イーサン・フロム(白水Uブックス―海外小説永遠の本棚) [新書]
    • イーサン・フロム(白水Uブックス―海外小説永遠の本棚) [新書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
イーサン・フロム(白水Uブックス―海外小説永遠の本棚) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003857248

イーサン・フロム(白水Uブックス―海外小説永遠の本棚) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2024/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イーサン・フロム(白水Uブックス―海外小説永遠の本棚) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マサチューセッツ州スタークフィールドで冬を過ごすことになった語り手の「私」は、足をひきずった寡黙な男をたびたび見かけていた。聞くに、イーサン・フロムなるこの土地の男で、かつてひどい「激突」を起こして以来、足が不自由になったのだという。思いがけず「私」はフロムに馬橇で駅まで毎日送迎してもらうことになるが、ある晩、ふたりは帰り道に吹雪に巻き込まれ、フロムは途上にある自宅に「私」を招き入れる。そこで「私」が目にしたものとは―。寒村の孤独、親の介護、挫かれた学業、妻の病…厳冬に生を閉ざされた主人公フロムを襲う苦難、そんな日々に射し込んだささやかな幸福、その果ての悲劇を精緻な技巧で描くアメリカ文学の古典。待望の新訳。
  • 出版社からのコメント

    寒村の孤独、親の介護、挫かれた学業、妻の病…ニューイングランドの厳冬に生を閉ざされた主人公を襲う苦難と悲劇を精緻な技巧で描く
  • 内容紹介

    『無垢の時代』の作家の別の顔、待望の新訳

    「ものいわぬ白い雪原のように寡黙なイーサン・フロム。その“雪”の下には、『嵐が丘』のヒースクリフを思わせる孤独な魂の死闘の物語があった」――小川公代氏(英文学者)

    マサチューセッツ州スタークフィールドで冬を過ごすことになった語り手の「私」は、足をひきずった寡黙な男をたびたび見かけていた。聞くに、イーサン・フロムなるこの土地の男で、かつてひどい「激突」を起こして以来、足が不自由になったのだという。思いがけず「私」はフロムに馬橇で駅まで毎日送迎してもらうことになるが、ある晩、ふたりは帰り道に吹雪に巻き込まれ、フロムは途上にある自宅に「私」を招き入れる。そこで「私」が目にしたものとは――。寒村の孤独、親の介護、挫かれた学業、妻の病……厳冬に生を閉ざされた主人公フロムを襲う苦難、そんな日々に射し込んだささやかな幸福、その果てに待ち受ける悲劇を精緻な技巧で描くアメリカ文学の古典。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウォートン,イーディス(ウォートン,イーディス/Wharton,Edith)
    1862‐1937。ニューヨークの裕福な家だったジョーンズ家に生まれる。1885年にボストンの同じく名家出身だったエドワード・ウォートンと結婚し、1913年に離婚するものの、作品はイーディス・ウォートンの名で発表した。庭園やインテリアのデザイナーとしても活躍し、自ら建物や庭をデザインした邸宅「ザ・マウント」は、現在、米国国定歴史建造物に指定されている。1911年に永住の地となるフランスへ移住し、第一次世界大戦が勃発してからは、難民や負傷兵への支援を行った。詩作や短篇小説の創作は十代の頃から行っていたものの、小説家として最初の長篇小説『決断の谷』を刊行したのは1902年、40歳でのことだった。三度のノーベル文学賞の候補に名前が挙がるも、75歳で死去

    宮澤 優樹(ミヤザワ ユウキ)
    1988年北海道稚内市生まれ。北海道大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。現在、金沢大学人間社会研究域准教授。イーディス・ウォートンとその盟友ヘンリー・ジェイムズの作品を中心に研究
  • 著者について

    イーディス・ウォートン (イーディス ウォートン)
    ニューヨークの裕福な家だったジョーンズ家に生まれる。1885年にボストンの同じく名家出身だったエドワード・ウォートンと結婚し、1913年に離婚するものの、作品はイーディス・ウォートンの名で発表した。庭園やインテリアのデザイナーとしても活躍し、自ら建物や庭をデザインした邸宅「ザ・マウント」は、現在、米国国定歴史建造物に指定されている。1911年に永住の地となるフランスへ移住し、第一次世界大戦が勃発してからは、難民や負傷兵への支援を行った。詩作や短篇小説の創作は十代の頃から行っていたものの、小説家として最初の長篇作品『決断の谷』を刊行したのは1902年、40歳でのことだった。以降、『歓楽の家』や『イーサン・フロム』を含む多くの中・長篇小説、短篇集を次々と刊行。1920年に出版した『無垢の時代』で、女性として初めてピューリッツァー賞を受けた。ほかの作品に『土地の慣習』『バナー・シスターズ』『夏』など。三度ノーベル文学賞の候補に名前が挙がるも、75歳で死去。

    宮澤 優樹 (ミヤザワ ユウキ)
    1988年北海道稚内市生まれ。北海道大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。現在、金沢大学人間社会研究域准教授。イーディス・ウォートンとその盟友ヘンリー・ジェイムズの作品を中心に研究。代表的な論文に、米国イーディス・ウォートン協会発行の学術誌『イーディス・ウォートン・レビュー』をはじめ、『ヘンリー・ジェイムズ・レビュー』や『アメリカン・リテラリー・リアリズム』に掲載のものなど。

イーサン・フロム(白水Uブックス―海外小説永遠の本棚) の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:イーディス ウォートン(著)/宮澤 優樹(訳)
発行年月日:2024/07/20
ISBN-10:4560072531
ISBN-13:9784560072530
判型:新書
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:18cm
その他: 原書名: Ethan Frome〈Wharton,Edith〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 イーサン・フロム(白水Uブックス―海外小説永遠の本棚) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!