デジタル通貨・証券の仕組みと実務―トークンビジネスの法務・会計・税務 第2版 [単行本]
    • デジタル通貨・証券の仕組みと実務―トークンビジネスの法務・会計・税務 第2版 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003858216

デジタル通貨・証券の仕組みと実務―トークンビジネスの法務・会計・税務 第2版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2024/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デジタル通貨・証券の仕組みと実務―トークンビジネスの法務・会計・税務 第2版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビジネス:初版刊行後のNFTブームやその後のDeFi、DAOなど、Web3.0ビジネスの勃興とその後の展開をフォローし、最新事例も数多く紹介。法務:ステーブルコイン(電子決済手段)等に係る資金決済法・関連府令等の改正やNFTなどの暗号資産該当性に関するガイドラインの改正を解説。会計:セキュリティトークンやステーブルコインの発行・保有に係る実務対応報告第43号、第45号や暗号資産の会計処理等に関するFASB改訂基準を解説。税務:暗号資産・NFTに関する税務上の取扱いを明確にした国税庁FAQや期末時価評価損益に関する令和6年度税制改正を解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 Web3.0の発展におけるデジタル通貨・証券の活用(Web3.0をめぐる動向と社会的インパクト;Web3.0の分類と発展プロセス;Web3.0市場の発展に向けた課題)
    第2章 デジタル資産に係るビジネス動向(デジタル資産市場;暗号資産;ステーブルコイン;NFT;DeFi(分散型金融);STOに関する動向)
    第3章 デジタル資産に関する法務(デジタル資産の金融規制法上の分類と適用法令;暗号資産等とマネー・ローンダリング;私法上の取扱い)
    第4章 デジタル通貨・トークンセールスに関する会計実務(概況;日本基準(その1):資金決済法における「暗号資産」の保有に関する会計処理および開示 ほか)
    第5章 暗号資産・トークンに関する税務(暗号資産に関する所得税の取扱い;暗号資産に関する法人税の取扱い ほか)
  • 出版社からのコメント

    Web3.0の実例、法務、会計、税務を横断的に解説。電子決済手段に係る法改正をフォロー。
  • 内容紹介

    NFT、DeFi、DAO、RWAトークン等、Web3.0の実例や仕組みを紹介し、法務、会計、税務を横断的に解説。ステーブルコインに係る改正資金決済法等もフォロー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 健(カワイ ケン)
    アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業パートナー。弁護士。東京銀行/東京三菱銀行勤務を経て2009年弁護士登録。主にFinTech、ブロックチェーン、デリバティブ、金融規制、スタートアップ支援、デジタル関連法務を取り扱う。現在、日本金融サービス仲介業協会監事、日本デジタル空間経済連盟監事、自由民主党デジタル社会推進本部Web3PTワーキンググループメンバー、経済産業省「スタートアップ新市場創出タスクフォース」構成員等を務めている

    関口 智和(セキグチ トモカズ)
    有限責任あずさ監査法人常務執行理事金融統轄事業部パートナー。公認会計士、米国公認会計士、日本証券アナリスト協会認定証券アナリスト。1995年に朝日監査法人に入所後、主に金融機関の監査やアドバイザリー業務に従事した。その後、金融庁で証券監督者国際機構(IOSCO)の業務等を通じて国内外の会計・監査制度の策定に関与したほか、企業会計基準委員会(ASBJ)で研究員および常勤委員として、会計基準の開発に従事した。2016年4月より現職。現在、金融機関やFinTech企業に対する監査やアドバイザリー業務に従事しているほか、海事高度化推進部長として企業情報の開示の充実に取り組んでいる

デジタル通貨・証券の仕組みと実務―トークンビジネスの法務・会計・税務 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:KPMGジャパン(監修)/アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業(監修)/河合 健(編著)/関口 智和(編著)
発行年月日:2024/07/01
ISBN-10:4502500518
ISBN-13:9784502500510
旧版ISBN:9784502389016
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 デジタル通貨・証券の仕組みと実務―トークンビジネスの法務・会計・税務 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!