子ども参加で変わる教室―子どもの権利条約が活きる学校へ [単行本]
    • 子ども参加で変わる教室―子どもの権利条約が活きる学校へ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003857705

子ども参加で変わる教室―子どもの権利条約が活きる学校へ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2024/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子ども参加で変わる教室―子どもの権利条約が活きる学校へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「子どもが主人公の学級・学校をどうつくるか」その実践と解説。
  • 目次

    1章 〝子どもらしい〟育ちを大切に〔小学校〕
     1-1 あすはパラダイス!
      〔解説〕子どもたちの声から出発する学級づくり
     1-2 賢斗と奈美の未来を考えながら Z小二年四組の実践
      〔解説〕子どもの未来を考えながら・・・
     1-3 丸まったダンゴムシたち
      〔解説〕子どもたちが生き生きと動きだす二層の指導構想

    2章 思春期の子どもたちとともに〔中学校〕
     2-1 B組の「閉ざされた窓」を開いて
      〔解説〕B組の「閉ざされた窓」を開いて
     2-2 コロナ下で進めた総合的な学習の時間と学年づくり
      〔解説〕浅川実践に一筋の光を見る
     2-3 空気が読めなくてもいいですか
      〔解説〕シェルターになることと、その先にあるものは?

    3章 学校に子どもの権利条約を活かすということ
  • 出版社からのコメント

    「子ども参加」のヒントと「子どもの権利」の具体的な姿を学ぶ、実践と解説
  • 内容紹介

    本書は小・中学校での学校・学級における「子ども参加」の教育実践記録と解説をまとめたものです。
    登場する教師たちは子どもたちの考えを受け止め、何ができるかを考え続けています。その姿を見て、子どもたちも学校や友だちについて考え始めます。そこは教師・子どもたちが共に迷い、失敗し、後悔することが保障される場です。
    「子どもの権利条約」は、絵空事の、有名無実なものではありません。地道に、毎日を生きる教師と子どもたちの中に、それは既に「あった」のです。ここに描かれる実践記録と解説はそのことを私たちに教えてくれています。
  • 著者について

    埼生研常任委員会 (サイセイケンジョウニンイインカイ)
    埼生研(埼玉県生活指導研究協議会)は、1970年に第1回の埼生研大会を開催して以来、今年度で54回の大会開催実績をもつ民間教育研究団体である。県内各地にサークルがあり、小・中学校の教職員を中心に研究者や大学生も交えて、「どうすれば子どもたちが子どもらしく、健やかに育つのか」を中心に、実践の交流や研究を積み重ね、その成果を県内だけでなく全国にも積極的に発信し続けている。

子ども参加で変わる教室―子どもの権利条約が活きる学校へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:埼生研常任委員会(編著)
発行年月日:2024/08/20
ISBN-10:487498889X
ISBN-13:9784874988893
判型:B6
発売社名:高文研
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:260g
他の高文研の書籍を探す

    高文研 子ども参加で変わる教室―子どもの権利条約が活きる学校へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!