貧困対策としての学習支援;学習支援の運営精神―子どもの権利の全面的保障を目指して ほか)
    資料
  • 出版社からのコメント

    子どもの貧困対策として始まった学習支援の取り組み。受験対策や塾費用補助ではなく、学びの主体としての子ども支援のあり方を提案。
  • 内容紹介

    子ども支援のあり方を提案
    子どもの貧困対策として始まった「学習支援」は、学習塾費用補助や宿題対策が中心となり、「子どもの」側面が薄れている。民間団体と行政が連携した各地の多様な実践から、「学び」の意味を問い直し、今後の支援像を展望する。
  • 著者について

    地域における子どもの学びの支援共同研究会 (チイキニオケルコドモノマナビノシエンキョウドウケンキュウカイ)
    2018年に発足。以来、研究会や学習支援研究集会を重ねる中で、東海地区の子ども・若者支援の実践者を中心に組織が広がり、本書の編集・発行に至る。

    南出 吉祥 (ミナミデキッショウ)
    地域における子どもの学びの支援共同研究会代表・岐阜大学。専門は青年期教育。

子どもの学習支援ハンドブック―地域に学びの居場所をつくる の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版
著者名:地域における子どもの学びの支援共同研究会(著)/南出 吉祥(編)/大村 惠(編)/橋本 吉広(編)
発行年月日:2024/07/28
ISBN-10:4780313317
ISBN-13:9784780313314
判型:A5
発売社名:かもがわ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:305g
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 子どもの学習支援ハンドブック―地域に学びの居場所をつくる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!