寒水伊藤長七伝 新訂版 [単行本]
    • 寒水伊藤長七伝 新訂版 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003858185

寒水伊藤長七伝 新訂版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社
販売開始日: 2024/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

寒水伊藤長七伝 新訂版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序       元諏訪教育会会長・諏訪市文化財専門審議委員 茅野 慶次
    序 感動の力作          元中央公論編集長・評論家 粕谷 一希

     はじめに
        近所の先生
        伊藤長七先生の略歴

    第一部
     東京高等師範学校附属中学校教諭時代まで
       ︱︱千万人と雖も吾行かん︱︱

     一、長野尋常師範学校入学まで(明治二十三年四月~二十四年三月)
     二、長野尋常師範学校時代(明治二十七年四月~三十一年三月)
     三、新任地諏訪での諸活動(明治三十一年四月~三十三年三月)
     四、小諸の一年(明治三十三年四月~三十四年四月)
     五、東京高等師範学校学生時代(明治三十四年四月~同三十九年三月研究科卒)
     六、東京高等師範学校付属中学校教諭時代(明治三十九年四月~大正八年一月)


    第二部
     東京府立第五中学校長時代
       ︱︱立志・開拓・創作︱︱

     一、新設東京府立第五中学校長に抜擢される︱︱その抱負
     二、米欧教育視察出張(大正十年十一月十一日~同十一年十二月十六日)
     三、アメリカ合衆国
     四、ヨーロッパ大陸へ
     五、大正十二年
     六、大正十三年
     七、大正十四年
     八、大正十五年
     九、昭和二年
     十、昭和三年
    十一、昭和四年
    十二、昭和五年
    十三、追慕顕彰の諸行事
    十四、寒水書跡 こもる心情

     あとがき
     伊藤家系図
     伊藤長七(寒水)年表
     追慕顕彰の諸行事
     資料目録
  • 内容紹介

    信州が生み、世界を見つめた、自由主義教育の巨人

    文豪・島崎藤村『破戒』の名ワキ役、土屋銀之助のモデル!
    藤村と長七、信州小諸での運命の邂逅

    信州諏訪生れ、東京府立五中(現・小石川高校)の初代校長をも務め、世界に雄飛した、大正デモクラシーを担った不世出の教育者の生涯。現場教師必読の一冊!

    著者の執念と精査に驚くー
    この「伊藤長七伝」は伊藤長七についての決定版であり、これから書かれる評論はすべてこの書物に基づいたものとなるだろう。
    (評論家・元中央公論編集長 粕谷一希)

    伊藤長七先生は長野師範の大先輩であり、諏訪・小諸での活躍の名声は高いが、先生の全生涯は余り良く知られていないうらみがあった。
    矢崎秀彦氏の調査は、先生の事蹟、思想の追求からエピソードに至るまで詳細で、一読感奮を覚え、時勢を超えて我々の生き方に多大の示唆を与えてくれる。
    (元諏訪教育会長 茅野慶次)

    図書館選書
    藤村『破戒』の名ワキ役、土屋銀之助のモデル!信州が生み、世界を見つめた、自由主義教育の巨人。東京府立五中(現・小石川高校)の初代校長をも務めた不世出の教育者の生涯。
  • 著者について

    矢崎 秀彦 (ヤザキ ヒデヒコ)
    1916 大正5年4月27日諏訪市四賀普門寺5415に生る。
    1934 昭和9年3月長野県諏訪中学校(現諏訪清陵高校)卒。
    1937 昭和12年3月東京商科大学付属商学専門部(現一橋大学)卒。上原専禄教授のゼミナールに学ぶ。
    1945 昭和20年8月15日終戦。都立第三商業学校退職帰郷、農業に従事。
    1947 昭和22年教職に復帰。上諏訪中学校、諏訪実業高校、辰野高校、穂高商業高校、丸子実業高校、上田千曲高校、岡谷龍上高校を歴任。
    その間、あさかげ短歌会・長坂明治郎、宮坂万次氏に師事。『提山見全和尚伝』『大隈流の建築-柴宮長左衛門伝』等郷土の優れた人物の顕彰に努める。
    このたびライフワークとして、文豪・島崎藤村『破戒』の名ワキ役土屋銀之助のモデルとなった、郷土信州の生んだ不世出の教育者『寒水・伊藤長七伝』を執筆、上梓。

寒水伊藤長七伝 新訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社
著者名:矢崎秀彦(著)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4867820903
ISBN-13:9784867820902
判型:A5
発売社名:鳥影社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:496ページ
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 寒水伊藤長七伝 新訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!