図解合格する昇任面接―見るだけでポイントがつかめる! [単行本]
    • 図解合格する昇任面接―見るだけでポイントがつかめる! [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
図解合格する昇任面接―見るだけでポイントがつかめる! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003858729

図解合格する昇任面接―見るだけでポイントがつかめる! [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学陽書房
販売開始日: 2024/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解合格する昇任面接―見るだけでポイントがつかめる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    困った時はこう答えよう!一目でわかる!
  • 目次

    第1章 どんな質問にも対応できる! 10の合格メソッド
    合格メソッド① 面接の役割分担を見極めて 「ツッコミ役」は誰かを把握しよう
    合格メソッド② 面接の流れは「序破急」 面接官の次の出方を先読みしよう
    合格メソッド③ 肝は「同じ自治体」の仲間として共感を得られるかどうか
    合格メソッド④ 「結論→理由→補足」、回答は3文程度がベスト
    合格メソッド⑤ プラスアルファの要素に触れて、「深い回答」を目指す
    合格メソッド⑥ 答えに窮した時の対応が面接の合否を決定づける
    合格メソッド⑦ 評価される受験者像は「素が8割、演技が2割」
    合格メソッド⑧ クイックレスポンスが評価を上げる近道
    合格メソッド⑨ 時には「溜め」をつくって落ち着きを演出する
    合格メソッド⑩ 所属する自治体へのフィット感を強くアピールできれば成功
    COLUMN① 面接官が手元でチェックしていること

    第2章 取りこぼしなし! 受験者本人に関する定番の問答例
    自己PRに関する質問
    Q1  はじめに、3分程度で自己紹介をお願いします
    Q2  長所は何か? 業務にどう活かしているか?
    Q3  短所は何か? どう克服したか?
    Q4  なぜ係長になろうと思ったのか?

    資質に関する質問
    Q5  手本にしたい上司(係長)はいるか?
    Q6  反面教師の上司(係長)にはどう対応してきたか?
    Q7  「2つ上の地位に就いた意識で仕事をする」を係長としてどう理解する?
    Q8  係長に昇任して苦労するより、現状維持がよいのでは?
    Q9 なりたいと思う課長像は?
    Q10  課長に求められる資質は?
    Q11  課長になるにあたり自分に足りない資質は?
    Q12  課長になったら、部下の人材育成にどう取り組むか?

    自己研鑽に関する質問
    Q13  自己啓発として、日常的に取り組んでいることは?
    Q14  日々の情報収集はどうやって行っているか?
    Q15  最近、関心を持った社会的なニュースは?
    COLUMN② 「仕事ができる」と「元気で積極的」、どっち?

    第3章 しっかりおさえたい! 仕事・施策に関する頻出の問答例
    仕事に関する質問
    Q1  仕事を通じて得たものは? それをどう活かしていくか?
    Q2  業務上の課題は? 工夫した点と成果はあったか?
    Q3  これまでで一番つらかったことは? どう乗り越えたか?
    Q4  これまでで最も成功した仕事上の経験は?
    Q5  仕事で失敗した経験は? その原因は何か?
    Q6  やってみたい仕事は? その理由と課題は何か?
    Q7  希望しない業務やポストを命じられたら?(係長)

    施策に関する質問
    Q8  重要だと考える3つの施策は何か? その理由は?
    Q9  人口減少を食い止めるために自治体として何をすべき?
    Q10  地球温暖化対策に自治体としてどう取り組むか?
    Q11  行政のIT化・デジタル化にどう取り組むか?
    Q12  大規模災害に対してどう備えるべきか?
    Q13  10年後の自治体や地域の将来像をどう考えるか?
    COLUMN③ 「中身」を「態度」で示す練習

    第4章 これでバッチリ! 組織人としての役割についての問答例
    役割に関する質問
    Q1  組織の中ではリーダータイプ? 調整型タイプ?(係長)
    Q2  組織の中ではリーダータイプ? 調整型タイプ?(課長)

    人間関係に関する質問
    Q3  人間関係を円滑にするために取り組んでいることは?
    Q4  チームワークとは? 築くためには何が必要か?(係長)
    Q5  上司や同僚とどう信頼関係を築いてきたか?
    Q6  苦手な職員のタイプは? どう対応するか?(係長)

    生活に関する質問
    Q7  ワーク・ライフ・バランスをどう保っているか?
    Q8  土日出勤や残業のある部署での勤務は大丈夫か?(係長)
    Q9  昇任して私的な時間がとりづらくなったら?
    COLUMN④ 組織人としての回答ができていますか?

    第5章 周りと差がつく! 具体的事例の問答例
    職場に関する質問
    Q1 上司からのセクハラに悩んでいると相談されたら?
    Q2 上司からパワハラを受けていると相談されたら?
    Q3 コミュニケーションがとれない新人職員にどう対応する?
    Q4 働かないベテラン職員にどう対応する?
    Q5 産休・病欠などの職員がいて、職場が回らなくなったら?(係長)
    Q6 上司と部下で意見が対立した場合、どう対応する?(係長)
    Q7 残業の多い職場で残業を減らすにはどうするか?
    Q8 係長として有給休暇を取りやすい職場をどうつくるか?

    議員・業者対応に関する質問
    Q9 議員対応で困ったことは? どう対応したか?
    Q10 議員から「業者を紹介する」と持ちかけられたら?
    Q11 議員の叱責で困っている職員から相談されたら?
    Q12 ある職員に業者と付き合いがあるとの噂があったら?

    組合に関する質問
    Q13 組合が特定の職員の異動を要求してきたら?

    住民対応に関する質問
    Q14 クレーマー対応で業務が停滞していたら?
    Q15 住民から「上司を出せ」と言われたら?
    Q16 苦情電話に出ない職員に周囲の不満が溜まっていたら?
    COLUMN⑤ 自己主張はどこまですべきか

    第6章 もう慌てない! 変化球と緊急事態の対処法
    ① 二の矢三の矢に備えるポイント
    ② 「もっと具体的に」は、実体験を問われている
    ③ 言葉が出てこない時のしのぎ方
    ④ 質問と答えがズレたと感じた時の対応方法
    ⑤ 「最後に質問はありますか?」には明るく意気込みを
    COLUMN⑥ 和気あいあいの雰囲気でも通るとは限らない

    第7章 今日からできる! 昇任するための思考術
    ① 面接は見た目や印象がすべて?
    ② 面接官に映る「自分像」のつかみ方
    ③ 鳥の目で見るか、虫の目で視るか
    ④ 課長や係長に必要な「代替案提案力」の発揮
    ⑤ 自分の自治体・仕事を好きになる!
    コラム-⑥ 最後の最後は「総合評価」
  • 出版社からのコメント

    自治体昇任面接はこれで合格! 図解でわかる! 想定外の質問にも対応できる!
  • 内容紹介

    これで受かる! この一冊で自治体の昇任面接の合格をつかみましょう! 
    忙しくて本を読み込む時間がない方が、効率的に対策できるよう、ポイントを図解で解説! 頻出問答の模範回答も数多く掲載し、合格へと導きます。
    また、想定外の質問にも対応できる「合格メソッド」も公開。その場で即座に求められる判断ができるようになります!

    ●見るだけでポイントがつかめるように、図解で解説!
    ――日々多忙で面接対策の時間がとれない……
    そんなあなたに、面接合格のポイント図解で解説します。
    ビジュアルでわかりやすい解説のため、見ているだけでポイントをつかめます。
    図解を見ながら、効率的に対策していきましょう。

    ●面接官の視点から見た、評価される回答がわかる!
    頻出問答例の模範回答を、数多く解説。
    面接官の視点から見た、評価される回答、評価されない回答について知ることができるので、周りと差がつけられます。
    実際の面接でのやりとりと共に、面接を突破するためのノウハウを公開します。

    ●想定外の質問にも対応できるメソッドを紹介!
    ――体系的な準備の方法がある訳ではなく、対策が自己流になってしまう…
    ――即座に求められる回答が引き出せない……
    そんなお悩みはありませんか?
    本書では、面接に合格するための「メソッド」を図解で解説します。
    どのように思考し、どのように判断した上で、合格する回答に導くのか。
    思考・判断の「メソッド」を理解することで、たとえ想定外の質問をされたとしても、適切な回答を即座に出せるようになります。
    面接官が納得する回答で、合格がグッと近づきます!

図解合格する昇任面接―見るだけでポイントがつかめる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:学陽書房
著者名:地方公務員昇任面接対策研究会(著)
発行年月日:2024/09/11
ISBN-10:4313210881
ISBN-13:9784313210882
判型:A5
発売社名:学陽書房
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
他の学陽書房の書籍を探す

    学陽書房 図解合格する昇任面接―見るだけでポイントがつかめる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!